• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~♪のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年最後のご挨拶

もうすぐ2014年の終わりとなりましたので、2015年にあわせてハンネを変更しました。
シンプルによっし~♪で参ります故、宜しくお願い致します(*・ω・)*_ _)ペコリ

2014年はたくさんの皆様にお世話になりましたことを御礼申し上げます。
2015年は少しでもその恩返しを出来ればと考えておりますが、それは果たされるのでしょうか?自分のことながら、甚だ心配です(;´∀`)

ともかくも2015年もよろしくお引き回しのほどお願い申し上げます。
Posted at 2014/12/31 21:20:11 | コメント(55) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年12月27日 イイね!

GT-R Drift on Hakone Turnpike

GT-R Drift on Hakone Turnpike先日紹介した、『Motorhead Hill Climb Sponsored by Recaro』に参加した「Team TOYO TIRES DRIFT TRUST RACING」オンリーの動画。
1000馬力のGT-Rを川畑真人選手がドライブ。



まぁ、ムービー作品としてのクオリティーは、『Motorhead Hill Climb Sponsored by Recaro』のが高いかなw

最近手抜きブログ多くて(*;ω人)ゴメンネ…

Posted at 2014/12/27 11:44:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年12月26日 イイね!

塩山にほうとうを食べに行く

塩山にほうとうを食べに行く俺の名はよっし~@車楽人。
先日の依頼の報酬がスイス銀行に振り込まれた。
早速口座から下ろして来たので、料理することにするか…。
む、こいつ、まだ生きてるのか!?まさか、敵から送り込まれた刺客っ!?

このキャラ書くの疲れるねん…(;´∀`)

来年の2月15日(日)にFSWで開催される、WinterRacingFestivalという走行会に参加する事になりました。
その頃には、DPMエラーも何とかなってるハズ…何とかなってると思いたい…何とかなってるよね?(;´∀`)

車楽人でピットをひとつ押さえることになったので



どれが一番似てるか確かめに来たい人はどうぞ(;´∀`)


時系列が行ったり来たりしたり、アップが後手後手に回っていたりして申し訳ありませんが、3週間近く前の12月6日土曜日の事です。

「伊豆のCANDYくらの坊でお昼ごはん食べたい。じゃなかったらほうとう食べたい」

と、奥さんに宣言されました。
時既に10時ちょい前…。

「ちょっと待て…CANDYは伊豆高原、くらの坊は河津だったよな?……無理」

東京23区北西に当たる我が家から、伊豆高原まで可能な範囲高速を利用しても、土曜日の昼前、3時間では着かないでしょう。
急いで準備をして出掛けられそうなのが、10時30分。そこから3時間超で14時前に着けるかどうか…?
ましてや、河津のくらの坊は更に先です。

「えー、じゃあ、ほうとうでいい(。◕ˇε ˇ◕。)」

口を尖らせて奥さんが言うので、我が家がほうとうを食べに行くとなるといつも行く、ほうとう不動河口湖北本店までの所要時間をナビアプリで調べます。

「…お、2時間かからないで行けそう」
「じゃあ、行こう」
「んーちょっと待って…ほうとうと言えば…」

記憶の隅に、ほうとうと言えばこのお店が美味しいと、誰かに教えてもらった記憶があります。

「そう言えばタブレットに…」

タブレットの履歴をひっくり返すと、七福というお店なのが判明!
でも、誰に教えてもらったのか、未だに思い出せません(;´∀`)

「前に教えてもらってから、このお店行ってみたかったんだ」
「そっちでもいいよー」
「…このお店、塩山だから、不動よりも更に近いね」
「じゃあ、行こうーヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ」

という事で、準備を始めてあおえくで家を出たのは、案の定10時30分でしたw

至近のICから首都高に乗ると、4号新宿線から中央道に入ります。



出るのが遅かったのか、道路の流れも良く、天気も上々、悪くないドライブです。



富士山もくっきり♪

「先週(11/30)ここを通ってpikaオフに行った時は、結構バッドコンディションだったけど…」

なんて思ったり(;´∀`)

途中、DPMエラーが出ましたが、もうそのまま放置。
もうこんなに出まくっててダメかな、コレ…とか思ってたら、この日を最後にDPMエラーがピタッと出なくなったのは、既にちょろっと書きましたね。謎。

順調に中央道を走り、勝沼ICで下りると、12時きっかりに七福へ到着です。

あおえくを駐車場の日影に停めると、ワールは車内でお留守番。
CANDYかくらの坊なら、一緒に入れたんだけどね(*;ω人)ゴメンネ…

七福の店内は、雰囲気、サイズ共に、普通の街のお蕎麦屋さん程度。
デカくてインパクトの有る店構えの店舗ばっかりのほうとう不動とは対照的です。

まぁ、店構えと味は関係ないので、行列が出来て食べるまでやたら苦労しなければならなかったりしなければ問題無いですケド。

メニューもほうとう以外にそばや定食もあり、ほうとうと馬刺ししかメニューにないほうとう不動とは、これまた対照的w

とは言え、ほうとうを食べに来たので、夫婦揃ってほうとうオーダーしましたケド。

ほうとうが出てくるのを待つ間、みんカラをチェックすると、出発前何シテル?にアップした

『山梨まで、ほうとう食べに行ってくます(`・ω・´)ゞ』

に幾つもレスをもらっていたのですが、その中に、まるかきさんから

『( ; ゜Д゜)ええっ ど、どのあたりに 来ます?』

とのレスが。
そう言えば、この辺てばまるかきさんのナワバリだった!w

これは勝手にナワバリに入った僕が悪いと思い

『塩山駅近くっぽいです。』

と、返したら、今度はメッセージが来て、結局

『多分 食べ終わるまでに 行ける? 』

との事で、わざわざおいで戴ける事にwww

そうこうする内に、頼んだほうとうが出て来ました。
例の如く写真はありませんw

ほうとうは熱々で出てくるので、必ずフーフーして気を付けて食べましょうw

七福のほうとうは、具がとても多種で量もたっぷりで、これはこれで美味しかったです。
でも、我が家的には、カボチャたっぷりのほうとう不動のほうとうの方が好みかな?

汗をかきながら食べ終わったら、そろそろまるかきさんが到着する頃合い。
七福の店内で待つのもひとつでしたが、駐車場のワールが心配なので(この時期に日影に停めたので、車内がサウナになる事は無いと思いますが…)、早々に会計を済ませるとあおえくに戻ります。
もちろんワールは(多分)大人しく僕らの帰りを待っていました。

とりあえず向かい側のショッピングモールの駐車場へ移動して、まるかきさんに連絡を送るつもりで七福の駐車場からバックで道路に出ると、後方の赤信号の先頭に白い86が停まっているのに気が付きました。

「ん?まるかきさん…?」

と思ったのを察知したのか、86がパッシング。
まるかきさんに間違いありません。

僕もハザードを数回焚くと、信号が青に変わるのを待って、ショッピングモールの駐車場に入りました。
案の定、白い86も後を付いて来ます。

あおえくから降りると、最近はすっかり見慣れた、人の良さそうな笑顔のまるかきさんが立っていました^^

「お疲れ様です」
「どもども~」

挨拶を交わすと、奥さんとワールを紹介し、寒空の下しばし歓談w
つい先日、マーキュリー足回りアップデート計画を行ったばかりのまるかき号に、まるかきさんは嬉しそうw
その真価は、9日の車楽人スクールで確かめる事になっていました。

実はこの時、僕はこの後マーキュリーに行くつもりになっていました。
何故なら、4日にタイヤを☆specに交換した後、ステアリングセンターがほんの僅かに右にズレている様な気がしていたからです。
この日は中央道をそこそこの距離走ってみて、やっぱりズレていると確信。
実際にズレているかどうかは別にして、運転するのは僕なので、僕がまっすぐだと思う所(たとえ100人中99人と違ったとしても)に合わせてもらわないと気持ち悪くてしょうがありません。

という事で、塩山から八王子のマーキュリーまで行くつもりの話をしたら、なんとまるかきさんも一緒に行きたいとの事!
せっかく足回りをアップデートしたので、マーキュリーのステッカーを買って、まるかき号に貼りたいそうです。

「それなら一緒に行きますか♪」

という事で一緒にマーキュリーを目指すことになったのですが、僕はせっかく塩山まで来ているので、中央道をまっすぐ行くよりは、そろそろシーズンオフですから、峠を走ってマーキュリーを目指したく、ルートを頭の中で組み立てます。

大菩薩峠(R411)→奥多摩湖→奥多摩周遊道路(T206)→檜原村→(K33)→相模湖→(R20)→八王子

チーン♪ルート作成完了。
一応、ナビアプリにも入れて確認。問題ないようです。

「よーし、出発♪」
「ついて行きますね」

という事で、あおえくとまるかき号の2台で、R411号を走り始めました。

天気は上々、気持ち良く峠道を走り始めましたが、すぐに空は曇り始め、ややどんより模様。
そして、上って行くに従って雲は厚くなり、路肩にヤバイものが残っている事に気付かされます。

そうです、雪が残っているのです!

「ま、まぁ、路肩くらいでしょ。まだ12月も始まったばっかりだよ(この日は12/6です)」

不安顔の奥さんに笑いかけると、更に上って行きます。

ズル~ッ。

リアが流れました。日影の道路上にも、小さな雪か氷があった様です。あとで聞いたら、同じ場所でまるかき号もテールスライドしたそうです(;´∀`)

「ま、まぁ、まだ大丈夫…」

こんな時にドリフトなんかやってると、諦めが悪いというか…(;´∀`)

更に上ると、路肩の雪は増え、道路上の日影にも明らかに踏み固められた雪が残っているのが散見され始めます…。

そして、遂に…



雪降ってキタ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━!!!!!

まだ大菩薩峠のトバ口。この先、R411は更に山へ上って行きます。

「こ、こ、これは……さすがに無理だな。ドツボにハマる前に戻ろう…」

白旗をあげましたw

路肩に停めると、まるかき号に戻る旨を伝えに行きます。
まるかきさんも、ほっとした顔で同意してくれました。



いやー、結構凄かったなぁ…(;´∀`)

12月も後半になってからは、関東でも雪の話がされるようになりましたが、この時(12/6)は雪なんて全く気にしていませんでした。やっぱり山を舐めちゃイケナイですね。

実はお昼にほうとうを食べていた頃に、Kあつしさんから

『…雪は大丈夫なんですか?』

て何シテル?を貰っていたのですが、その時は「大丈夫に決まってるでしょー」とか思ってました(;´∀`)

という事で、Uターンして、また塩山に向かって降り始めたら



すぐに天気回復w
ホントに山だけだったですね。

その後、R20に出て大月ICから中央道に乗ると、八王子JCTから圏央道に入り、高尾山ICで下ります。
高尾山ICからマーキュリーまでは、20分くらい。すぐです。

15時過ぎマーキュリーエンタープライズにトウチャコ(©野分の藤蔵さん)

佐藤師匠は所要で不在。戸谷さんは、朝までフォーミュラードリフト用車両のマーキュリーZ33の作業を朝までしていたそうで、まだ睡眠中の模様w
午前中からd-stradaさんが来ていたそうですが、さすがにお帰りでした。

という事で、ゴッドハンド久保田さんを捕まえて、ステアリングセンターのズレの件をお願いします。

まずはステアリングそのものを外そうと、エアバッグを外してみましたが



どうもロックワッシャー(?)が入っていたり、チェックがしてあったりしたので、敢えて触るのを止め、アームの方で調整する事に。



こちらがゴッドハンド久保田さん。アラフィフ。独身。現在結婚相手絶賛募集中デスw

「ちょっと走ってきて下さい」

という事でマーキュリーから走り出すと…

「おおっ!一発でまっすぐになってる!さすがゴッドハンド!」

素晴らしいデス。
そんなゴッドハンド久保田さん。アラフィフ。独身。現在結婚相手絶賛募集中デスw



全然関係ないけど、薬局の駐車場の看板……( ・∀・)イイ!!

「久保田さん、バッチリです!」
「そう、良かった」

ゴッドハンド久保田さん。アラフィフ。独身。現在結婚相手絶賛募集中。謙虚な人ですwww



あおえくとまるかき号並べてみた。

と、この辺で戸谷さん出勤w
この時、フォーミュラードリフト予選まで一週間を切っていたにもかかわらず



Z33はこんな感じで、それはそれは前途多難感が激しかったです(;´∀`)

戸谷さんは、そのままZ33の作業に入ってしまい、佐藤師匠はまだまだ帰って来そうもなくヒマこいて、時間も18時になったので、まるかきさんも一緒に、マーキュリー近くのDog's Tailというドッグカフェに移動して夕食。



Dog's Tailでのワール。相変わらず外ヅラだけはイイw



ドッグカフェの夜は(大抵)早く、ここDog's Tailも19時には閉店なので、早々に引き上げる事に。
ここでまるかきさんともお別れです。
まるかきさんお疲れ様でした^^



下道でのんびり帰って来て、21時帰宅。そんな一日。
Posted at 2014/12/26 08:54:39 | コメント(32) | トラックバック(0) | ツーリング・ドライブ | クルマ
2014年12月25日 イイね!

Motorhead Hill Climb Sponsored by Recaro 【追加情報アリ】

Motorhead Hill Climb Sponsored by Recaro 【追加情報アリ】開催された事は知っていたけど、全容は不明だった『MHヒルクライム』。

2014年11月18日に箱根ターンパイクを全線封鎖して開催された、自動車雑誌『モ­ーターヘッド』主催イベント、『MHヒルクライム』のオフィシャルムービーが遂に公開されました!

コレいいッス!猛るw
画面は全画面表示にして、スピーカー音量はあげて、没入してみて下さい(ちょうど最近、PCスピーカーのチューニング取り直したのでイイカンジでしたヨw)。

準備が出来たら、再生!w



くれぐれも真似しちゃダメよwww

※追加情報
0:21前後(Z4が一般道から上がってるシーン)、料金所手前駐車スペースに、サンライズブルバードデモカーの981ボクスターSが見切れてましたwww

Posted at 2014/12/25 08:41:27 | コメント(32) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年12月24日 イイね!

ま~たやっちゃったって話―画像編―

今日は12月24日で、クリスマス・イブらしい。
20年程前に結婚した時に、奥さんからクリスマスはもう終了したって教えてもらったんだけど(´・ω・`)モキュ?


前回のブログでは、僕はドライバーだったの画像がありませんでしたが、当日一緒に参加されたtaroshun-さんが、亀さんの決定的瞬間(?)を激写していてくれたブログをアップしてくれたので、勝手にブログから引っ張って来ちゃいましたよw

是非、taroshun-さんのブログ本編もご一読あれ。


亀さん中。



亀さん中2。



救出作業中。



この後、牽引車をデカくて重いスイーパーに交代して、ようやく脱出しました(;´∀`)



で、こうなった、と。

ガンちゃん復活は、2015年初頭かと思われます(;´∀`)
















あー、今日のブログは楽だったwww

Posted at 2014/12/24 12:06:00 | コメント(35) | トラックバック(0) | サーキット・ドリフト | クルマ

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 11 1213
14 15 16 17 181920
21 2223 24 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation