• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月06日

クラシックカーディーラーズへの突っ込みシリーズ No.1

前にもちょっと書きましたが、相変わらずの突っ込みネタ満載の番組なので、とりあえずシリーズ化してみようかなと思ってこのタイトルにしました。
これはあくまで番組を楽しんで鑑賞する為のシリーズです。
バラエティ番組なんですから、楽しんだ者勝ちです。
そういう感覚で読んでくださいね!

---------------------------------------------


ここのところ、クラシックカーディーラーズの名前倒れじゃないのか?という本国での突っ込みに根負けしたのか、それとも単純にネタ切れし始めたのか、80年代のクルマを連続チョイスしているマイクとエド。
そんな彼らのエピソードの内、今回ピックアップしたのは911のタルガ
油冷の911は確かに魅力的です(あのオイル量で空冷という気にはなれません……)。
レースをする訳でもサーキット走行を主目的にでもしなければ、タルガの方がカーライフを満喫出来ると思います。

しかし、ちょっと待ってよマイク。
2~3速のシフトチェンジで引っ掛かりがあるだって?
で、クラッチがワイヤー式だから、ワイヤーの弛みかもしれない?
まぁワイヤーが弛んでりゃ確かにそういう症状は起きるね。
ただし全てのギヤで。
クラッチが完全に切れない状態になるから起きる症状なんだから、2~3速だけなんてピンポイントな症状にはならないよ……。
クラッチディスク&フライホイールに問題があった場合も同様。
ディスクが歪んでもフライホイールが歪んでも起きる症状は「クラッチが完全に切れない」というモノで、ワイヤーの弛みと同じ。
そもそも上記二つのどちらかが原因であれば、発進前に1速に入れた瞬間にギャリン!と嫌なギヤ音がするか、最悪はエンストします。
少なくとも重くはなります。
ま、一番起きるケースは「シフトが入らない」ですけどね。
そういうトラブルですからね、上記2つが原因だった場合は。
つまり試乗の段階でミッション本体のOHが必要なのはほぼ判る訳です。
普通に考えればシンクロに行き着く筈です。

で、この911を購入して、後になってエドから「ミッションが駄目だね」と言われて「予算がぁ~!」って、あなた……。
甘い期待はしたとしても、最初からその位予測できる内容でしょ……。
買い付けする人間になって何年経つのさ、マイク……ちったぁ構造くらい理解しようよ……。
少なくとも、試乗の段階でエドに電話で確認でもすりゃおそらく分かったと思うよ?
いや、まぁエドも結構怪しいところあるけど……。
何故なら、また意味不明な故障診断をしたからです。

まずリフトに上げてワイヤーの確認をしたところまではイイです。
で、問題はこの次。
「クラッチを確認するにはエンジンを降ろさなければなりません」だって?
いやいや、その前に確認出来るでしょ。
リフトに上げた状態でエンジン掛けてクラッチ切って1速とか2速に入れれば、クラッチの切れが悪いならホイール回っちゃうからさ。
そうなったらクラッチ「にも」問題があるって判断出来るから。
少なくともエンジンをいきなり降ろすって話にはならないよ、普通は。
で、降ろしてエンジンとミッション切り離して、クラッチカバー外してディスク見て「う~ん、クラッチは大丈夫そうですね~。残念ながらミッション本体の問題の様です!」って、エド、あんた……。
ディスクもフライホイールも歪みチェックしないで何言ってんの?
目視で判らない歪みなんてトラブル事例は沢山あるよ?
確認作業も同じ事すりゃいいだけだよ?
その上でミッション本体だと言うのなら判るけど、エド、あんたろくなチェックしてないじゃん……。
まぁちゃんとチェックしていて、ただ映像として流さなかっただけというケースも考えられなくはないけど、つまらない事を一生懸命説明している番組としては、そういったシーンは削らないと思うので、まずしてないでしょうね。
エドなら喜々として説明するでしょうからね。

ってかさぁ、エド。
飛び込み整備の車両じゃないんだから、いい加減、ガレージに入れる前に試運転と洗車しなよっ!
君ら、ホントに以前から何も成長してないよ……。


--------------------------------------------------------


と、まぁこんな感じの911タルガ編ですので、CS契約されてる方で興味を持たれたなら、是非クラシックカーディーラーズをご覧ください。
きっと私の気持ちが判る筈です。
そして録画予約をしては突っ込みどころを探す様になると思いますw

それでは皆さん、次回もクラシックカーディーラーズでお会いしましょう!!w
ブログ一覧 | クラシックカーディーラーズ | クルマ
Posted at 2014/06/06 22:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

デフォルト
ふじっこパパさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年6月6日 22:59
こんばんは♪

私は見れないですが(^_^;)
面白そうな番組ですね♪
またお話!!よろしくお願いします(^-^)v
コメントへの返答
2014年6月6日 23:21
え~、CS契約して観ようよ~♪

ちなみに、このシリーズは放送とのリアルタイムさを重視して書きます。
じゃないと楽しめないから♪
2014年6月7日 4:05
次回はガスモンキーさんちか名車復活の方のツッコミよろしくお願いします。

マクルーア一家もどうでしょうか?
コメントへの返答
2014年6月7日 9:43
あの二つはチンピラ(失礼w)と転売ヤーじゃないですかw
やはり素でボケてる人たちじゃないと・・・(>_<)
2014年6月7日 8:19
おはようございます(^^)/

この番組は大好きで土曜日の午前中はかなりの確率で観ています。

値段交渉などどこまでがヤラセなんだろうかなぁ…なんて考えてます。

いつも思うことはひとつ!

エドでけぇぇぇ~
コメントへの返答
2014年6月7日 9:56
値段交渉は意外とホントだと思いますよ(^-^)
だって結構売れずに困ってるじゃないですか、毎度w
買う場合もTVの前で平気で値切ってると思います。

しかし最大の問題は「エドの工賃を一切計上していない事」です。
あれ、番組からギャラ出てなかったら完全に赤字経営ですよ(>_<)

ただ、自分もこれだけは言えます。
エドでけぇぇぇ~!

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation