• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月03日

趣味の鉄塔撮影

埼玉県坂戸市の越辺川(おっぺがわ)沿いに、東京電力の新古河線という50万ボルトの超高圧送電線が通っています。


↑新古河線

坂戸市の短い区間に東京電力2路線、電源開発1路線の計3路線が連続で新古河線を横切るのをネットで知ったので興味深くて撮りに行きました。

まずは群馬幹線と新古河線との交差。


↑紅白鉄塔が群馬幹線。
左右方向が新古河線ですが、この引きの写真ではどうやって交差してるのか分からないですよね。


↑近づいてみると…


↑強制的に高さを引き下げて、新古河線をくぐってます。


↑50万ボルト超高圧送電線の下を15万4千ボルト送電線が潜り抜けます。

次は東京電力東坂戸線と新古河線の交差。

↑右にそびえ立つのが50万ボルトの新古河線。
普通の鉄塔でここまで来た東坂戸線はそのままではくぐれないので、二本の鉄塔に分けて高さを抑えます。
左奥では1本の鉄塔が次で二本の双子鉄塔になる様子が伝わりますでしょうか。


↑失礼してくぐりまーす。


↑東坂戸線は6万6千ボルト


次は今回のメインイベント的な存在。

電源開発の只見幹線と新古河線の交差です。
只見幹線も50万ボルトの超高圧送電線です。

今まで電線路の下をくぐられた新古河線ですが、只見幹線は上を越えていきます。
↑遠目からでも異様な高さの鉄塔が分かると思います。


↑近くまで寄るとその高さに圧倒。
因みに軽々と越えられている脇に立つ新古河線の27号鉄塔も、50万ボルトあるため非常に高い92mもあります。


↑頭頂部と中間高さにストロボのように等間隔で光ってますが高光度航空障害灯というそうで、これが設置されているということは高さ150m以上あるということ。
ちなみに日本初の超高層ビルである霞ヶ関ビルが高さ147mです。






それにしても交差の方法が全部違うという。

以上ですが、EOSだけで50枚くらい撮ってしまいました(笑)。


あらためて見渡すと、360°田んぼ。
長閑な風景が癒されます。




最後に愛車と記念写真(笑)。





ブログ一覧
Posted at 2020/07/04 06:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

INTAKE tuning
hirom1980さん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「71歳の母が八王子市のワクチン接種の予約のために、予約開始から1日中電話にかじりついて、結果繋がらなかったそうです。
前回も予約取れず、これで2回目。
年寄りにそんなことさせても予約できないシステムならやめちまえよ。

八王子市は始めからやる気ないな(笑)。」
何シテル?   05/05 19:47
びきにです。 びきにって水着のことじゃなくて、下の名前がそう読めるから(笑) 大型自動車免許持ってます(^_^)v GL○Yのボーカル、TE○...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頼むよぉ〜。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 22:01:30
全日本EV-GP 第6戦 筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 20:40:11
カッコいいオープンカー発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:24:43

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
トヨタ SAI(前期型) S LEDエディション 諸般の事情により、我が家でのヴォクシ ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
アクシス トリートからの乗りかえ。 中免持ってるので原付二種の方が楽ですが、駅までの往復 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
父の人生で最後の車です。 今は、あがりの車って言うんでしょうか。 本当はP11プリメー ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
小学4年生の時に父が奮発して新車で購入した伊武雅刀バージョン(笑)。 私が免許を取得する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation