• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harajunのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

エボ6でジムカーナ at 妙高高原

もともと、お金も時間も不足気味なので行く予定ではなかったのですが、
大阪にお住まいの某氏が来るというのと、Tなべ氏がエボを貸してくれるということで、行ってきました〜



Tなべ氏サンクス

行きは下道で行きましたが7時間くらいで着きました。
休憩減らして、全体的にペースを上げれば、6時間も可能!?
次回が楽しみですね。


さて、肝心のジムカーナの方ですが、
リアタイヤにカチカチになった過去形のハイグリ(何年落ち?笑)を履いたエボは、リアを振りまわせて楽しかったです。
サイドも良く効くし!
エンジンのトルクは下からモリモリだし!
もし、LSDが入っていたら最高に楽しいだろうな〜( ̄ー ̄)
勝手に期待しておきます(^o^)/


今回は、ジムカーナガチ勢のS2000が3台も集まってまして、横乗りもいっぱいさせていただきました。
勉強になりますた。
あの感覚を忘れないうちに、秘密のノートに書いておきます。


自身の運転は相変わらず、
・スリップアングル、特にリアが感じ取れない
・ジムカーナ特有の細いターンでハンドル操作が追いつかない(アクセルの使い方も下手)
が課題ですかねぇ
リアタイヤのスリップアングルが分からなくて、ハンドル操作が下手くそなのは、ダートでは、かなり致命的だと思うので克服したいところ。

早くGC8の車検取って練習に勤しまなくては( ̄3 ̄)
今年はカメムシ多いし、雪道も楽しめるかな?wktk
Posted at 2016/11/08 08:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2016年06月27日 イイね!

ジムカーナ at 妙高高原

ジムカーナ at 妙高高原久しぶりのブログ更新~。

1年ぶりに妙高でジムカーナしてきましたよっと。
というよりインプで舗装の上でスポーツ走行するのも去年の妙高以来!?

タイヤも去年使ったやつ持っていきました(笑)
1年もったの初めてかな。

んで、今回は…
こいつを入れていきました!
フロントLSD(・∀・)



いやー
鈍感な私でもこれは違いが判りました。
めっちゃ楽しい(^.^)

でも、やっぱりインプは低速トルクが細くてターンの後、立ち上がりでもたついたり、ターンが止まっちゃったり…
そんな時は半クラで回転を上げてやる必要がありました。

走行動画↓


DCCDはフリーです。
この動画の後、ロック方向に振ってみて、もう少し走りこむぞっていうところでタイヤが終わりましたorz

もともと1部山みたいなタイヤだったので仕方ないですね。
ラリータイヤを消しゴムにする勇気はなかったので、予備のタイヤ持っていけませんでした。



今回の妙高は、某大先輩もいらっしゃいました。
貴重なアドバイスをいただき、課題も見つかりました。
はやくダート走りたいです。
Posted at 2016/06/29 12:49:05 | コメント(1) | ジムカーナ | 日記
2015年06月22日 イイね!

久しぶりのスポーツ走行at妙高

久しぶりのスポーツ走行at妙高こんにちは。
ガバガバインプレッサで久しぶりにスポーツ走行(ジムカーナ)してきました。

なんだか真面目に走る気が起こらない今日この頃…
ゆるーく走れる妙高は最高でしたw


インプレッサでジムカーナをやるのは初めてでしたが、サイドがよく効くって素晴らしいですねw
レビンの時と比べて格段に楽しかったです。

ただし、低速トルクがなさ過ぎてターンの後の加速がかなりもたついたり、
ターンの途中で車の回転が止まっちゃったり…
どうやら半クラで回転を上げてあげないとダメみたいです。

あとは、ドリフトちっくなものに挑戦してみましたが、あえなく撃沈orz
全然続かなくて戻っちゃう…
むかーし、ドリキンと言われてる人がGC8で綺麗なドリフトを
決めている動画を見たことがありますが、やっぱりごいすーな人なんだなぁと改めて認識しました。


雨のおかげでタイヤに優しかった今回の妙高


今年の秋は開催が厳しいようで、次回は来年のこの時期となってしまうようです。
年2回の一大事なだけに悲しいですね泣


さーて、次のスポーツ走行はいつになるのかなー
院試もあるし…
でも、そもそもモチベーションが上がらなーい(笑)
Posted at 2015/06/22 16:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年09月19日 イイね!

今更ながら武連の外撮り動画

TKDが武連の時に動画を撮ってくれていました。
ありがたやありがたや~

その動画を頂いたので今更ながらアップロード(笑)



本番3本目の動画です。
当日のベストでした。

最終セクションの一部で失速しているところを除けば、個人的にはまずまずな感じ。


でも、何となく全体的にぎこちなさも感じます。
このぎこちなさの理由はなんでしょうか?
車速が落とし切れていないから?
ハンドルの切り始めが遅いから?

うーん…^^;

上手い人のジムカーナの動画を見るとぬめぬめしてますよね。
私の動画では、まだぬめぬめ感が足りません。


あのぬめぬめ感が出せるように練習に励みます。
Posted at 2014/09/19 15:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年08月31日 イイね!

ブレーキフルード戴きました。

某なんちゃら自動車連合ジムカーナに参加してきました。



AE111で走る最後のスポーツ走行。
でも、思ったよりは気負いせずいつも通りな感じで走ってきました。


今回の武連は3本勝負。


今まで真面目に走るジムカーナの時はミスコースしたことが有りませんでしたが…

1本目、パイロンタッチからのミスコース(笑)
走っている最中に頭が真っ白になりましたwww

やはりスタートからゴールまでコースを明確にイメージ出来るようにならないとダメですね。
走行準備に追われてイメージしきれませんでした。反省。


気を取り直して2本目。
まずまずな感じ。
悪くはないけど、めちゃくちゃ良い感じでもないw
でも、意外なことにトップ争いが出来ているので気合が入る。


そして、3本目。
前半は良かったけど、後半は欲が出てアンダーwww
2本目に比べると綺麗に走れませんでした。
失敗したなーなんて思いながらタイムを見てみると…
何故かベスト更新!

多少の失敗は恐れずに攻めることも大切なのかな?


サイドターンが必要ないコース設定に助けられた部分はかなり大きいですが…
そんなこんなでオーバーオールが取れました。
地味に嬉しいです。


賞品はエンドレスのブレーキフルードと軍手1ダース。


軍手はいぼ付きの高級品!
Posted at 2014/08/31 01:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@ひろちまる お店のこの形は…(笑)」
何シテル?   08/14 15:12
Harajunです。 三度の飯も好きだけど、走るのも好き! ラリーが好き。 WRCは特に90年代が好き。 そんな感じです。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:50:30
内装にエクセーヌ(アルカンターラ)貼り(途中でやめました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:22:22
Ftサスペンション、バンプラバー&アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 06:47:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技車両(ラリー) 速くて乗りやすい車。
ホンダ ビート ホンダ ビート
GW2日目、遊び車として衝動買い。 日々の残業代がビートに化けました。 遅い!ボロい! ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ バン。 NA、キャブ、パワステレス、マンパワーウィンドウ… 何も付いてない、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー修行車。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation