• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

今更ながらに魅力を感じ始めたS660

新型コペンが発売されて、Newロードスターも発売が決まって、S660も含めると怒涛のオープンカーラッシュな国産メーカーですが、じゃあ欲しいか?と言われると微妙と思えてしまうのが自分の偏屈さなんでしょうね。
S660も「これならビートの方がイイなぁ……」というのが正直なところだったのですが、ここのところだんだん良く思えてきましたw
これ、ビートの後継車と言うよりは「スモール・エリーゼ」じゃないかと思えてきたんですよ。
ソフトトップ自体が既にエリーゼの真似だったりもしますが、過給器着けた事でそこそこの加速力を得た事が個人的には大きいです。
そしてなによりCVTを用意した事が大きいです。
今は女性だけじゃなく男性も普通に「ATでいいよ」という方が増えてますので、ここからも売る気を感じます。
ビートなんて未だにAT用意しておけばもっと売れたと思ってますもん、自分……。
まぁ最近のエンジン設計的にヘッドの厚みが増して結果的にエンジンの背が高くなってしまい、ミッドシップにしても腰高感が強いばかりか、実際に高さがあり過ぎてリヤの処理をスピードスターっぽいデザインで誤魔化すという「素敵な」逃げ技に走ったのも、このデザインなら許せてしまいます。
また830kgという数値もビートを知ってますからむしろ驚きの数値です。
衝突安全基準をクリアした上でこの数値なのですから、賞賛に値します。
モノコックの画像とボディ剛性の話からするともうちょっと重くても不思議じゃないのですが……この辺はMR-S辺りと同じでフロントセクションを全てクラッシュストラクチャーとして設計出来るミッドシップのメリットかもしれませんね。
少なくともコペンのコストカットを感じさせるモノコックとはハッキリと違いを感じます。
そして何より無限のキットがヤバイDEATH。





なにこれ、カッコ良過ぎw
もっとも、これをまともに新車でやらかしちゃったら中古のエリーゼに手が届きそうですが……。

ただ、不思議な事に、S660にスポーツドライビングを何故か求めたいと思わない……ホンダはしっかりと作り込んできたというのにw
自分なら普通にCVT選んでドライブ専用になっちゃうだろうなぁ。
だってCVTだとスーパーオーバードライブになるから燃費良いですもん……。
MTは超七とMINI君だけで充分です!w
皆さんはS660選ぶとしたらMTとCVTどっち選ぶんでしょう?
ブログ一覧 | クルマネタ その他 | クルマ
Posted at 2015/03/30 21:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2015年3月30日 21:29
正直もっとカッコ良いかと思ってたので、自分的には無しだなw

オートマは良いけどCVTってのもダメです(^^;
DCTだったら相当高評価したな~

今の国産に魅力的な車が全く見当たらないわ・・・
コメントへの返答
2015年3月30日 21:42
ノーマルなら自分もそれまで触手は動きませんけど、無限はアリですw
CVTも昔は嫌いでしたが、今はアリですね。
むしろDCTの方が嫌……だって壊れ過ぎなんですもんw
特許のせいで純国産に出来ないのが最大の問題なんですけどね……。
開発部の友人も愚痴っておりました。
「俺たちに作らせたら壊れないの作れるのに!」ってw
2015年3月30日 21:47
CVTの燃費の良さは認めるんだがモッサリ感が・・・

DCTって特許の関係有るんじゃ!?
持ってるのはVW Audi?
コメントへの返答
2015年3月30日 21:53
モッサリ感は強いですよね、確かにw
でも、あれはエンジンパワーに結構左右されるところがあるんで、ターボ付いたら多分誤魔化せるかと思ってますw
ヴィッツのiCVTよりは元気に走ってくれるんじゃないかなぁ……。

DCTの特許はゲトラグです。
R35GT-Rもクラッチ部分だけはゲトラグだったりします。
で、2台に1台はクラッチ全バラシで組み直す羽目になっているそうです。
だからR35の生産台数が上がらない……。
2015年3月30日 22:01
あぁミッションですもんね(^^;
ゲトラグなら仕方ないわ!クソミッションしか作れないメーカーですもんwww

ただGTRはパワー有り過ぎだから仕方ないんじゃないかな?
2000ccクラスのは壊れたって聞いた事無いけどな・・

この前ルーテシア乗らせて貰ったけど、あのスパンスパン変わる変速マジに楽しいし、シフトダウンのブリッピングも超ソソル!
MINIにアフターパーツとして作ってくれんかしらw
コメントへの返答
2015年3月30日 22:09
そう、あのゲトラグですw
悲しい事にMINIのMTはゲトラグですけどね……orz

GT-Rはパワー云々じゃなくて、センターが出てなくてバランス不良で振動が出るんだそうです……マジで大丈夫か?ゲトラグ……。
ただシフトの速さは最高なんですよねぇ……MTとトルコンATの他にDCTも設定して欲しいですよねぇ……無理だと思いますけどw
せめてBMWなんだからSMG位用意してよ!
2015年3月30日 22:22
こんばんは(^^)

私は個人的には…
S660=ロードスター>コペン…です!!

M/Tを選ぶと思います!!…
S660は私はノーマルでも(^^)
めちゃくちゃ♪かっこいいと思います!!
ロードスターも…
もうちょっとやらかしてても良いって位
バランスの整っちゃった車と思います!!

ま、人それぞれの車選びですね(^^)v
コメントへの返答
2015年3月30日 22:44
あ、やっぱりMT派が多いw
まぁみんカラだもん、当たり前か……。
デザインはもうちょっとやらかしてもって気はするけど、少なくともS660には無限キットがあるからね!w
じゃあ買うか?と言われると……中古で安くなったらねって答えるけどねっ!
2015年3月30日 23:26
いよいよデビューしたS660ですが、個人的にはかなりマルですね!

いい意味でよくできたおもちゃっぽいというか、コペンがホントのホビー感覚なのだとしたらこちらはもっと本格派なんですが、絶妙に安っぽい感じがして個人的に親しみやすさが感じられます。
結構サイバーなデザインですけどなんだかかわいらしく見えてしまうくらいなのでw

ただ個人的にはハードトップが欲しいです。
スマートロードスターみたいになってかっこいいと思うんですが・・・。
コメントへの返答
2015年3月30日 23:55
サイバーな感じは「リトルNSX」としての宿命でしょうね。
大事なモデルとして長く売っていきたいって感じのコメントが出てましたから、古臭さ対策としての先進デザインじゃないかという気もします。
ただ、リヤの厚ぼったいデザインはどうにかならん買ったのかという気もしますが、逆に可愛らしさが出てイイ……のかなぁw

ちなみにハードトップは既に画像に写ってますよ。
無限が用意しましたので。
ビートの時と一緒ですね。
2015年3月31日 8:33
あ、ホントですねw

欲を言えばもう少し真っ直ぐなデザインのがいいんですが…、欲張り過ぎですかね^^;
コメントへの返答
2015年3月31日 11:50
う~ん……ストレートなデザインというのは空理気的にも出てこないんじゃないかなぁ……。
ただ、リヤのエンジンフードと合わせたハードトップは出てくるかも……多分フレッシュエアの積極的な取り込みを狙って……もしくはインタークーラー用に。
2015年4月3日 17:46
S660、いいですよね~少し早いですけど新車で買ってアガリとして20年付き合いたい1台です(*´▽`*)


うーんぼくならやはりMTで決まりです!
コメントへの返答
2015年4月3日 19:51
アガリ20年……充分楽しめそうですよね!

……自分も最近MTでもいいかと思い始めてきましたw

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation