• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

群馬秩父平日ソロツーで102歳の看板おばあちゃんに会って来た

群馬秩父平日ソロツーで102歳の看板おばあちゃんに会って来た10月17日の金曜日
天気も良く暖かい日になるとの事で、久々に忍者千を起動!

下道で埼玉と群馬の県境、藤岡市まで行って下道で戻ってきます
今回の目的は「桜山公園」の冬桜の開花状況チェックと
102歳の看板おばあちゃんがいる食堂でのランチ

タイトル画像は横瀬町で武甲山と記念撮影

朝8時過ぎに家を出動し、最初の目的地「桜山公園」に着いたのは10時半を過ぎた頃
alt


広い駐車場ですが貸し切り状態
数軒あるお土産屋さんもすべてやってない
alt


ここは冬桜の名所で、12月7日に「桜山まつり」
11月1日からはライトアップも行われます
alt


ここでも出るのか・・・
(;^_^A
alt


現在の開花状況を見に行きます
alt


公園の池の周辺は紅葉はじめ
alt


冬桜、咲いてるものの花はパラパラ
alt



alt


これは花が大きいのでソメイヨシノの狂い咲きかな?
alt


5分ほど歩いて展望台
alt


展望台から見えるのは向こうの山だけ・・・城峯山だろうか?
(;^_^A
alt


展望台から反対側は藤岡の市街地などが望める
alt


食堂のオープンまでまだ少し時間が有ったので、公園を降りて道のオアシス神泉へ
alt


美味しそうな栗が有ったので買ってしまった
alt


ここにも冬桜、しかもこちらの方が咲いている(笑)
alt


11時半に102歳の看板おばあちゃんがいる「銀華亭」へ
開店と同時に入店
alt


看板おばあちゃんの等身大パネルがお出迎え
( *´艸`)
alt


店内の壁はおばあちゃんのギャラリーになってます
alt


テレビのバラエティー番組にも何度も取り上げられていて、おばあちゃんがキムタクが好きだと言っていたらそれを知ったキムタクが来店したそう!!
現在は息子さん夫婦がお店を回していて、看板おばあちゃんも店に出ています
この日も料理を運んでいたり、腰も曲がっていないしとても102歳とは思えない感じで一見80歳代前半に見えました
alt


オーダーしたのはラーメンとミニカツ丼のセット
alt


昔懐かしい醬油ラーメンと
alt


セットのミニカツ丼
どんなカツ丼が出てくるのだろうと思っていたら、ミニわらじカツどんでした
たれに浸かった美味しいカツが2枚乗ってます
alt

完食後、看板おばあちゃんの笑顔に見送られ店を出ました


食後は462号線で下久保ダム
alt


71号線に入り
alt


土坂峠
alt


埼玉に入って合角ダム
alt


ミューズパークのイチョウ並木
alt


見晴らしの丘付近
この日は珍しく先客が撮影中
alt


市街地方面に下りながら途中の展望台で
alt


道の駅ちちぶ
alt


山伏峠で名栗方面へ
alt


名栗湖で記念撮影して撤収です
alt


家に帰って栗を圧力鍋で煮ました
alt

栗は美味かったけど殻をむくのが大変ですね・・・
(^▽^;)

藤岡の銀華亭では退店時に102歳の看板おばあちゃんから品のあるにっこり笑顔を頂き、パワーを分けていただきました
看板おばあちゃんのように元気で長生きできればですが、なかなかそうはいきませんね


今回の走行距離は220㎞ほど
燃費を計算すると15㎞/l(ハイオク)ほどではぐれメタル号の半分以下
車で出掛けた方が安く上がります
(;^_^A


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/10/20 06:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忍者千 | 旅行/地域
2025年09月08日 イイね!

台風一過は名栗湖まで

台風一過は名栗湖まで台風一過の9月6日は忍者千で名栗湖へ

9月になっても日中の気温は下がらず
それでも朝夕の気温は少し落ち着いてきたので超久々に起動
朝7時頃に出動、まだ気温もそれほど高くなく走っていて気持ちよい


台風一過の名栗湖は雲も無く視界はクリア
alt


その内に行って見たいと思っていた棒の嶺の登山口が名栗湖畔に有るのでチェックに
alt


名栗湖、有馬ダムの堤頂からバイクで1分ほどで登山口発見!
alt


ゲゲゲのポストのような登山届入れが有りました
alt


駐車場の状況も確認、土曜日の9時前でまだ空きが数台分
もう少し涼しくなれば早朝には満車になりそう
alt


この日も最高気温は30度超え
耐えられそうにないので一旦家に戻りはぐれメタル号で再出動
(;^_^A
先日プログラムのアップデートがあり、その後初めてのドライブ
alt


いつものラーメンショップへ行き、いつものネギラーメン(中)でHP回復
(#^.^#)
alt


帰りには久しぶりに狭山湖へ
alt


正午になる頃の山口ダム堤頂
alt


富士山が見えるかと期待したけどこの頃には雲が増えて見えず
alt


水源地のダムも貯水率が下がっているらしいけど、ここも水面が低い
今回の台風、ところどころで大きな被害を出したけど貯水率は回復させてくれなかったのか・・・
alt

台風が過ぎてからやっと朝夕が涼しくなってきました
まだまだ昼の暑さは収まらないけど先は見えてきた感じ
あと少しの我慢ですね

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/09/08 06:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 忍者千 | ニュース
2025年04月28日 イイね!

2025GW1日目はバイクのメンテでご近所徘徊など

2025GW1日目はバイクのメンテでご近所徘徊など4月26日、2025年GWの初日です
と言っても今年のGW、普通に休むと休日は飛び飛び
それも有って、今年はGWを少し外してバイクで大冒険に行くことにしました

冬の間あまり乗っていなかった忍者千を起動
少し乗ってチェックとメンテします

東京都瑞穂町で六道山公園を目指していたら道に迷い行きついた展望広場
alt


瑞穂の街が一望、向こうには横田基地、晴れていれば富士も見えなかなかの眺望です
(*'▽')
alt


六道山公園で記念撮影
alt


開店時間になったいつものラーメンショップへ
alt


いつものネギラーメン(中)にいつものサービスゆで卵、いつもの価格600円で大満足
(*^-^*)
alt


ガソリンも給油
alt


ハイオク満タン、16.5リッターで3,001円
ピタリ3,000円で止めようしたけど失敗(笑)
しかしガソリン高いなぁ!!
alt


GSでエアーもチェック
alt


フロント250kPa、リア290kPa、前後ともかなり規定量を下回ってました
(;^_^A
alt


近くに有るブリヂストン博物館へ
alt


世界最大のタイヤと記念撮影!
alt


なんと59インチ!!重さは5トンを超えてます
\(◎o◎)/!
alt


家に帰ってチェーンもメンテ
alt


テンションは大丈夫そうなので給油だけ
alt

忍者千も我が家に来てから11年、新車からだと既に13年、見た目はまだ綺麗ですがいろいろと労わってやらないとです
しかしこの日もまだ朝は寒いし、だけど昼は暑いし、着るもの考えるだけでもバイクは大変だわ
(^▽^;)

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/04/28 06:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 忍者千 | クルマ
2022年06月21日 イイね!

ゼファー750で名栗湖まで

ゼファー750で名栗湖まで
6月18日の土曜日です
車検をお願いした忍者千ですが、タイヤ交換なども有りもう少し時間がかかるとの事
週末の天気は暑くなりそうだけどまずまず、との事で代車のゼファー750で名栗湖までお散歩

10時頃に到着しますがダムの上は沢山のバイクで大賑わいでした

ゼファー750、乗りやすくて良いバイクです
alt


家に戻りながら以前から撮りたかった名栗のクジラと記念撮影
(^▽^;)
alt


ここは、こういった物を作っている工房らしい
alt


家の近くでアナベルの花壇が綺麗だったので
alt

気温は25度ほどまで上がってましたが、日差しが無くバイク日和
3時間ちょっとの気持ち良いお散歩でした
(#^^#)


話は変わって先日、誕生日のプレゼントにこちらを買ってもらいました
alt


カワサキカラー、グリーンのステッチが入ったワークマンさんの空調服(*^▽^*)
ジャンバーは着るだけでも耐寒温度が3度マイナスになるそう!?
alt


暑い日に着ている人を見ると欲しいなぁと思っていた品
alt


ただ、ジャンバー、ファン、バッテリーがそれぞれ別売り
専用バッテリーしか使えないとの事でまあまあの額になりました(;^_^A
alt

一番値が張ったのがバッテリー!
バッテリーも普通にUSBバッテリーが使えればよいのにね・・・


今日は夏至、今年の夏も暑くなりそうなので空調服に期待です


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2022/06/21 07:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忍者千 | 旅行/地域
2022年06月12日 イイね!

忍者千、5回目の車検です

忍者千、5回目の車検です7月7日で車検満了の忍者千
既に5回目となる車検をお友達のバイク屋さんにお願いしてきました

最近距離もあまり走って無いし、問題は無いだろうと持って行きましたが「タイヤの山がギリギリ」とのこと!調べてみるとリアタイヤを交換したのは2015年、フロントタイヤに至っては2014年、交換してから既に8年!2万キロ経過してました
(;^_^A
まだギリギリ車検は通るかもとの事ですが、早く変えなきゃです

お店が遠いので毎回代車を貸してもらってますが今回の代車はこちら
alt


ゼファー750
alt


空冷エンジン、キャブ、バックステップにオーリンズのサスが付いてます
alt


モリワキのサイレンサー
alt

ゼファー750、4気筒ですがコンパクトな車体で、高校生の時乗っていた HAWK II がこんなサイズだったかな?と遠い昔を思い出しました(笑)

久々にバイクらしいバイクに乗ったって感じですが、エンジンは結構暖機をしないと安定しないそうなので、始動時は近所迷惑に注意です
(;^_^A


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/06/12 18:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 忍者千 | クルマ

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 67891011
1213 1415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation