• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

Renault TWINGOに試乗です!

6時間試乗する機会に恵まれましたので報告を・・・。

【乗ってみて・・・】
・適切なドラポジに運転席を合わせると、リヤシートの足元は狭く、
 膝がシートバックに干渉してしまう、
 リヤシートに座ると膝が浮いてリラックスしづらいです。

・当日は偶然にも風が強く、高速道路を100km/h巡航時は
 車両前部が風で煽られ、チョコチョコとステアリングを修正する必要があります。
 普段と同様に(愛車のi-MiEVでの高速走行)80~85km/hなら挙動は落ち着きます。 

・搭載されているデュアルクラッチのギクシャク感が残っています。
 特に低速域での変速時、車体が前後に揺すられます。

・アイドリングストップからの再始動時、車両が盛大に「ブルン!」と震えます。

・シート自体は柔らかいのですが座った瞬間、
 身体がスッポリとシートに収まる感触が国内ブランド車では得られません。
 今回100km以上走行しましたが足や腰が疲れることはありませんでした。

・小回りが非常に効きます。
 豊橋方面から岡崎ICに向かうときに大きなカーブがありますが、
 「これくらいかな?」とステアリングを切ると、
 予想よりはるかに車両がイン側に移動してしまいました(笑)。
 i-MiEVよりもうちょっと小回りが効く感じ。

・T/C付0.9リットルのエンジンパワーは期待を裏切り、
 高速道路での追い越しも余裕しゃくしゃく。

・これほどまでに特徴がストレートに分かる、遊び心に溢れた、
 そして潔く割切ったAsegの車は、国内ブランド車には見当たりません。
 車のコンセプトから購入層は限定的でしょうけど、ハマる人はとことんハマるでしょう!
 仮に、現在の国内ブランドの軽、Aseg、Bsegの車と比較しても、
 購入するなら私はTWINGOを購入します。

☆規格は異なりますが、ラゲッジマットを取り外した瞬間に、
 三菱i(アイ)を思い出しました。
 他の軽とは明らかに違う稀有な存在が「買ってみたい!」と思わせ、
 他車種への展開を期待していたのですが、1代限りで生産終了・・・。
 今はi-MiEVがありますが、劇的な進化はアイ誕生以来、全くなし。
 i-MiEV買い替えの受け皿もなし。
 継続的に進化(深化)させる気がないのかねぇ(怒)。



ヘッドランプ下にちょこんと付いているLEDポジションランプ


遊び心その1


遊び心その2


狭いっす・・・


大人にはキツイ・・・、子供ならOKかな?


今回借用したのはキャンバストップ仕様


御開帳その1、これはイイですよ~


ラゲッジマットを取り外すと・・・
リッドに手を触れると温かいです、冬はこれで暖を取れます(笑)


御開帳その2


館内で撮影した写真をブログに載せるのはNGなので、
これを撮影(幻の名車_童夢を見に行きました)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/30 22:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

スタバ
avot-kunさん

タイムスリップ 2
バーバンさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年10月31日 23:39
こんばんは。
新型トゥインゴ、いいですね。
マニュアル車が限定発売された時から気になっておりました・・・。
RRですのでMiEVのユニット移植できないか?などと妄想を…。
ルノーといえばゴーンさんですがこれの電気自動車版ってあるんでしょうか?
キャンバストップの車、最近めっきり見なくなったのでこれだけでもアリガタイです。
蛇足ですが軽自動車のサンルーフなど屋根が開く仕様はできないものなんでしょうか?(昔はどこのメーカーでも競って出してたような記憶が・・・。)
ダイハツのキャンバスにキャンバストップってダジャレっぽくて面白そうなんですけど・・・。
長くなっちゃってすいませんでした。
コメントへの返答
2016年11月1日 19:18
アイ(i-MiEV)と同様RRであり、
三菱が日産・ルノー連合の一員と
なったので、「ルノーの車って
どんなんだろ?」ということで
試乗してみました。

TWINGOのシャーシを利用して
AセグのEVを作ってもらいたいものです。
兄弟車であるsmart for fourのEVが
まさにビンゴなのですが、
チャデモの急速充電器に
対応するかどうかが??です。

TWINGOとは別物ですが、
日本には導入されていない
ZOE(ゾエ)という車がありますネ。

2代目のデミオにキャンバストップが
設定されてましたね。
軽にサンルーフという需要が
ほとんどないのでは??
軽は燃費至上主義ですから・・・。

ダイハツならノリでやりそうだなぁ(笑)。

プロフィール

「オートテスト急遽参戦します! 3/10 大阪 http://cvw.jp/b/1662315/47571204/
何シテル?   03/04 22:14
i-MiEVのオーナーとなって7年。 2011年12月に10.5kWhのMを新車で購入し5年10万km走行。 そのMは、実家のガソリン車との入替でのんびり生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2011年12月に納車されてから、通勤に、旅行にi-MiEVを使用しています。白×青のカ ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
エアコンもABSもドアガラスもパワステもない、何も付いていない、まさにEVのレーシングカ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
FTOを諭吉さん×5で売却後、 FTOと同様走行距離が20,000km以下だったので、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新入社員研修の一環として葛飾の販社へ 研修に行っている際に、9年落ち20,000km以下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation