• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

照葉峡へ紅葉狩りツーリング!

照葉峡へ紅葉狩りツーリング!2016年10月23日(日)、先週のソロツーリングに続いて、照葉峡へ紅葉狩りツーリンングです

メンバーは、スカイウェイブ250の「ばんきんや」さん、初めてお目にかかるみん友の「くまなび」さんはzrx164と同じNinja1000、総勢3名


朝7時半に関越道嵐山PA集合、水上へで最初の休憩

とりあえず記念撮影♪


くまなびさんのNinja1000、色々な社外パーツが付いていて、zrx164の忍者千とは別のバイクのようです(^_^;)



照葉峡の途中、奈良俣ダム
いつも下から見てますが、上に上がってみたいと我がままを言うと、皆さん付き合ってくれました!



入り口で少し迷いましたが、上です
この辺の紅葉はボチボチ



ダムの上でも記念撮影



パシャリ



照葉峡にはバイクがいっぱい!!



照葉峡に入ってすぐの辺りが丁度見頃



上から



水源の森まで上がってくると紅葉は見頃過ぎ
ここで埼玉から来てソロバイクキャンプをやっていた青年と少しお話♪行動的ですね!



こんろく峠から片品村へ下った途中



綺麗な場所があったので川まで降りてみます



ここで紅葉を眺めながら持ってきたコンビニおにぎりで昼食



ばんきんやさんは持参のおにぎりとお湯を沸かしてカップヌードル!美味そうでした



日光へ向かうばんきんやさんと別れ、くまなびさんと吹割の滝へ
売店のそばにいた猫ちゃんです



ここはこれから紅葉が楽しめそうですね!



近くで見ると大したことない滝のように見えますが、左の人間のサイズと比べるとスケールが意外とデカい



くまなびさんに撮ってもらいました♪
今回からジャケットが冬仕様、15年物の革ジャンです


紅葉は照葉峡の下側が丁度見頃、上に上がると見頃過ぎ、吹割の滝辺りはこれからでした

この後、流れ解散

今年は行くチャンスが無いかなと思っていた紅葉時期の照葉峡にも行け、奈良俣ダムの上にも上がれ、久々の吹割の滝まで見れて大満足のツーリンングでした

きんやさん、くまなびさん、お疲れ様でした
また、くまなびさんは計画から先導までして頂きありがとうございました



本日の走行距離:373.5km
総給油量:19.8リットル
燃費:18.86km/リットル

(^^)/
Posted at 2016/10/24 06:21:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 56 7 8
9 101112 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation