• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

東京から南に1,000km、小笠原父島へ!(父島最終日、南島観光とドルフィンスイム)

東京から南に1,000km、小笠原父島へ!(父島最終日、南島観光とドルフィンスイム)東京から南に1,000km、小笠原父島へ!父島最終日の朝を迎えました
この日の15時半の小笠原丸で父島を離れます

最終日はこの旅のメインイベント小笠原観光さんの南島観光、ドルフィンスイムの半日ツアー

台風13号が心配でしたが、天気が持ってよかった
(*^^)v

この日も早朝から活動開始、島のメジロを撮ったりお散歩
alt


8時半から半日ツアースタート、ガイドさんがいろんな注意点を親切に話してくれます
alt


船で父島を離れ
alt


東京百景にも選ばれている南島へ
「サメ池」へ入りますが、航路の幅が狭くて船長さんの腕の見せ所
緊張の一瞬です
alt


サメ池に入ると湾内は穏か
いつもは沢山のサメがいますがこの日は見れず
さて上陸です!
alt


南島は保護されていて、1日の上陸できる人数にも制限が出来ました
歩く場所も決まっていて、脇に逸れると注意されます
グループ行動厳守です
alt


「沈水カルスト地形」という石灰岩特有の特殊な地形
alt


5分ほど岩場を上り振り返ると・・・
「扇池」何度見ても絶景です
alt


同じ場所から反対側の父島を見ると「ハートロック」
歩いていくと往復で6時間かかります、で近くで見るとハートの形は全く分かりません(^▽^;)
alt


扇池へ降りて
alt


ヒロヘソカタマイマイ、カタツムリの半化石
alt


カツオドリ、ミズナギドリの営巣地にもなってます
歩いているすぐそばにも、抱卵している鳥が確認できましたが、列を乱すので撮れずでした(~_~;)
alt


南島には約1時間の滞在
alt


南島を離れ、イルカを探しながら兄島の海中公園へ向かいます
途中、乗って帰る小笠原丸が入港してきました
alt


兄島に近づいた所で、イルカが出たとの情報!!
急いで現地に向かいます!!
alt


10数分ボートを飛ばして・・・
イルカ発見!!




シュノーケルの準備をしてボートのステップで待機、1番で飛び込んだzrx164!!




イルカ♪
alt


イルカが近寄ってきてくれました♪
alt


近い!(*'▽')
alt


全部で7頭いたみたい
alt


イルカとお別れし、半日ツアー最後のシメは、兄島海中公園
alt



パンを餌に、沢山の魚が!
alt


注意事項で、「パンを持っていると指を噛まれます」と聞いてましたが・・・
本当に噛まれました(笑)
結構痛かった( ̄▽ ̄;)
alt


約4時間の半日ツアー終了
小笠原丸が待つ父島に帰ります
alt


12:30、島に戻って父島最後のランチ
離島まであと3時間・・・
alt


知り合いの戦跡ツアーガイドさんの息子さんが始めたお店で繁盛してます
この日も「島魚の漬け丼」、滞在中のランチは全て島魚絡み(;^_^A
alt

ランチを食べ終わって離島まであと2時間ほど

長くなるので次回に続きます・・・


今回もご訪問ありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2018/08/11 06:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation