• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

奥多摩、山梨ドライブ

奥多摩、山梨ドライブ 10月14日の土曜日です
翌日の日曜日は1日雨で寒い日になるとの事で、土曜日にはぐれメタル号で出動

五日市から奥多摩周遊道路を抜け、山梨方面へ
こっち方面のテスラ充電スポットもチェックします


都民の森駐車場に8時40分頃到着
奥多摩周遊道路は今も18時から9時までは通行止め
alt


駐車場でしばし待機
alt



alt


気温は低いけどガラスルーフから暖かい陽が差し込みます
alt


9時の少し前にゲートが開いて周遊道路へ
月夜見第一駐車場で撮影タイム
alt


小河内ダムを一望
alt


はぐれメタル号、赤いどら猫号より一回り大きくて重いけど、パワーは余裕で周遊道路でも気持ち良く走ってくれます
シフトチェンジも必要ないし(そもそも無い)、強い回生ブレーキを使ったワンペダルドライブは、意外と峠道でも走りやすい
alt


柳沢峠を越えて展望台から
alt


富士とはぐれメタル号
alt


山梨県甲府市徳行の充電スポットはノジマの駐車場
ここまでの走行距離は160㎞、前日の走行分25㎞を合わせると185㎞でバッテリーの残り60%
走行可能距離は274㎞あるので家まで帰れるけど無料期間だし、何があるか分からないので充電します
ここでは約15分で80%まで充電し、351㎞まで回復
alt


下道で道の駅甲斐大和へ
alt


盛り蕎麦とミニカキフライ丼のセットでランチ
お土産に野菜とぶどうを買って移動します
alt


上野原まで下道を走り駅前のふらっと上野原へ
駅前の駐車場は30分まで駐車無料♪
alt


マンホールカードゲット!!
alt


上野原から調布のテスラ充電スポットを目指しますが、高速を使うと空いていれば約40分、下道を使うと余計に1時間以上かかりそうなので高速を使ってワープ
調布の充電スポットは味の素スタジアムの向いのビルの立体駐車場の中
alt


4台のスーパーチャージャーが並んでます
alt


ここはいつもの最大250kW のチャージャーとは違い最大72kWのもの
それでも電池残量約60%から35分で100%(175㎞分)まで回復
alt


ドアプロジェクタランプ付けたので確認も
(*'▽')
alt


この後、家に戻りながらぞろ目ゲット!
(*^-^*)
alt

キリ番ゲット!!
(*^^)v
alt


ミラー番ゲットでした!!!
( *´艸`)
alt

はぐれメタル号、今回で走行1000㎞を越えました
甲府の充電スポットも覚えたし山梨方面に行くのは何とかなりそうです
ただ、東海道方面は充電ポイント結構あるのに内陸に入ると極端に少なくなる感じ
出掛ける際は事前の計画が大事です

今回の走行距離:266㎞(前日の走行分25㎞を合わせると291㎞)
バッテリーチャージ:無料(3か月の購入特典期間内)
高速料金:1,170円

充電代が無料のうちにもっと沢山出かけたい
(^▽^;)

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | モデル3 | クルマ
Posted at 2023/10/19 06:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【充電】27回目(普通)
sam527さん

【充電】5回目(普通)
sam527さん

外で充電
Huracarさん

【充電】25回目(急速)
sam527さん

【充電】4回目(急速)
sam527さん

【充電】7回目(急速)
sam527さん

この記事へのコメント

2023年10月19日 8:25
おはようございます♪zrxさん(*^^)v
キリ番ゲット!おめでとうございます(*・ ・*)ぽっ
ワンペダルの走行は楽そうですね♪
実はブルカムちゃんも「B」レンジに入れることでワンペダル走法が可能です(*^^)v
峠とかのドライブに重宝しますφ(..)メモメモ
これで、慣らしも完了でしょうか?ガス代が掛からないのは良いですね''`ィ(´∀`∩
北海道への往復とかしちゃいましょう(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2023年10月19日 19:40
こんばんは~、カムたくさん♪
ありがとうございます!
今度の車は通常オドメーターが表示されないのでキリ番ゲットは難しそうです・・・
ワンペダルは慣れると良いですね
峠の下りでも、よほど飛ばしてなければブレーキ使いませんでした
北海道辺りまで行きたいのですが、北の方は充電スタンド極端に少ないです
盛岡の次は函館(汗)
北海道は函館の他に札幌しかないし、zrx164が生きてるうちに充電スポットを沢山増やしてくれればです(笑)
(^^)/
2025年5月24日 6:11
ZRX164さん
おはようございます。
ワンペダル?が気になり投稿しました。
検索してもよくわからず
オーナ-様に聞くのが一番かと(笑)
アクセルペダルだけで離せばブレ-キなのですかね。
その場合急ブレ-キの時は?とか
常にアクセル踏み続けるようなのか
そもそもブレ-キペダルがあるのか?とか
不思議なことだらけ(笑)
・・・
ミラ一番・・
最近目にする言葉
三菱ミラのことではなくて
ミラ-番号、どちらからでも
同じ番号という意味なのを
検索してようやくわかりました。
これで合っていますよね(笑)
じじいになり
この先ついていけるか心配。
失礼しました。


コメントへの返答
2025年5月24日 6:21
おはようございます、ライトバンさん♪

メーカーによって仕様は違いますが、テスラはアクセルを踏めば進み、話せば回生ブレーキがかかり最終的には停止します
制動が足りない場合は普通にブレーキを踏んで対応します
クリープもしませんが、坂道で停止した場合はアクセルから足を離しても下がりません(メーカーによってはクリープさせてます)
アクセルを離せば止まるので、踏み間違いも少ないと思ってます

ミラー番はおっしゃる通りです
鏡番号ですね
(^^)/
2025年5月24日 13:33
ZRX164さん
こんにちは。
ワンペダル操作という意味でしたか
当然ブレ-キペダルはあるんですね。
長い下り坂・・斜度によりますが
オ-トマだとアクセルから足を離せば
自重で場合によっては加速してしまいますが
そういう場合でも回生ブレ-キで
加速せずに(それなりのスピ-ド?)で
下っていくのでしょうか。
それともアクセルから足を離した状態ではいずれ停止するのですかね。
(因みにスク-タ-だとクラッチがきれてニュ-トラル状態になり
どんどん加速してしまいますが。)
コメントへの返答
2025年5月24日 20:53
こんばんは~、ライトバンさん♪
ワンペダル操作ですね!
当然ブレーキペダルは有りますが、ワンペダル操作に慣れるとほとんど使わなくて済みます
下り坂ではなるべく回生ブレーキで充電したいので、なるべくブレーキを踏まないように調整しながら走ってます
EVも各メーカーで試乗もできるので、実際乗って試されみるのが良いかと思います
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation