• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

やはり多いみたいですね……

例のR52クーパーSネタです。
エンジンの振動の問題からなのか、04年モデルから変更を受けたエンジンマウントですが、やはりこうなってしまうみたいですね。



オイル漏れ漏れです。
黒い部分が全部それですね。
これで走行8,000kmって……実質殆どガレージで眠ってただけの車な訳ですから、年式的には確かに分からなくもないとはいえ、いくらなんでも漏れるの早過ぎです……。
業者オークションに多くを求めたりはしませんが、ヤフオクじゃないんですからボンネット開けてすぐ判るところですし、このくらいは明記しておいてよ……という思いは脳の端へ追いやり、もちろんですが新品取り寄せです。



新品はどれだけもつのでしょうね……対策スペーサーなんかもあるみたいですが、それじゃ振動増えるだけですので本末転倒ですしねぇ……。
サーキット派とか元気に走り回る人ならスペーサーとは違う強化マウントが売ってるので、そっちにしちゃえばオイル漏れも無くなって良いでしょうね。
確かFastRoadとRaceの二種類設定があったはずですので。
まぁ強化マウントはともかく、そんなこんなでマウント交換。



オイルが特殊なのか、頑張って綺麗にしましたがこれが限界……まぁ全部外してパーツクリーナー大量投入すれば綺麗にはなるでしょうけどね。
しかし、このマウント……剛性が足りないと思うのは気のせいですかね? (前期型もですが)
ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2012/12/01 00:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

墜ちた日産!
バーバンさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年12月1日 0:49
これは完全に消耗品みたいですね。
スポーツタイプのものに変えると振動はかなり増えます。シフトフィールなんかも良くはなるのですが。。。
こういうとこが柔らかいのが、ちょっと高級に感じるカラクリなのでしょうねぇ。
コメントへの返答
2012年12月1日 1:07
消耗品とは言っても消耗早過ぎじゃないかとw
でも対策マウントにすると振動増えちゃうのも、人によっては嫌がりますよね……自分は平気ですけどw
まぁエンジン自体がバランスシャフト無しみたいですから、振動多いのは仕方が無いんでしょうね。
ああ、機会があったらバラしてみたい……中古エンジン買っちゃおうかな(←まだクルマ無いってば!)
2012年12月1日 5:35
↗むらんげさんのその前のめり具合にグッときてる
イタドラ!☆⌒(>。≪)です!(笑)
R52の時に思ってたこと。。。遥か昔じゃなく、
2000年以降の車なのにこういったちょっとしたところ?
に。。。(メ・ん・)?(メ・ん・)?(メ・ん・)?
だったオイラ!BMWなのに?って感じ。。。
コメントへの返答
2012年12月1日 9:55
BMWもE30辺りから仕事で見てきてますけど、当然修理車ばかり見るんでBMWが壊れる事自体に違和感は無いんですよね、実はw
ただ、予想の斜め上を行きまくるイタリア車に比べたら良く出来てるなぁと感じますけど!
2012年12月1日 7:31
私もR50、R53に乗っていたんですが、実はエンジンマウントからはオイル漏れの経験無しなんです・・・。
ただ、これはよく聞くトラブルですよね~。
しかし、8000kmで・・・。
そう考えると、やはり56以降はトラブル少なくなりましたね。
コメントへの返答
2012年12月1日 10:00
それは運がイイですね!
いや、乗り方がすごく丁寧だったのかもしれませんね!
R56以降は「これだ!」っていうクルマ固有のトラブルってあまり聞かないですよね。
世代格差を感じるほどの進化なのか……触ったこと無いんで分かりませんw
2012年12月1日 9:22
ご自分でエンジンマウント換えられるんですね!すごい。

私はただ乗るだけの車好きで、何にもいじれません。。すべて修理屋さん任せ。
コメントへの返答
2012年12月1日 10:11
触らないで修理屋さん任せが一番嬉しいです。
だって自分修理が本職ですもん(レンタカーはサイドなんです)。
しかも変なクルマばかりw
さとみなわちゅんさんのお住まいから近いところにある葉っぱな専門店さんよりウェーバーキャブのセッティングは間違いなく上手く出しますよ!
今抱えてるの大きい仕事は、エリーゼのエンジン・フルオーバーホールです。
付随作業がある&他の仕事との並行作業になるので進み具合はボチボチですが……。
とりあえずハードな方向性のクルマばかりなんで、ミニのオールマイティーなソフトさには常に癒されてます。
だって、軽量化のためにオーディオ外すのなんか当たり前、エアコンも重いので外し、走るだけならヒーターも要らんという世界なんで……完全に変態の世界ですw

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation