• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月16日

最近の回生ブレーキってなかなか良くできてます!

最近の回生ブレーキってなかなか良くできてます!
はぐれメタル号の回生ブレーキがなかなか優秀なのでレポートします

はぐれメタル号は通常自宅でで200V充電
自宅駐車時、充電ケーブルはメーカー推奨の差しっぱなしです

9月で納車2年になりますが、納車直後表示されてた満充電時の走行可能距離が439㎞
現在は満充電で420㎞ほどになり、2年弱で4.5%ほど短くなりました

今回、自宅最寄りのインターから高速を使い、スバルライン五合目まで片道約120㎞走行
自宅の標高が約70m、スバルライン五合目駐車場が標高2305m、標高差は2235mほど

車で長い坂や急な上り坂を登る時はアクセルを多く踏み込むので当然燃費は落ちます
EVも、もちろん同じで、急な登り坂ではとても速いペースで走行可能距離が短くなります
今回は今まで経験した事のない高低差なので、どのくらい余計に電気を消費してしまうか少し不安

自宅を早朝出発し、スバルライン料金所付近に到着
ここの標高は1088mとの事でここまで既に1000mほど登って来てます
モニタを見ると、走行してきた距離は約94㎞ですが、127㎞分の電気を消費しました
通常の約1.3倍余計に電気を使った計算
alt


スバルライン入り口から五合目駐車場まで約24㎞
この間に約1300mの高低差を登りましたalt


24㎞の走行に対して消費したのは通常69㎞分走行できる電気
通常の約3倍に近い電気を使用です!!
往路全体では117.6㎞の走行距離に対して、使った電気は196㎞分、通常の1.67倍になりました
alt


ここからは帰りの下り坂
現在の走行可能距離はあと224㎞
回生ブレーキの出番です!
alt


下りは観光バスの後ろをゆっくり走行
モニタにはずーっと回生ブレーキが働いているグリーンのラインが表示されてました
走りながら充電してます!!

24㎞下ったスバルライン料金所付近に到着
五合目で表示された走行可能距離224㎞に対して253㎞
24㎞も走行したのに、逆に29㎞増えてます!!
( ゚Д゚)
alt


自宅には往路と同様高速を使って帰還
復路の走行距離は134.2㎞、最終的な残りの走行可能距離が184㎞
スタート地点、富士山5合目での走行可能距離があと224㎞だったので帰りはたった40㎞分の電気で帰って来れました

往路は登りが続いていたので1.67倍の電気を消費しましたが、帰りは通常の1/3ほどの電気しか使わず帰って来れた計算
往路の登りで余計に消費した電気を、復路の下りで完全に回収しました
alt

今回トータルでは約251㎞走行
残った走行可能距離と実際走行した距離を合わせると435㎞
出発時の走行可能距離が420㎞だったので435㎞なら15㎞も上回りました!

かなか良くできた回生ブレーキ、下り坂だけ走ればどこまでも走れそうです(笑)


この日の電費
走行距離:251㎞、帰宅後の充電量:36.2kWh、電気代:1472円、電費:6.93km/kWh
ガソリン1リッター160円で燃費換算:27.26㎞/l
この日は普通にエアコンも使用しました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | モデル3 | クルマ
Posted at 2025/07/16 06:48:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【回生ブレーキ充電検証】蔵王エコー ...
hawks89kmさん

富士山はどこ?
EV@猫バスさん

回生ブレーキの効果
hide_pon660さん

奥多摩山梨新緑ドライブ!
zrx164さん

燃費+電費状況 Vol.1
DORSAY_MAさん

鳥海ブルーライン(EV走行)
面河さん

この記事へのコメント

2025年7月16日 8:11
zrxさん!おはようございます(*^^)v
さすが!EVカーですね♪
使った分は必ず?回収する!取られたら取り返すを地で言ってるような車ですね(笑)
ブルカムちゃんはEVカーのパチモノみたいな車ですので、峠の下りはすぐに電池が満タンになってしまいエンヂン掛かっちゃうので?勿体ないです(-ω-;)ウーン
コメントへの返答
2025年7月16日 19:39
こんばんは~、カムたくさん♪
ブルカムちゃん、すぐに電池が満タンになってしまうのはとっても勿体無いですね~

現代の技術でここまでエネルギーを回収できるのだから、将来的には使った分以上のエネルギーを回収できるようになるような気がして来ました!!??
そうなればエネルギー問題は無くなりますね(笑)
(^^)/
2025年7月21日 19:38
お久しぶりです!zrxさん!
富士山登頂成功おめでとうございます☆彡
スレンダーなのにタフですよね^o^)b

納車間もないテスラに乗せていただいたあの日からもう2年ですか…早いですね。
あの時はありがとうございました(^^;

しかし、バッテリーの充電容量が減ってしまうのは仕方がないことなんですけど、なんとかならないもんですかね。
ラジコンみたいに簡単に載せ替えられればいいけど、実車じゃそうはいきませんし。
モーターの加速や静粛性、低銃身による走りの気持ちよさ。
良いところもあるので、バッテリーに革命が起きて欲しいですね(*^^*)
コメントへの返答
2025年7月21日 20:41
こんばんは~、kafoolさん♪
お久しぶりです!

ありがとうございます
富士山、何とか登って来れました
(;^_^A

あれからもうすぐ2年!?
早いものですね!!

バッテリーの劣化、今の技術では仕方がないかと思ってますが、予想よりは性能維持してくれてる感じです

充電代も安く済んでいるし、今まで乗ってきた車の中では一番のパワー!、エンジンの振動も無く、疲労も少くない気がして大変気に入ってます!!

バッテリーの革命近いうちに起こってくれるとは思いますが、買い替える余裕はもうありません(笑)
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation