
使っていた音波歯ブラシが完全に死亡した(2年保証が2年半でw)ので、新しいのを購入しました。
今度はピンク色!だって、安かったんだもん!www
さて、今回は僕がお世話になっているショップのひとつ、
サンライズブルバード千駄木主催の走行会が3月6日の日曜に開催されたので、行って来たってお話です。ギリ一ヶ月経過はしないで済んだYO!
サンライズブルバードとのお付き合いは、
RSに乗っていた頃からで、毎年何かしらの走行会を企画してくれるので、何度か参加しています。(
2013年FSWショート/
2014年SUGO)
FSWショートサーキットを走るのは今回で4回目になりますが、僕的には割りと相性が良いと言うか、好きな感じのコースです。
一方、似たような距離のミニサーキットのTC1000は、逆になんだか苦手意識がががが…実際、大したタイム出てないしー(;´∀`)
今までの3回の走行は、RSで2回、
ガンちゃんで1回ですが、それぞれのベストラップタイムは35.528秒と35.397秒。ドリ車のガンちゃんの方がタイムが良いのは、僕が進歩しているという現れですね
…と言う事にしといてください!( ゚д゚ )クワッ!!
今回の目標は、とりあえずベスト更新。グリップ走るなら、
あおえくの方が(少なくともガンちゃんよりは)戦闘力が高いと思われますので、これは当然の帰結でしょう。
…とか言いながら、
必死の言い訳ブログなんかをアップしたりしていましたが(;´∀`)
そして、“FSWショートの主”
lin linさんのタイムに、少しでも追い付く…あわよくば一気に詰めたい所でした。
「lin linさんの今のタイムは、34秒真ん中辺だったよな…よし、頑張ろ!」
と意気込んではみたのですが、天気予報ではどうも雨っぽい…。
「まぁ、タイム出なかった時の良い言い訳だよね…」
ところが、当日朝は快晴!w
8時前に到着しましたが、既にかなりの参加車両が集合していました。
僕は、参加者の中で一番速いので、チャンピオンナンバーのゼッケン1です(。+・`ω・´)キリッ
当然嘘です。
単に、申し込みが一番早かっただけです(;´∀`)
今回、一緒に参加してくれた、
ど~うんさんも既に到着していました。
8時半からドライバーズミーティング。
僕が走るグループは、早速9時からの走行です。
メインストレートエンドから1コーナー。
最終コーナーからメインストレート。
上の方に、数々の伝説を残した30度バンクの名残が…。
気温もそれ程高くなく、コースコンディションは文句なしです。
これでタイムが出ない訳は………
しかし、5周の慣熟走行もあって、1枠20分の走行はあっという間に終わり、アタックらしい感じで走れたのは僅か6周。タイムは36秒を切ることが出来ません(36.051秒)でした∑(゚д゚lll)ガーン
「…ま、まだ始まったばっかりだもん…これから…これからだもん…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
タイムが出ない事に僕がこれ程に狼狽えるのには、理由がありました。
前日にアップした“言い訳ブログ”に、
パンチラパンテーラ界の大親分
ナッカ~さんから
画像はイメージです。
(ベスト更新が)
「ダメならデコピンです!」
というコメントが入っていたのです!
ナッカ~さんの“デコピン”は、間違いなく僕らの知っている『中指で額を弾くデコピン』ではなく、『トカレフのグリップで額を殴るデコピン』や、『ポン刀の柄で額を直撃するデコピン』に違いありません!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「し、死ぬ…僕、死ぬ…(||゚Д゚)ヒィィィ!」
と、僕が怯えたとしても、それは致し方かない事なのです。
閑話休題。
さて、ど~うんさんが走るグループの走行時間が近付いて来ました。
ど~うんさん、戦闘準備完了!
優しい奥様に見送られ…
「ど~うん、行きまーす!」
…的な?w
本格的サーキット走行は初めてですが、
車楽人のスキルアップスクールで鍛えた堂々とした走り…だと思う…思いたいですw
AMG C63の
ど~うん号がメインストレートを駆け下りる姿はド迫力!
さて、午前中2本目の走行時間です。
今は晴れているとは言え、天気予報は下り坂。早い内にタイムを出しておかないと、いつ雨が降ってくるか判りません。
しかし、2本目のベストも35.668秒と、RSのタイムにすら届きませんでした…⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
しかも、アタックに入ってから10周頃から、ブレーキペダルがフカフカしだし、15周目には床まで付くような勢いに…!
当然、ブレーキは効かなくなっています。
「ベーパーロックキヤガッター!Σ(;゚Д゚ノ)ノ」
16周目からクーリングに入りますが、全く回復する気配なく(フルードが冷えれば気泡が小さくなって、多少は足応えが戻ってくるハズですが…)、2本目の走行が終了となりました。
「エア噛んじゃったんで、エア抜きお願い出来ますか!?」
ピットに戻ると、サンライズブルバードのメカさんを捕まえて、エア抜きをお願いします。
こういう時には、ショップ主催の走行会は安心度高いですね。
ホント助かりました。ありがとうございます。
既にこの時、リアタイヤ完全終了のお知らせ。
しかし、脚周りとか、きったないですねぇ~(;´∀`)
去年のWRFの時に続いて、また
airhornetさんが顔を出してくれました。ありがとうございます^^
何も言わずに突然来てくれたので、びっくりしちゃいましたよ(;´∀`)
ど~うんさんは、同乗走行のお時間です。
ドライバーは、
ポルシェGT3カップチャレンジジャパン2015年シリーズランキング5位の
koooheiくん。
お昼前に、車楽人3大雨男(最近四天王になりました)の一人、
まるかきさん登場w
だから、早い内にタイム出したかったのにー!ヾ(*`Д´)ノムキー!
ど~うん奥様を口説くまるかきさん(違)
「
りんごセンセーL♡VE」
とか普段言ってるくせに、りんごセンセーのいない所だと、「
さやかちゃん可愛い♡」とかすぐ言い出す尻軽なまるかきさんは、今度は人妻狙いなんですか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
まるかきさんが来てしばらくしたら、僕の頭頂部センサー(防御層がないので普通の人よりセンシティブ)に冷たいものがポツポツと…∑(゚д゚lll)ガーン
とは言え、まだ本格的な降りにはならない模様で、午後3本目の走行時間にはまだ路面はドライです。
雨まで連れて来た罰に、カメラを押し付けて、撮影係をまるかきさんにお願いしましたw
今まで何度かニアミスをしていたハズなのですが、ちゃんとしたご挨拶が出来なかった
MORSCHEさん。
今回、ようやくご挨拶が出来ました♪
今まで何度もお話させて戴いたのに、お互いにみんカラユーザーだと言う事を知らないままだった
JEDI_!さん。
今回、お友達になって戴きました。ありがとうございます♪
このお二人は、僕と同じグループだったので、僕は写真撮れなかったんですよw
ようやく、あおえくの走行写真。
しかし、何故かこの3台の写真は全てボケボケ…(;´∀`)
関係ないこの911は、ばっちりピントが合ってる写真ばっかりだったのに…www
ここでようやく
ベスト更新キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
超ギリですが、なんとかナッカ~さんのデコピンを受けて生死の境を彷徨うのは回避する事が出来ましたε-(´∀`*)ホッ
しかし、3本目でも、10周目くらいからブレーキペダルがフカフカし始め、20周目頃には完全に床までベタ踏み出来る様に…(もちろんブレーキは殆ど効きません)。
ピットに戻って来たものの、サンライズブルバードのスタッフの皆さんは忙しくしていて、またもエア抜きをお願いできそうな状況ではなかったので、最後の4本目の走行までに冷えて多少は足応えが戻ってくれる事を期待して、あおえくをパドックに戻しました。
その時に
MORSCHE号と並べてみましたよw
一方、ど~うんさんの走りはますます冴え渡って来ました♪
981をブッチギリ、987を煽りまくるど~うん号………という事にしておきますかw
さて、
いよいよ運命の4本目の走行です(いや、そんな大げさなもんじゃない)。
続く…。