• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiの"青虫" [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2020年4月22日

ナンバー灯の清掃からのワイパー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後ろのドアーのワイパーを外しました。
後ろが見えなくなったのでいらなくなりました。
ここに、何を取り付けようか思案中です。水道の取っ手でもいいし・・・・
派手でないものを・・・
2
次に、エンブレムを追加しました。
ちょうどWAGONというエンブレムがありましたので・・・
取り付けました。見えづらいですか。
スバルサンバークラシックワゴンに名称変更です。(笑い)
3
次に、ナンバー灯を外してお掃除です。
23年の汚れをとります。
4
すごい汚れです。洗面所で洗います。
そっくり外します。
5
こんなに透き通ります。これが本来の透明度です。
ついでに、透明度を高めるために、マニュキアを塗ります。
すりガラスが透明ガラスに変身です。
6
安い透明マニュキアです。妻のものではありません。買いました。自分の爪でも染めます。
7
この周辺を磨いてピカピカにしました。
見えないところをピカピカにしておく。
これがいいんですね。
ナンバー灯を外しております。
ついでに、後ろ側も清掃です。
8
綺麗になりました。23年前の色を取り戻したようです。
すこしづつ、色々と清掃をしていきます。今回は、後ろのドアーを徹底的に掃除しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

引き続き、シャーシブラック塗装

難易度:

方向指示器のカバーが割れてました。

難易度:

バッテリーBOXを塗装

難易度:

バンパーのボルト交換

難易度:

8/12の続き シャーシブラック塗装

難易度:

ピストンリング交換の効果は絶大!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15
ベアリングキャップシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:36:19

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation