• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

日誌「モンスターZC31S用LSD TDX200Eの復習」

--------------------------------------------
■2020年09月30日 日誌「モンスターZC31S用LSD TDX200Eの復習」
全文Monstersportサイトより
--------------------------------------------
ZC32S用TDX300なら推奨LSDオイル 以下となっている
・Moty's製ギヤオイル M502 75W-90(モンスタープロショップ ブレンドギヤオイル) ・交換目安は市街地走行の場合3000km毎
--------------------------------------------
ZC31S用LSD「TDX200E」361154-4650M販売終了税抜¥136,000
--------------------------------------------
「アクセル感応 ロックコントロールLSD」
作動方式1.1WAY、出荷時イニシャルトルク5~6kg・m、MT車用
・低負荷時・・ノーマルに近いデフ機能(フリー)・高負荷時・・ロック
フリー、ロック、フリー・・、変わり目は、ハイレスポンス&スムーズ。 カム角はFF車に最適な1.1WAYとしました。

「ロック時、100%直結ロック」
フリクションプレート直径 91mm(従来比23%増)、フリクション面積500cm2 (従来比266%増)の総摩擦面積で、驚異の伝達トルクを実現し、100%直結ロック性能を実現しました。

「熱ダレ無し、メンテナンスフリー」
半クラッチ状態が少ないことで、摩耗や熱の発生が少なく、熱による性能変化や、部品の消耗摩耗を著しく低減しました。使用方法によっては5万km以上オーバーホールせずに使用可能です。 ※フリクションプレートにリン酸マンガン皮膜処理を採用しているため、ディスク同士がなじむまではギヤオイルが黒くなりますが、機能上は問題ありません。

「エンジョイ&セーフティー(運転操作が楽で、安全)」
プレッシャーリングコントロール機能により、ディファレンシャル機能からデフロックへの過程がスムーズ。また、ロック時も衝撃が無い。

TDX200Eは、ストリート・走行会から、レース・ダートトライアルまで、幅広いニーズをカバーしタイムアップを約束する、高性能で扱いやすいLSDです。差動制限が安定する機構と、安全余裕を大きく取った最適設計により、フリクションプレートの摩耗やオイル劣化を最小限に抑え、メンテナンスフリーを実現。驚異のロングライフを実現しました。また、フリクションプレートには初期なじみ性向上と安定した差動を実現させるため、リン酸マンガン皮膜処理を採用しました。※一般的なLSDは通常、LSDの効き目が徐々に低下し、OHが必要になります。TDX200Eは、LSDの効きの低下が少ない為、OHの回数が少なくなり、ランニングコストを大幅に下げることができます。
--------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S モンスター
2020年09月29日 イイね!

日誌「オイル交換(エンジン・ミッション)日産」 (11.8万kmZC31S 2型)

2020年09月29日 (11.8万km4千km交換)
・エンジンオイル日産5W-30 (3.3L?)
・ミッションオイル日産75W-85 GL4(2L 純正75W-90)
>スイフトで5万km・インプで28万km走っても5W-30が良いと判らなかった、
>高低回転レスポンス良く、半開出来、チェンジ楽、排気音静か、始動静か
>混合は良くなかったか?交換で大きく違った、1日後補正変化無い
>ミッション常温時は変化なし。
--------------------------------------------
印象:2020年10月2日 >補正掛かり鈍く。レスポンス凄く良い状態では油圧など、負荷が掛かっている様子、再度補正で少し戻る予想
>翌日の補正で戻り、薄く踏んだ状態で応答する、普通はそう。
>無理に回した状態では限界の感触薄く、雑な運転になる、
>1速上げられるので荷重の掛かりが良くわかる
--------------------------------------------
前回:2020年08月22日 (11.5万km5千km交換)
日誌「Kendall EN 10W-30 1L」「日産5W-30 2.3L」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/44316678/
--------------------------------------------
前回:【2019.06】「ギヤオイルMoty's M502 75W-90?磐田店」
走行5.3万km(購入時)>7.6万km
>ZC33S用TDX300なら推奨LSDオイル 以下となっている
・Moty's製ギヤオイル M502 75W-90(モンスタープロショップ ブレンドギヤオイル)
・交換目安は市街地走行の場合3000km毎
--------------------------------------------
整備サービスデータ CBA-ZC31Sほか (ありがとうございます参考にしました)
http://swift-fan.net/?page_id=32
--------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S モンスター
2020年09月22日 イイね!

日誌「4連休のコロナ・出来事」(ZC31S)

2020年9月19-22日4連休
>22日21時、熱海を通ると花火で賑わい祭りムード、
伊豆ドライブでは、帰路の渋滞以外は時間外れると閑散とし、車少ない
遠くなる南方伊豆の旅館には、深夜だが明かりが消えていた、
箱根・近い伊豆が人気と思えた、
>コロナに対して意識の違いがある、集まる人は怖くないんだろう、
「クルーズ船乗客7か月の闘病」の放送で、脳の持病、まひが残った、
回復後も体に異常が残る等、決して感染したくない
------------------------------------------------
2020年8月27日ライブ配信
「【ノーカット】熱海海上花火大会」熱海市役所公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=Oxyf7ON3-VM&feature=emb_logo
------------------------------------------------
2020年7月23日日誌:「コロナ新宿と熱海」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/44205864/
------------------------------------------------
2020年5月29-06日8連休、
------------------------------------------------
2020年3月21-22日3連休、
2020年03月24日日誌「3連休桜が満開 箱根峠・大観山の気温」
湯本付近の山には、(何)桜が満開、旧道は観光客が多かった
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/43847069/
------------------------------------------------
2020年9月22日「元TOKIO山口達也(48)酒気帯び運転の現行犯で逮捕
酒井酒造_「ダメ!絶対、飲酒運転~飲んだら乗らない大人のマナー~」
http://www.gokyo-sake.co.jp/tayori/post-1409.html
酒気帯び運転
2007年改正の特徴、間接的にかかわった者も処罰の対象
2009年6月以降は、0.15㎎以上で違反点数13点、0.25㎎以上、違反点数25点
2002年6月以降は、0.15㎎以上で違反点数6点0.25㎎以上で違反点数13点
2002年5月末までアルコール濃度0.25㎎以上で違反点数6点
-------------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S モンスター
Posted at 2020/09/23 02:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年09月20日 イイね!

日誌「事故多発 箱根国道1号上り」(ZC31S/ターボRS)

2020年9月20日
三島市から箱根峠に向かう国道1号「笹原 山中バイパス」が開通」して暫く経つ
・2016年3月「山中区間開通」 ・2020年(令和2年)2月「笹原区間開通」
「大型車に代わり、普通車の重大事故が多発している」
>在来の道路だが、手前に気持ち良く加速できる直線が出来たので、
>挑んでグリップを失うドライバーが後を絶たない感じ。 制限速度50 km/h
alt
|攻略MAP?|
alt
大型車の安全
>危険だった頃を忘れ、凄い高速コーナーを作った、と心配・期待していて、
>調査を進める内に、そういえば以前は、上下1車線で・道幅が狭く・高低差ある
>山岳区間、大型車の通行も多い難所で、オーバーヒート車も見られた。
>この開通は意味ある事と思った。
観光の活性化
>2018年「箱根八里」が日本遺産に認定された 「山中城跡」 箱根旧街道が通る
>2015開業「三島スカイウォーク」から1km。
>付近、箱根西麓斜面は「三島野菜」の産地、「工業団地?」化も進んでいる
>「伊豆縦貫道」と「箱根新道」を繋ぎ、観光の便が良くなった
----------------------------------------
MapFanにて以下から参照 (地図が新しい) >地図「三島スカイウォーク」
https://mapfan.com/spots/SCCWH,J,UU0
----------------------------------------
国道1号「笹原山中バイパス」2月全線開通 箱根山の難所区間 急カーブ急勾配解消へ(2020.01.22乗りものニュース編集部)
https://trafficnews.jp/post/93138
----------------------------------------
Posted at 2020/09/21 03:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年09月20日 イイね!

日誌「何度も思う、日本人の運転」(ターボRS/ZC31S)

-------------------------------------------
2020年9月20日
日本人ドライバー、車両感覚・マナー(ターボRS/ZC31S)
>狭い片側2車線、走行車線で路肩あるのに中央~右寄りを走行する人
>広い幅あっても車線中央をゆっくり走行する人
>追い越し・抜きタイミングが悪く、時間が掛かる人、間違えると死ぬんだよ。
>左旋回時、INに寄れない人が多い、外周が辛くなる
>後続車、車間を詰める人、とても邪魔、注意項目増える
>高級車、社会的地位が上と、優先順位は交通では違う
>間合い良く走行できない、物の扱い・置き方が雑な人、を連想する
スピード出し過ぎもマナー違反だが、違う意味で、気が狂っている。
-------------------------------------------
2016年04月08日日誌「観光バスのはみ出し」(GRB R205)
カテゴリ:その他 運転
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/37657621/
・箱根など、春休み中に、内輪側余裕あるのに、緩い左カーブなのに
30cm程センターラインからはみ出す観光バスが目に付いた。
・内輪巻き込みを警戒して大回りになっていると見た。
・生い茂った樹木を避けると、はみ出す
・運転手の車幅感覚が劣っている? 路肩やガードレールがある場所は大変だろう、旅の客を乗せているし。できるだけ譲っておくことにする。
・放って置けない、観光バスの場合、不慣れな道なので仕方ないが、狭い道に大型バスは、解決しなければいけない事だと思う、自分も事故を起こす前に、「対向車は観光バス」と警戒しなくては。路線バスもはみ出すようだ
・センターラインに寄る日本人の癖が良くない。運転に関心薄いが原因か?
-------------------------------------------
Posted at 2020/09/20 17:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation