• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

季節外れ?

季節外れ?季節・・といっても
今回は「四季」では無く
「シーズン」の話であります。

僕らが中学校で習った「シーズン」ちゃ、
「春,夏、秋、冬」の事でしたが
なにやら海外ドラマシリーズでは
この「シーズン」がエンドレスに続いておりますな。

で、ちょっとこの「シーズン」に乗り遅れると、
なんのこっちゃらさっぱりであります。
第一巻とか第二巻ってくくりにはならんのですかね?
な~んか「シーズン」って言われると
とっつきにくいのでありますが、
これは僕がおっさんだからですかねぇ?

皆さんはちゃ~んと海外ドラマシリーズなんぞに
付いて行っています?

僕の時代の海外ドラマシリーズと言えば、
まず「コンバット」、「奥様は魔女」、「宇宙家族ロビンソン」
そして「サンダーバード」、「ナイトライダー」なんかでしたが、
ドラマって言うか、ちゃんと演出された「番組」って分かりましたけれど、
最近のは「リアル」と言うか・・これホンマちゃうん?ってくらい
生なましかったりしますよねぇ・・・
だから面白いのかぁ?

DVDでもシリーズ事にBOXで売られてますが
順番で買わないと人間関係がさっぱりわかりませんもんねぇ・・
レンタルなんかで済まそうとしたら
販売ものと若干違ったりしますからねぇ、
それに見たい順番のが貸出されていたりするし・・・・。

いかに「1話完結」とはいえ、全体像が見えないから完結になってねぇし・・・

付いて行けなくてつまんないから
昔のサンダーバードの人形劇のDVDでも最初からまた見直そうかなぁ・・
皆さんもやっぱり「24」とか「LOST」「ER」なんかにハマってます?
もしかして「ハリウッド高校生白書」みたいな青春もの?
Posted at 2009/01/30 18:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

手直し作業、その-4

手直し作業、その-4当初のデザインには無かった
ボンネットからルーフに繋がる
シルバーのラインですが、

ヘッダーの納車後の写真の様に
リアエンドまで延びていなかったので
ボンネットの先を少し短くして
それをリアエンドのハーフまで延長しました。

な~んとなく
これでラインは落ち着いたかな?
ボンネットのラインが必要云々で揉めていますが、
まだ結論は出ていません。

Posted at 2009/01/30 17:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

手直し作業、その-3

手直し作業、その-3昨日、雨の中
グリルを交換し、
顔のイメージをまとめました。

本日、また雨の中ですが
リアのエンブレムが目立ちすぎるので
本来装着していた大型のノーマルの
エンブレムに交換しました。

シートのエッヂを囲むシルバーのラインと
相乗効果で落ち着いて見える様になりました。

リアはナンバープレートの下まで
マットブラックを延長するかを検討中。
予算が無いのでDIYの作業になると思います。
つまり器用ではないので
いつになるかは未定ってことですな。
Posted at 2009/01/30 17:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

CMみたいには・・・

CMみたいには・・・初めてお逢いするクライアントと
出先で待ち合わせです。

路肩パーキングが空いていたので
新型オデッセイのCMの
ジョージ・クルーニーの様に
颯爽とオデッセイから降りて
コインを入れようとしたら・・

雨で手元が滑って
100円玉がころころと・・・
オデッセイの下の排水溝に・・。

一部始終をクライアントに見られてしまいました。

かっこつけるもんではないですなぁ、
100円損しました。
Posted at 2009/01/30 14:51:28 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2009年01月29日 イイね!

落ち着いたのは純正グリル・・・

落ち着いたのは純正グリル・・・今日の大分は終日雨模様・・
模様ってレベルじゃなくて
本気の雨の日でした。

でも、
新しい顔のグリルを決めかねていたので
朝からテンションが低く、
仕事が手に付かない(人には言えませんが・・)

で、雨の中・・
たまりかねて、昼飯も喰わずに
とっかえひっかえの作業を始めた・・・。

今、倉庫で眠っているのは
MC前期型純正グリルのノーマル×1、艶消しマット×1。
MC後期型純正グリルのノーマル×1、エンブレム以外マット黒×1。
オール艶消し黒のクレイブ×1、
無限のMC前期型のルビーレッド塗装×1
RE京都のフィンタイプ,黒ゲルコート仕上げ×1、

これをカッパを着てエンジンルームに防水ビニール広げて
装着しては離れて眺めて、
また他のを装着しては、離れて眺めて、
それを5往復ほど繰り返して・・・
最終的に一番しっくり来て、
バンパーの上部のマットシートとシルバーラインが綺麗に見えたのは


なんのこっちゃら・・・
MC前期型のエンブレムやらステンレス部分を艶消しに塗装したタイプ。
一番始めからの純正品の黒塗りでありました。
世の中、そんなもんなんですかねぇ?

もう辺りは暗くなってきましたが、
これで一つ、悩んでいた事が解決しました。

他の気になるところは
天候の回復を待ってから始めます。
Posted at 2009/01/29 18:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation