• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harajunのブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

面白い動画見つけた

研究の合間に?YouTubeを見てたらこんな動画を発見!



こんなに走り方違うのに区間タイム一緒( ゚Д゚)



一方,素人の走り↓


orz...

今年こそは,いっぱい雪で練習したいな

雪練のお誘いお待ちしてます(笑)


Posted at 2016/12/09 01:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2016年11月08日 イイね!

エボ6でジムカーナ at 妙高高原

もともと、お金も時間も不足気味なので行く予定ではなかったのですが、
大阪にお住まいの某氏が来るというのと、Tなべ氏がエボを貸してくれるということで、行ってきました〜



Tなべ氏サンクス

行きは下道で行きましたが7時間くらいで着きました。
休憩減らして、全体的にペースを上げれば、6時間も可能!?
次回が楽しみですね。


さて、肝心のジムカーナの方ですが、
リアタイヤにカチカチになった過去形のハイグリ(何年落ち?笑)を履いたエボは、リアを振りまわせて楽しかったです。
サイドも良く効くし!
エンジンのトルクは下からモリモリだし!
もし、LSDが入っていたら最高に楽しいだろうな〜( ̄ー ̄)
勝手に期待しておきます(^o^)/


今回は、ジムカーナガチ勢のS2000が3台も集まってまして、横乗りもいっぱいさせていただきました。
勉強になりますた。
あの感覚を忘れないうちに、秘密のノートに書いておきます。


自身の運転は相変わらず、
・スリップアングル、特にリアが感じ取れない
・ジムカーナ特有の細いターンでハンドル操作が追いつかない(アクセルの使い方も下手)
が課題ですかねぇ
リアタイヤのスリップアングルが分からなくて、ハンドル操作が下手くそなのは、ダートでは、かなり致命的だと思うので克服したいところ。

早くGC8の車検取って練習に勤しまなくては( ̄3 ̄)
今年はカメムシ多いし、雪道も楽しめるかな?wktk
Posted at 2016/11/08 08:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2016年08月12日 イイね!

初めてのダート at スポーツランド信州

初めてのダート at スポーツランド信州K's FACTORY主催のダートチャレンジに参加してきました。
ずっと走りたいと思っていたダート、やっと走ることができました。

楽しかった。
とにかく楽しかったのですが、

走りの方は…

(;´Д`)

もっと練習します。


WRCドライバーの方に自分のGCを運転してもらったり、
ダートラチャンプ経験者の方の横に乗せてもらったり、
貴重な体験をすることができました。


ここ最近、課題だと思っていることがダートでも如実に現れました。
ここを克服できれば一歩成長することができる気がします。


今回走らせていただいたSL信州は道が綺麗ですごく走りやすかったです。
しかし、普段フリー走行等は開催されていないようです。
走れる機会があったら、積極的に参加していきたいと思いました。


しばらく、ダートメインで練習だな(ボソッ
Posted at 2016/08/12 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年06月27日 イイね!

ジムカーナ at 妙高高原

ジムカーナ at 妙高高原久しぶりのブログ更新~。

1年ぶりに妙高でジムカーナしてきましたよっと。
というよりインプで舗装の上でスポーツ走行するのも去年の妙高以来!?

タイヤも去年使ったやつ持っていきました(笑)
1年もったの初めてかな。

んで、今回は…
こいつを入れていきました!
フロントLSD(・∀・)



いやー
鈍感な私でもこれは違いが判りました。
めっちゃ楽しい(^.^)

でも、やっぱりインプは低速トルクが細くてターンの後、立ち上がりでもたついたり、ターンが止まっちゃったり…
そんな時は半クラで回転を上げてやる必要がありました。

走行動画↓


DCCDはフリーです。
この動画の後、ロック方向に振ってみて、もう少し走りこむぞっていうところでタイヤが終わりましたorz

もともと1部山みたいなタイヤだったので仕方ないですね。
ラリータイヤを消しゴムにする勇気はなかったので、予備のタイヤ持っていけませんでした。



今回の妙高は、某大先輩もいらっしゃいました。
貴重なアドバイスをいただき、課題も見つかりました。
はやくダート走りたいです。
Posted at 2016/06/29 12:49:05 | コメント(1) | ジムカーナ | 日記
2015年12月13日 イイね!

2015.12.12 本庄サーキットフリー走行 【レンタルロードスター】

2015.12.12 本庄サーキットフリー走行 【レンタルロードスター】久しぶりにサーキット走りたいなぁ…

でも、グラベル仕様になりつつあるGC8では走りたくないなぁ…

ということで、本庄サーキットにてレンタルロードスターをお借りして走ってきました!


本庄のレンタル車(ミラジーノもあるよ!)はタイムがランキングの形でHPに掲載されているので、いい腕試しになるかなーという思いもありました。


さて、走行の方を振り返ってみると…

【1本目】

BEST LAP:50.323

ランキングトップの方が49.604なので、コンマ7秒落ち(白目)

うーん…
ブレーキングが余ってしまいます。

あとは、コーナー入り口でブレーキングを残しても思ったより車が安定している、
というよりは、ブレーキングを残さないと向きが変わらないという印象を受けました。

初めてFRでサーキットを走るので良く分かりませんw
ロードスターは頭が軽いから、こういう印象を受けたのでしょうか?^^;

残念タイムだったのでおかわり決定です!(さようなら6000円)
2本目はとりあえず、もう少し攻めてみることにしました。


【2本目】
BEST LAP:49.789

ランキングトップの方から、コンマ2秒落ち。

1本目で余っていたブレーキをつめて、フロントタイヤをしっかり使う(しっかり舵を切る)ことを意識しました。

走行動画(かぷチさん撮影ありがとうございます。)



タイヤもこんな状態だし、




ランキングも2位になれたので、


十分及第点かなーと思ったのですが、ロガーで振り返ってみると結構残念な感じでしたorz

勝手に比較のため、かぷチさんのデータも記載

青:自分、車両:NA6(49.791)
赤:かぷチさん、車両:EA11R(49.210)

問題点
・シフトアップが遅い
相変わらずシフトアップが遅いです。。。

・ブレーキング
一所懸命ブレーキングをつめていたつもりですが、まだ頑張れそうですね。
特に初期踏力のコントロールに改善の余地がありそうです。

・S字コーナー
S字一個目を頑張りすぎている印象。
二個目から速度を乗せていくことを意識すると良さそうです。


これはまたリベンジしに行かねば。



かぷチさん、サーキットまでの人間の運搬ありがとうございましたm(__)m
TKD君、行きは見学の為だけに高速を使って来て、帰りは渋滞の中下道を使っての帰宅、お疲れ様でした(笑)
Posted at 2015/12/13 14:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ひろちまる お店のこの形は…(笑)」
何シテル?   08/14 15:12
Harajunです。 三度の飯も好きだけど、走るのも好き! ラリーが好き。 WRCは特に90年代が好き。 そんな感じです。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:50:30
内装にエクセーヌ(アルカンターラ)貼り(途中でやめました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:22:22
Ftサスペンション、バンプラバー&アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 06:47:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技車両(ラリー) 速くて乗りやすい車。
ホンダ ビート ホンダ ビート
GW2日目、遊び車として衝動買い。 日々の残業代がビートに化けました。 遅い!ボロい! ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ バン。 NA、キャブ、パワステレス、マンパワーウィンドウ… 何も付いてない、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー修行車。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation