• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月05日

ID.4 に乗ってきました!

ID.4 に乗ってきました! VWの新型 EV ID.4 に試乗してきました

試乗車はPro Launch Edition、航続距離は561㎞とロングドライブも余裕
リーズナブルなLite Launch Editionは航続距離388㎞
ちなみにPro Launch Editionは¥6,365,000 ~
Lite Launch Editionは¥4,999,000 ~で後から補助金が帰って来るらしい

横から見るとそんなに未来は感じません(;^_^A
alt


タイヤはHANKOOKの 225/50R 20(※ちなみにこれはフロント、前後でサイズが違います)

alt


フロントのエンブレム下に何か有るなと思ったらカメラ、アラウンドビューモニタ用かな?
alt


LEDマトリックスヘッドライト IQ.LIGHT 片側18個のLEDを個別に点灯消灯を制御
alt


充電ポートは運転席側後方
alt


フェンダーにPro Launch Edition の証
alt


ドアノブも空気抵抗が良さそう
alt


リアの荷室は少し高め
これはこの下にバッテリーと駆動用のモーターが有るため
RRです!!
荷室は2段になっていてこの下に充電用ケーブルが入ってました
alt


フロントボンネットもオープンしてもらいました
昔のビートルもRRで、ここにはスペアタイヤが入ってましたが、EVのID.4にはよく分からないものが一杯
(^▽^;)
alt


運転席周り
ステアリングのスィッチは最近のVW車と変わりない感じ
alt


ステアリング前のディスプレイは小さめ
alt


センターのディスプレイ
ナビの機能は付いてなく、スマホと連動さると表示されるそうです
alt



充電の設定画面
バッテリーの負担を考えてメーカーでは80%の充電を推奨してます
80%で走れるのは約350㎞ほど
通常は80%までに設定しておいて、それ以上走りそうな時だけ設定を上げる使い方
alt


走りだすのにまず驚いたのは、普通の位置にシフトレバーが無いこと!??
alt


シフトレバーはここに有りました!
ひねってD/B/N/Rを切り替えます
alt


右がアクセルで
左がブレーキ
再生マークとポーズマークがお洒落

更に一番驚いたのはサイドブレーキが無いことでした
レバー式でも、フット式でも、スイッチ式でもなく本当にありません!!
alt



最後に小マジェ号と記念撮影
alt

ID.4 EVなのでやっぱり静か
少ししか乗ってませんがRRの癖も気になりませんでした
試乗ではほとんどアクセルを開けられなかったのでパワー、加速感は分からず
一度高速使って遠くまでテストしてみたくなりました

最近、お手頃価格の日産や三菱の軽EVなども気になり少し調べてみましたが、満充電で180㎞走行、急速充電で30分だと約50%の充電、90㎞しか走行距離が増えませんが、ID.4なら40分で80%なので、30分だと約60%程で300㎞は走れる計算

充電スポットの契約は色んなパターンが有るみたいですが、充電時間で計算するものが多いようです

だとすると、自宅で普通充電する分には関係ありませんが、高速道路などの充電スポットだと軽EVは30分で90㎞、ID.4だと300㎞ほど走れる計算になり電費はID.4方が3倍以上安く充電できます!!
電費結構奥が深いようです

EVはクリーンでパワーもあり、今は補助金も多いのでとても気になりますが、購入してから不便な思いをしたり、損をしたりしないように学習しておく必要があるようです



今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2022/12/05 06:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年12月5日 15:29
とうとう、電動化の波に乗りそうですね。(笑) そちらは電動でも問題ないと思いますが、雪国は無理です。何かあったら凍え死んじゃいます。(^_^;) 夏と冬に2台持ちならなんとかなるれべるてす。なので近場のりならEV。市外に出るなら最低でもプラグインまでですかね。
コメントへの返答
2022年12月5日 19:41
こんばんは~、チャンパパさん♪
冬が本格的になって来ましたね!

やっぱり寒い地方でEVはまだ厳しいですよね
航続距離を伸ばすためにエアコン切ったらホント死んじゃいますよね
(^▽^;)
やっぱりまだ今は2台持てないときついですね

段々とガソリンスタンドも減って来てますが、まだまだ頑張ってもらわないとです
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation