• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

いわゆる、ビフォー〜アフター

いわゆる、ビフォー〜アフター知り合いのハゲ爺い社長が

前触れも無く遊びに来た。

「なんか、おもしれぇことねぇかぁ?」

アンタの頭よりおもしれぇものはねぇよっ!

「そっか・・」

あれ、反論して騒がない・・・体調悪いのかぁ?


ではまぁ、ハゲ爺いには興味ないだろうけれど、

僕の中のフィーバーネタの40年ぶりの中学時代の同窓会の話をした。

「僕がさぁ14歳で、彼女も14歳、その二人が時を経て40年ぶりの再会した訳よ!」

「ほほう、そんで?」

「そんでって、14歳だった男と女が54歳で再会って、ロマンじゃない?」

「う〜ん、ま、男として「使用前」で出逢って、今の歳で「使用後」ってことかぁ?」

「なにを言っとるんだハゲ、そんなリアルな感触じゃねぇだろ? 

 なんかどことなく美しい爽やかな風の様な話だと思わない?」

「美しいもんかよ、童貞野郎と処女ねぇちゃんが別れて、再会するまで、な〜んもなくてよ、
 
 もう男として空砲撃ちと、女として乾燥地帯になっちゃって、

 あ〜もったいなかったねってことじゃねぇの?

 そりゃお前、単なる男と女のビフォーアフターじゃねぇの。」

「う〜ん、だ、黙れ黙れ黙れ〜、クソハゲ爺い、叩き切ってくれるわっ!」

「いや、MONちゃん、そうだって周りから見たら、ビフォーアフターなんだってば!」


爺い、70過ぎたら夢も希望もなくなったらしく、悪態つきまくり! 言いたい放題!


とはいえ、ハゲ爺い追い返した後、

しばらく呆然としていたら、ビフォー&アフターっちゃ、よく言ったもんだなぁ〜っと・・・。

間違っちゃいなけど、遠からずでもないのか?

ま、彼女は歳の割にはかなり若く見えたけれど、僕はもう見るからに爺いだからね。

ハゲ社長にしては面白い表現したのかも?

褒美にハゲ爺いの好物の「イカの塩から」でも送ってやるか。
Posted at 2011/08/13 15:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

バケツの水・・・

バケツの水・・・最近の夕立って

前置きが短い。

ゴロゴロ〜ピカピカ〜ってなったとたんに

どか〜んって雨が降り出す。

ほんの半径500mだけが大雨になってたりして、

やはり気象の変化って変わって来たのかなぁ?


駐車場からファミレスに入るほんの数十メートルで

頭からバケツの水を浴びた様なお客さんが入って来るけど、

申し訳ないけど、ホントにタイミングの悪い人っているんですねぇ・・・。


そのままクルマの中で5分ほど雨待ちをした他のお客様は

全く濡れずにご来店してますけど・・・

運が悪いとバケツの水・・・

なんだか罰ゲームみたいですな。


僕のオデッセイは

このバケツの水で少し綺麗になりましたけど。
Posted at 2011/08/13 15:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

昭和の男。

昭和の男。近所のファミレスでランチ。

後ろの席には

ちょっと見派手なおねぇちゃんと

ハンチングをかぶった兄ちゃんが座っていた。

注文終えて

いつもの様にiPadでゲームやらして待っていたら

後ろの席からカップルの会話が聞こえて来た・・・

「お前はさぁ、俺の女じゃん? だよなぁ?

 じゃぁ、勝手に遊び回るのって、変じゃん!

 どこで誰と遊ぶかってのさぁ、前もって俺に言うべきじゃね?」


ほほう、彼女、説教されてるんだ、

よく見なかったけれどまぁまぁのおねぇちゃんだった気がするから

けっこうモテてんのかも?

「でも、タカシに携帯しても、繋がんないじゃんかぁ、

 で、さっちとかと遊んでんしぃ、

 それ調子よくね?

 アタシだけさぁ、ああだこうだって言われんし、おかしいって。」


「いや、だいたいさ、お前はさぁ、俺の女じゃん、それ忘れんなよ。

 それ頭にあんなら、勝手に遊びいけねぇはずだぜ!」


けっこう盛り上がって参りました。

でも、この男、若いはずだけど「俺の女」とか昭和っぽいよなぁ〜、

見た目は二人ともまるっきり「平成」なのに

喋ってる内容は「昭和」だよなぁ、

この二人、意外といい奴らかも?

でも、この手の痴話げんか? ファミレスでするかぁ?

周りにけっこう聞こえてるかもよ?

家族連れもいるし、子供も走り回ってるし・・

「ねぇ、ママ。 ママってパパの女?」

っとか子供に聞かれて困ってる家族もいるかもよ?

「プフォ、な、なに言ってんの! パパがママの男!」

てな具合に上手くかわせるママならいいけど、問題になってるとこもあるかも?


なんだか途中で他のおねぇちゃんも参戦して来て

面白そうになった所で

会社から来客を知らせる電話がかかって、途中で降板になっちゃったけど、

いやぁ〜やはり男と女の関係ってさぁ、平成時代のドライでサラリより

ちょっと泥っぽいけど昭和の響きの方がいいなぁ〜。
Posted at 2011/08/13 15:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

看板なんて、見なきゃ無意味。

看板なんて、見なきゃ無意味。渋滞が予想される時期には

裏道というか、抜け道を利用します。

この手の道は往々にして細い道が多いです、

細いってことは相互離合が危険なこともあり

どちらか一方に関しての一方通行になっている事も

多々あります。

そうゆう道の反対側には

こういった「進入禁止」の表示看板の設置が義務づけられ

地上1,5m以上の高さの見え易い場所にあるはずなんですが・・・


今朝は進入禁止の看板を避けて侵入してクルマに遭遇、

それも1台や2台じゃない。

僕の前のクルマがマーチなので

かろうじて道ばたに避けて通れていましたが

僕の後ろのエスティマのオヤジが遂にキレた。


前から来た薄いブルーのプリウスが

マーチをクリアして僕の前に来た時、

僕も両手で×サインを出し、通れない事を示したんですが

後ろのエスティマのオヤジが降りて来た。

「ここは一通だろうがぁ、なんで入ってくるんだよ、

 この先、どんどん狭くなるから無理だって、

 バックして出ろよっ。」

そうだそうだと運転席でうなづいていたら、

「あんたもクラクション、ガンガン鳴らさないとダメじゃんよ。」って

僕まで怒られた。

確かにそうかも知れませんが

ここまで入ってきた連中にクラクションの連発が通用しますかね?


なんとか先導しながらバックさせて

この一方通行の出口を見たら・・・


進入禁止の看板に何かがぶつかったのか変な方向見てました。

しばらくしてルームミラー見たら、

さっきのエスティマのオヤジが

曲がった看板を直していました。

僕はこのオヤジに国民栄誉賞を与えたいと思いました。


でもね、

一方通行を平気で入ってくる連中って

この看板なんか見てないんだと思うんですけど・・・・・
Posted at 2011/08/13 11:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

当然面に猛反発。

「お盆だから、休みでしょ?」

「お盆なのに、仕事?」

「お盆だよ!」

 お前は関西の漫才師の「おぼん、こぼん」の追っかけか!

お盆、おぼんとうるさいわっ!

お盆だからってテレビの番組がお休みになればこっちも休むわい!

お盆だからって昼間っから呑んだくれて横になってテレビ見てる奴らの為に

休まず納期に合わせて仕事してるっちゅ〜の!

中にはおぼん、こぼんで休む制作会社があるから

この時期、面白いテレビがないってわけ、わかったけボケッ!

やることねぇから定番で24時間やら生放送やったりしてんだろうがっ!

立て続けに流すから中身が薄いのもバレねぇし、

タレントも安くて売名行為出来るし、

スポンサーも時間買いしなくて済むからやすあがりってんで

どこでもやるでしょ? 24時間、27時間、36時間ってさ・・・。


お盆だの正月だの、自分が休むからって当然面すんなってのっ!

ったくもう、あったま来たから休んじゃおっかなぁ〜なんて・・・。
Posted at 2011/08/13 10:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation