• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~♪のブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

新春お買い物モード

新春お買い物モード1月1日の朝に通販で買ったものが届いて、日本の物流の闇の深さ(?)におののきつつスタートを切った2017年。
だからという訳ではありませんが、(お年玉貰った小学生じゃなかろうに)年明けから突然のお買い物モード突入してしまいました。

まず最初に手を出してしまったのは、PC用のマウス。
ここんとこ2機続けて無線マウスを使っていたのですが、時々起こる通信障害っぽいラグにイラッとする事があり、久しぶりに有線マウスに買い替えです。


ちょっと厨二っぽいデザインですが、いわゆるゲーミングマウスってやつで、長時間握り続ける事を前提にしたデザインと使いやすさがゲーム以外でもお役立ちな…ハズw

その後、冬用のボトムス(装甲騎兵ボトムズではない)の1本がかなりくたびれてたので、新たに冬用ボトムスを3本購入(数が合わないゾ)。

更にその後、使っている折りたたみ式ガラケーが開いても画面を表示しなくなったので、修理のためにドコモショップに持って行ったら、ホンの一週間前に3年間の保証が切れていたとの事で、5400円を支払っての同型新品交換(幸い別な保証が使えたので低額で済んだ)となりました。
画面表示しなくなる不具合は秋頃からたまに発生していたのですが、何度か開け閉めすると復活していたのでそのまま放置していたのが失敗でした。すぐに持ってくれば無料か、もっと安かったろうに…|ω-`*)

ところで、3年以上使い続けたタブレットのカバーもだいぶくたびれてたので、これは外して素のままで使おうかと思ったら、トロワで使っているタブレットホルダーからタブレットがずり下がる事が発覚!
今まではカバーの摩擦力でホールドされてたのが、タブレットが素のままになって摩擦力が低下したせいか…|ω-`*)


という事で、再びタブレットのカバーを購入。今度はオレンジ!w

ちなみに、あおえくで使ってるタブレットホルダー(こっちはパーツレビュー上げてなかった)は、素のままでもちゃんとホールドしてくれたので、トロワに使ってるヤツがダメなだけっぽいです(;´Д`)

まぁ、この辺まではちょっとしたカワイイ買い物や、やむを得ない買い物で仕方ないですよね?

ところで、去年はグリップでサーキットを走ったのは、FSWショート袖森を1回ずつの僅か2回。
ドリフトも引退した事ですので、今年はもう少しグリップでのサーキット走行を増やして行きたい所です。
という事で…


前々から買う気ではいたものの、思い切れなかったHANS買っちゃった♪
一応、最新型のハンスⅢです。

もちろん、ヘルメットに取り付けるためのポストも購入。
使っているヘルメットはスネルSAH2010規格のGP-J3なので、ポストの取り付けホールが最初から付いていますから、取り付けは簡単…なハズ(まだ付けてません)。

これでJAF戦も出れる装備が揃ったですよ。まぁ、出ません出れませんけどw

という事で、新春一発目2月11日に、サンライズブルバード主催の筑波サーキット/コース2000の走行会行ってくます(`・ω・´)ゞ
筑波サーキットってば、今まで散々な事ばっかり(これとかこれとかこれとかこれとかこれとか)だったんですけど、今回は大丈夫でしょうかね?関東平野部でも、雪が心配な頃合いだしなぁ…(;´∀`)

で、まだ他にも買っちゃったものが…。

去年暮れ、いきなり視力が落ちてメガネ作ったって話を書きましたが、その話を持病の主治医に話したら

「眼に負担掛けすぎてない?一日向かってるPCのモニタは、ブルーライトカットとか入ってる?」

とか言われてしまいましてん。
しかし、個人的には、画像とか扱ってるお仕事の関係上、色が変わって見えてしまうブルーライトカットは天敵(?)ですので(色が変わらないのにブルーライトカットを謳ってるのは、どうも眉唾だという話)、ブルーライトカット機能付きのモニタやフィルム、眼鏡などを使う事には些か抵抗が。

『いや、むしろ、そもそも根拠が怪しいブルーライトカットより、今重視する機能はフリッカーフリー(肉眼では認識できない画面のちらつきを無くす機能)だろ!』

と、これまた特に根拠のないネットで読みかじった情報を鵜呑みにしていい感じの根拠にして、以前から欲しかったものに手を出してしまいましたw

それは、大画面4Kモニタ。

以前から欲しかったのですが、正直使っていた24インチHDモニタから買い換える理由に乏しく…。
いかにうちの奥さんが天然だと言っても、部屋に置いてあるPCモニタが大きくなった事に気付かないはずがありませんしねw

しかし、今回は立派な理由がある!

「先生にも、眼に負担の少ない環境にする様に言われたんで、モニタをフリッカーフリー機能の付いてる新しいのにするよ。仕方ないな~。うん、仕方ない」

眼への負担は、モニタの輝度、コントラスト、設置位置、周辺の照明…その他諸々の要因が絡んで来ますので、ブルーライトカットがーとかフリッカーフリーがーとかいうのだけをどーこーしただけで大きく改善するかどうかは微妙だと個人的には思っていますが、そんな事をいちいち説明する必要もない訳で…w

という事で、錦の御旗を手にした僕は、尼損でポチッと…そして、すぐ届いたw


箱デカッ!www
比較用に、Tipo誌を置いてみましたw


設置してみた。やっぱりデカい!
32インチの4K(3840×2160)です。まぁ、32インチ4Kモニタとしては安いヤツですが…。
でも、ちゃんとフリッカーフリーなので、デジカメで撮っても、画面にフリッカーが発生してないですね。


以前ひでエリさんのブログで知った、グランド・ツアー(TopGearの3人の新番組)を、早速フル画面で視聴♪
配信自体はHD(1920×1080)ですが、画面の大きさ、キレイさで超美麗&大迫力でした(後で、YouTubeで4K動画観てみましたが、やはりキレイですね)。

GTは、TGとほぼ同じような構成で、TGより更に悪ノリマシマシな感じの内容で最高ですw
しかし、こういう番組観ると、やはり欧米と日本での、『文化としての車』の深度の違いを感じざるを得ないですね。
尼損プライム入ってる人は必見!w

…という感じで、新年早々、一週間でかなりの散財をしてしまいました。
この散財の原資は、ガンちゃんを売ったお金。
ちなみに、ガンちゃんが売れる前に買ってしまったトロワの代金は、全額奥さんから借りていますが、今のところ1円も返済しておりません…ε=====ヽ(●゚д゚)ノニゲロォー
Posted at 2017/01/10 19:06:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011 121314
15 1617 1819 2021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation