• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harajunのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

2018雪①【2018年雪シーズンスタート】

修論がやばい、終わらないと言っておきながら群馬へ行ってきました。

そう、1月2月は修論がやばいシーズンであると同時に雪シーズンでもあります。
今年も僕たちの季節がやってまいりました。

悪い先輩から10万円でGC8を買って、雪道走るようになってから今年は4シーズン目になります。
振り返ってみると…

2015年
初めての雪道。
右も左もわからないのに、悪い先輩のススメで直線180kmオーバー(俺はビビッてそんなに踏めませんでしたがw)の某所を走ってみたり。
雪道の走り方全然わからん&ラリー屋さん頭おかしいと感じた1年目。

2016年
近場は雪が全然降らず。
IKD研は卒論がそこそこ忙しくほとんど練習できず。
成長がほぼなかった空白の2年目。

2017年
下手くそは走りこむべしということで、雪が降ったら走りに行った。
毎日ライブカメラ、天気予報とにらめっこ。
悪い先輩にも「雪道走ってる人の走り方になってきたよ」とほめてもらったり!
しかし、全日本な選手の横に乗せてもらった時はレベルが違いすぎて理解不能だったり。
左足ブレーキも使い始める。
雪道の走り方がだんだんと分かってきた3年目。


で、いよいよ2018年
今年の始まりはサイクルからスタート!
昨年理解できなかった人の横乗りも今年は理解できた!
あとはどれだけ近づくことができるか!
来年のスノーラリーに向けて修行です。


月曜日は八王子でも雪予報♪
遊びに行く人いますか?
Posted at 2018/01/20 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群サイ | 日記
2017年08月13日 イイね!

1年ぶり2度目のダート at スポーツランド信州

先日、1年ぶり人生2度目のダート走ってきました。
下手くそのくせに1年間もダート走ってなかったこと、猛省ですね…。
もっと練習して走りこまないと…。

当日は天気ももってくれて、昨年のしょぼしょぼベタグリップ走法のリベンジに絶好の機会でした。

とりあえず、いつ転がってしまうかわからないので走る前にパシャリ。


走りの方は、雪練のおかげか昨年よりはマシになったかな?という感じ。
「いい感じに走れてたよ!」って褒めてもらったと思ったら、ボスの○木さんには「元気ないじゃん」と言われてしまったり…(笑)

タイムの方も少しはマシになって、他の四駆な方々と同じくらいでは走れました。
全日本なGRBさんだけはぶっちぎりで速くて、1分20秒程度のコースで5秒は違いましたが…w

とはいえ、ダートラ場は何回か走れば走り方が分かってきますのでタイムは似たり寄ったりになります。
ラリーのことを考えると課題はタイム以上に山積です…(;´д`)トホホ

忘れないように課題を羅列すると…
・全体的に進入スピードが低い
・ヨーコントロールを意識しすぎて、ラインの意識がおろそか
・車が予想外の動きをしたときに、ハンドルとブレーキで対処しがち
・走りのバラツキが大きい
・細かいヘアピンみたいなコーナーでヨーが戻る

早く次の練習に行きたいところですが、クラッチがマズい感じだったり、どこにもぶつけてないのにモールとかバンパーが取れたり…orz
ダートはクルマへの負担がすごいですね。


走り終わって一安心のパシャリ。

ガムテープで補修してもらいました。
またボロさに磨きがかかりました(笑)


帰りは温泉でコーヒー牛乳飲んでリフレッシュしましたとさ。おわり



【追記】
なんと当日見学に居らしていた方が外撮り動画を撮ってくださっていました!
がんしっぷ黒鐵改・焔月さんありがとうございますm(__)m



去年よりはマシになっている?(笑)
たしかに外から見ると元気ない…orz
Posted at 2017/08/13 10:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2017年03月04日 イイね!

2017年雪シーズン終了のお知らせ

ぼちぼち暖かくなってきて春の訪れを感じます.
と同時に,それは雪シーズンの終了を意味するわけでもありまして…
かなc

今年は,下手くそなら走りこまなきゃということで,雪が降ったら走りに行くようにしてました.

御岳から始まった雪練

今思うと,相当遅かった…
雪の走り方が全く分かっていなかった時期.

その後は群サイに何度か出かけバンパーを落としたり|д゚)

群サイでは運よく全日本トップレベルの選手の横乗りをすることができ,
だんだんと雪の走り方を理解し始めることができました.

その後も雪が降る地にあちこちでかけ…
研究室ではYouTubeで雪道のオンボード映像とか外撮り映像を見て研究.

トライ&エラーを繰り返して,今年初めの自分よりはだいぶ走れるようになったかな?

今年の途中から左足でブレーキを踏むようになり,かなり走りやすくなりました.
ブレーキペダルからアクセルペダルに足を動かさなくていいので,即応性が高く,スライドコントロールがやりやすい感じです.

課題は右足でブレーキを踏むとうまく走れないこと…(笑)
もっと,右足を素早く動かさなきゃいけないのかもしれません.

他にも課題はたくさんあるけど,ラリーな雪道(轍多め,幅狭い)での走りがショボショボなので,来年リベンジせねば.

これからはダートの時期ですね.
雪で学んだことを活かせることが出来るか楽しみです♪

そして,来年こそはスノーラリー出たいな(ボソッ
Posted at 2017/03/04 10:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2017年02月01日 イイね!

2017雪練② at 群サイ

平日ですが昨日,雪が降ったので再び群サイに行ってきました.

東大さんがメインのフリー走行?,結局よくわからなかったのですが,
東大さんがツイッターで告知してたのでお邪魔してきました.
初対面にも関わらず,親切にしていただきましたm(__)m

当日の朝,教授に「車の練習会でお休みします」と正直にラインしたら既読スルー…
ガクブルな気持ちで群サイへ.

まだ綺麗なGC↓


コンディションは前日の夜から朝まで雪が降ったものの,雪壁が硬くてこわいこわい.
雪壁というよりは氷壁?でした.

そして,いざ試走…
が,学生が中心だったので二駆が多くスタック続出www


これは練習どころじゃないかな?って思ったのですが,折角来たので
グレーダで再度雪を均してもらって,走れそうなところだけ走ることに.

今回は,らむねさんに譲ってもらったラリスタを履いて走りました.
プラットフォーム直前の5部山くらいですが食いますね.
チョー楽しいw
らむねさん,ありがとうございました!

そして午後は,BICC直前でテストに来ていた鎌田選手と群馬の某チーム(また居ました(笑))
と一緒に本コースの方を走らせてもらいました.
しかし,激ムズな路面に撃沈orz
遅くてスピード出てないから轍の影響をもろ受けてしまいます…

強い人たちはどうやってこの道を攻めるんだろうかなんて考えていたら,
幸運なことに鎌田選手の横乗りをさせていただけることに!

とにかくいっぱい吸収しようと頭を働かせますが,

うーん…

異次元☆

当たり前ですが,とにかくスピードレンジが全く違いました.

目指すべき走り方を体験することができたので,あとは練習あるのみでしょうか!?

この感覚を忘れないうちに早く雪練行きたいな.
雪降ってくれーw

でもその前に,気づいたら無くなっていたウインカーとか買わなきゃ.
Posted at 2017/02/01 20:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 群サイ | 日記
2017年01月22日 イイね!

2017雪練① at 群サイ

久しぶりの群サイ.
寒波と雪の予報が出てたので,わくわくしながら行ってみると…

積もりスギィ!


FRの人たちはあきらめて帰るほどの積雪量.
午前中は除雪作業で終わりました(笑)

午後から走り始めたのですが,雪が多すぎてコースがとても狭い.
狭いスペースでヨーコントロールするのが難しい.
ただ,やわらかい雪壁のおかげでいろいろ試すことはできたかな.

そしてそして,幸運なことに群馬の某チームも走りに来てて,
ワークスドライバーの横に乗せてもらうという貴重な体験をさせていただきました…
そのうえ,雪の走り方だったり,ラリーへのかかわり方だったり,色々なことを親身にアドバイスしていただくという…
本当に励みになります.

今後の課題はいっぱいあるけど,まずは荷重移動をうまく使って進入で向きを変えることかな.
たまーに上手く走れる時もあるけど,
くそアンダーからのアクセルで向きをかえるという残念な感じから脱却したい.


あー早くまた雪練行きたいなぁ.
で,帰りはらむねさんに教えていただいた素敵なパスタ屋さんに寄りたい.
女の子がかわいいのです.

雪道走るの上手くなって,その女の子に俺のドリフトを見てもらおう.
なんていう妄想も楽しいですまる

Posted at 2017/01/23 00:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 群サイ | 日記

プロフィール

「@ひろちまる お店のこの形は…(笑)」
何シテル?   08/14 15:12
Harajunです。 三度の飯も好きだけど、走るのも好き! ラリーが好き。 WRCは特に90年代が好き。 そんな感じです。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:50:30
内装にエクセーヌ(アルカンターラ)貼り(途中でやめました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:22:22
Ftサスペンション、バンプラバー&アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 06:47:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技車両(ラリー) 速くて乗りやすい車。
ホンダ ビート ホンダ ビート
GW2日目、遊び車として衝動買い。 日々の残業代がビートに化けました。 遅い!ボロい! ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ バン。 NA、キャブ、パワステレス、マンパワーウィンドウ… 何も付いてない、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー修行車。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation