• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

究極の贅沢?

以前から知ってはいたのですが、「んなうまい話があるわけねーじゃん」と足を運ばずにいた……のに、何故か突然「……行ってみるか」と思い立ってしまい、早速(?)行動に移しました。
まぁストレス発散に遠過ぎず近過ぎずなところを探していたというのもあるんですが、とにかく行ってきました。

まずは到着前にひと勝負。



やんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!

































すみません、無理です……orz
ってかデカすぎでしょ……。



大型バスと比べてこれですもん……どんだけ大きくすりゃ気が済むのって話ですよねw


とりあえず緒戦は完敗ですが、気を取り直して決勝戦に突入(?)です。
お店に入り要望を伝えると「あ~、まだ半分くらいなんですよ……」との切ない返答が。
んじゃまぁ決勝戦の前に準決勝へ。



海を一望できるテーブル二つのみのテラス席で温まります。
とにかく寒かったんで……。

-----------------------------------------------------------
*ちなみにこのテラス席は、人気があるので土日だと殆ど座れないそうです。
-----------------------------------------------------------

こんな状態で刺身定食とかありえないわ……って事で、とにかくガチガチ震える身体に少しでも暖かそうな物を選んだランチメニューがこちら。



アツアツの牡蠣フライ定食にしました(かぼちゃも一つ入ってました)
おいしゅうございました、ハイ。
定食というからにはご飯と味噌汁も付いていたのですが、あさりの味噌汁にご飯のおかわり自由という、この手のお店では普通ありえない充実ぶり。
いやぁ、準決勝でもやられちゃいました……。

さぁ、食事が終わればいよいよ決勝戦です。
「負け続けてるのに決勝戦とかおかしくね?」という突っ込みは受け付けません。
さぁ、見せてもらおうか、連邦の……じゃなかった、究極の贅沢とやらを!

































なに、このロケーション!?
これがなんで宿泊施設でもないただのお食事処にあるの!?
しかも……



げ、源泉掛け流しだとぅ!?
確かに温泉地ではあるし、この温泉には入浴に際する料金設定がありません
そんな状況でろ過設備とか循環ポンプとか、採算度外視な設備がある筈ありません。
そして最初に聞いたのは「先にお風呂は入れますか?」というもので、それに対しての「半分くらい」という返答だった訳で、これは即ち毎日お湯を抜いている事の証左。
ええ、嘘偽り無い源泉掛け流しです!!



これが俺の貸切だとぅ!?
ヒャッハー、最高だぜぇ!!!



おもわず股をおっぴろげて撮影しちまったぜっ!!(←ホントに壊れてました、自分)



さて、ここで初めて今までの話を整理します。
このお店は「北のランプ亭」という、虎杖浜という温泉地にある食事処です。
食事処と言うか、炉辺焼きのお店と言った方がいいですね。
新鮮な海産物をテーブルに設置された囲炉裏(!)で焼き上げるという、「やっべ、超食いてぇ~!」なお店なんです。
で、ここのサービスとしてお店で食事した方が希望すれば、上記の露天風呂に入れるんです。
もう一度言います。

「サービスとして露天風呂に入れます」

で、もっと重要なのがここ。
露天風呂への扉に鍵があります。
りぴーとあふたーみー。

「鍵があります」

お分かりになりますでしょうか。
この露天風呂、基本的に貸切なんです。

「露天風呂貸切」

海を一望できる源泉掛け流しの露天風呂が貸切。
なに、この贅沢の極みはっ!
ありえないでしょ!!!

で、まだもう1つ……究極と言わしめる条件が。
貸切と言うからには、これが可能なんです。

「嫁さん・子供とのいった身内だけの貸切も可」

普通、これだけの景色となると大概は大浴場に併設された露天風呂が大半……これだけのロケーションで家族風呂なんて贅沢が出来るところを私は知りません(どこかにあるとは思いますが)。

で、最後に重要な事を。
上でも書きましたが、この露天風呂には入浴料の設定がありません。
どういうことかと言うと。



こういう事です。
必ず感謝の気持ちを投入しましょう!!

さて、ここまで書けば魅力は分かっていただけたと思います。
私が店を出た時の感想は。

「飯食って、あの露天風呂独り占めして、掛かったお金がこれだけ? おかしいだろ、絶対!w」

いやぁ、こんなの絶対ありえないと思ってたんですが……ホントでしたw
びっくりしたなぁ、もうっ!!
思わずお土産にこいつまで買っちゃったじゃないか!



これはテーブルに置いてある物ですが、売り物はちゃんと瓶に入っていました。
刺身にパラッとまぶしていただこうかなと……。



余談ですが、なんで自分が凍えていたのかと言いますと。



チビバイクで行ったからです。
ミニで行こうにも、今は九州から来道されている新婚さんに貸し出し中で……。
んでもって、札幌は暑かったのに途中から凍えるほど寒くなり……。
先に露天風呂に入れたら、お勧めの刺身尽くし定食にしたのになぁ……。
ちなみにKSRにはツーリングではお約束のオチ(?)がつきました。
はい、メーターケーブルが走行中に外れました。
高周波の振動凄いからなぁ、KSR……。
とりあえず気付いてすぐに取付け直したのですが、時既に遅し。































内部のシャフトがスッポリ消えていました!
下側外れたからなぁ……。
それにしたって外れ過ぎだろ、KSR!!!
記録的にはそろそろ三桁に入るぞ!?
走行前には必ずチェック&増し締めしてたのに!!!
新しいケーブルは外れにくいといいなぁ……もう社外メーターにしてセンサー式にしちゃおうかな……。
どのくらい振動が凄いかという証明をひとつ。
メーターケーブルが消失してからのおよそ200kmの走行で、オドメーターが1.5km進んでいましたw
どんだけ振動してんのよ、KSRくん?
ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2013/06/25 22:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

フロントグリル新調
たけダスさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation