• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

日誌:メモ:エネオス整備士が居て・・エアコンガスクリーニング・オイル交換、スバル専門店で無い場合の心配事


エネオス独自系列? 店によっては整備士が居て信頼できると思った、
整備履歴を記録していて、作業を依頼すると、無料点検も行う

<エアコンガスクリーニング>
「ワコーズ コンプレッサーオイル添加剤PAC-P」、
念のため。実感は無かった、真空引き?も実施、
評判よかったPAC-Rの記事では中身が半々で
「エアコンガスとコンプレッサーオイルの補充を同時にすることができる」らしい

<フィルター+オイル交換> 14万km
冬季SUSTINA 0W-50
フィルター交換もあり、上抜きでなく時間掛けてやった様子



<素人なので、スバル専門店で無い場合の心配事>
軽整備なら、例えば
・上抜きや、勝手にクーラント補充は止めて欲しい
・ホイールナット100キロでお願い、ドレンボルト締め過ぎNG、
  ドレンワッシャー毎回交換
・オイル量はOK
(プローバエンジニアリングにて、EJ20ではFULLを強く勧められました)
・ジャッキポイントが潰れている、、リフター使っても、
パッド形状によっては潰してしまうのではないか

重整備では
どこで行ったか不明なのだが、重整備は心配な気がする
・ミッション固定ねじ壊れたままにされたり
・ドライブシャフト内側シールを固定する金属の輪ゴム状リング?挿入時外れ、とか
・スバルで実績あるミッションOILを薦めてもらえるか?とか

Posted at 2016/02/24 06:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却・潤滑 | クルマ
2016年02月23日 イイね!

日誌:乾燥路、破綻しやすいタイヤを試す


前輪にPlayz PZ-X、後輪にECOPIA PZ-X

両方とも剛性ない、後輪に破綻しやすいタイヤを履くのが良さそうなので試す

>使い始め、高速下りで、雨or乾燥路、意外にDCCD 「MANUAL、LOCKから2戻しor 3戻し」でいい感じ(VDC全オフ黄色)、フリーで曲がらず、蛇角大きい、のでロック方向を試したら、ハンドルに反応し、進入で向きを変えやすい、姿勢を変える楽しみは、弱いタイヤがちょうど良い、と思う、ハイグリップタイヤだと、同じ設定は、ぎくしゃくした気がする、「フリー」が無理なく、前輪がグリップして回りこんでくれた


>高速下り、乾燥路DCCD LOCK試すと、異次元な旋回速度で、攻めるには良い


>3ヶ月使用、最近は乾燥路、上り下りとも、DCCD AUTO(-)がいい感じ
・駐車場などトルクステア感じない、進入時エンブレで向きが変わって効いている、立ち上がりもアンダー強くない。 
・雨でも滑りやすいぐらいにしておかないと、旋回中にアンダーで開けられない、恐る恐るになってしまう。開けられる道ではLOCK寄りがいい
・踏ん張りが無いので、圧2.6キロ付近にしていてゴツゴツする (何故だろう、ハードブレーキの時に前輪が切り込んでくれず、遅れる)


>タイヤとは関係ないが、GRBが得意な高速な下り、DCCD AUTO(-)、クラッチ切って空走で旋回が増して回り込める、それとクラッチ切って回転落とし繋ぐことで、向きが変わる、あとはトルクベクタリングがあれば凄く良いのに。リヤ使って立ち上がる快感は、アンダーにより、少しの間しかない。

Posted at 2016/02/23 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動 VDC・DCCD | クルマ
2016年02月21日 イイね!

日誌:工具 ジャッキ 車載・油圧シザース

-----------------------------------------------------
■2022年10月15日
・能力1000kg のPJ-1使った印象(■ネジ部は転造(ロール成形)による台形ネジを採用して精度・耐久性を高めました)・とあるがスイフトの重量でも・渋くなり・耐久性は低い
-----------------------------------------------------
■2016年02月21日日誌:工具 ジャッキ 車載・油圧シザースGRB R205
・車載パンタグラフジャッキは、小型、初めから削れカス、噛んで回らなくなったので
altストレート KTCパンタグラフジャッキ PJ-1 4,693円
・[最大能力] 1000kg[リフト幅] 115-415(mm)[重量] 3.7kg
・馬の高さに合いそう、安価、やや重い・結局2個購入、車載している
・純正とあまり変わらず、造りも良い方でない、スレッドペーストをねじ部に塗る必須。
・フロントにジャッキ1個では苦しく、2個目で補助すると、楽に回せる様に
-----------------------------------------------------
(軽量で丈夫な車載ジャッキを検索した)
マサダ シザースジャッキ DPJ-1000DX 14,991円・油圧、能力1000kg、121-381mm、7kg・レバー重くても楽?車載に重い

(使うのは、時間掛かるラチェットや騒音インパクトでなく、手回しハンドルになりそうだけど、以下)
ストレート ジャッキヘルパー(車載パンタグラフジャッキ用)品番15-836 1,216円・21mmソケット、付属アダプター

エマーソン>車載ジャッキヘルパー EM-234 1,218円
・21mmソケット差込角1/2(12.7mm)、125g、ボルトナット16mmと17mm
-----------------------------------------------------
Posted at 2016/02/21 03:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2016年02月21日 イイね!

日誌:Vベルトの鳴き・寿命・交換時期

車両16万km、Vベルト、ボロボロにて交換後3万km張り調整なし、鳴くようになってきたので調整が必要

固まっている朝一番など鳴くことが多い、パワステ作動時は、負荷がかかって鳴きやすい、12mmメガネだったか、交換は簡単、意外と聞こえず気付かないので、調整1・2回までで交換した方が良いかもしれない、鳴きが止まらないのは交換時期、プーリーとの接触面が小さい構造なので、EJ20*エンジンの欠点といえる

エアコン側ベルトは交換していない、(装着治具付き純正ベルトを購入してある)

2014年10月01日日誌:Vベルトの破損(パワステ/オルタ側)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/34161665/
Posted at 2016/02/21 01:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年02月17日 イイね!

日誌:比較 ECOPIA PZ-X ・Playz PZ-X

ECOPIA PZ-X 235/45R18 94W 2本2015年製中古(発売:2012年)
Playz PZ-X 235/45R18 94W 2011年製新古

Playz PZ-1の頃
寿命が長い、サイドが丈夫、という好印象、ひび割れる材質、硬いゆえ減りにくい印象だった

Playz PZ-Xは疲れにくいタイヤ、らしい、Playzブランド、2016年はPlayz PXとなっていた
>前輪に使ってみて、剛性は低い、押し付けた時踏ん張りが無く、曲がらず蛇角増える、丸く膨らんだのはサイド剛性が低く、トレッド面が狭いせい、又は標準245 40R18のところ235 45、圧2.6キロのせいかも知れない、キャンバーつけるまで至っていない

ECOPIA PZ-Xは低燃費タイヤ、らしい、ECOPIAブランド、2016年はECOPIA PZとなっていた、同様にこちらも丸く膨らんだ形に見える
>後輪にて、思いのほか良くグリップしている、前輪剛性不足のせいかも。同じ94W



>3万km位走ったか、丸くて剛性無いので、前輪2.5キロにて使っている、気のせいか均等に減っていて、減りが遅い、ハイグリップラジアルでは、角に頼って無理に曲がろうとするけれど、出来ないので必ず荷重を乗せてから旋回しているからか?相当にマイルドな運転をしているようだ
Posted at 2015/11/22 03:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足 タイヤ | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
2122 23 24252627
2829     

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation