• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

ダカールとミニクロ

今年のダカールは「競技どころじゃねーよ!」ってくらい荒れまくってますね。
土砂崩れで街(村?)が埋まっちゃって死者まで出てますし、大雨で先に進めないとかテントまで水没しちゃうとか、ホントに競技どころの話じゃ……。
で、肝心の競技ですが、自分的チェックの中心である二輪部門はホンダがポカやらかして早々と勝負がKTM同士の争いになって、競技と言うよりは「如何に道を探し出すか」という迷子続出の展開。
これこそ本来のダカール!w
それは四輪部門も同じですが、こちらもトヨタは熟成不足なのか開発にお金を掛けてないのか選手層を分厚くしても勝負になってない状況な上に、BMW MINIはヒルボネンがこれまたミスコースで勝負圏外になり、昨日はトラックとぶつかって完全に勝負圏外となり、結局おフランス勢が上位を占める順当な結果に……。
しかしトップ二台の争いは見応えがありますね。
ローブの速さは言うまでもありませんが、ペテランセルの速さと来たらもう……瞬発力こそローブに劣るものの、さすがダカール王者ですね。
まぁ一番ハァハァしてるのはヤマハのファン・ベフェレンの走りですけどね。
一体どうしちゃったのやら、トライアル的なテクニックを多用していて他のライダーとちょっと毛色が違うんですよね……。
でも、本来のダカールってナビも含めて速さを問われるものだから、今年のダカールこそダカールらしい気がするんですが、なんか面白くないって言われてるみたいですね。
ステージキャンセルが続いちゃったのは仕方がないですし、それ以外はダカールらしいと思うんですけどねぇ……。

そしてやはり雄大な自然にハァハァしますw









で、ダカール見てたらやっぱり欲しくなりますよね、ミニクロ!(←単細胞w)



そんなこんなで買い替えを見据えつつ、ダカールイメージを上手く再現出来ないか最近妄想しておりますw



う~ん、WRCとは違う良さがありますね!
車高アップはbondさんとこのリフトアップキットがあるので助かりますね。
tetsu/さんが以前装着されていた印象が強いです。
アッパーマウントスペーサーとスタビリンクだけですから価格も安いですし、北海道で人気が出ないのが不思議でなりません。
これ入れちゃえば北海道の大雪対策にもなると思うので、道産子には文句ナシだと思うんですけどねぇ……特に足として乗ってる人には……。
気になるのはリフトアップでどれだけドラシャブーツに影響が出るかです。
バカスカ切れても困りますし……この辺の情報が欲しいところです。

で、このホイールは……スパルコなんですかね?
BBSか何かかと思いましたが、ステッカーが見当たりませんし……。
これとはちょっと違うんですよねぇ……。

かといってこっちもちょっと違うし……。



インチダウンしたら同じデザインになりそうな気がしなくもないですがリム周りが違いますし、どうなんでしょうね?
Magna Steyrはミニクロを開発した会社ですし、DELTA Qはコーヒー関係の会社ですし……。
う~ん、どこのホイールかなぁ……1ピースで価格的にも魅力的な安さで買えそうな気がしますが……。

エキゾーストがサイド出しになっているのは、リヤ周りのクリアランス確保の為なんでしょうね。
フルストロークした時にぶっ壊れない様に。
でもサイド出しはさすがに再現は厳しいですよね。
クーパーSならターボですから音量的には何とかなるでしょうし出口の向きを60度以上後方に向ければ車検上は問題無い筈ですけど、あまり現実的じゃないですよね。
でもサイドのエアロはアリな気が……ってか、リフトアップしてるクルマでフルエアロとかって、よくよく考えたらそういうモディファイしてるの見た記憶が無いかも……。

マッドガードはアリと言うか必須ですよね。
フロントの取り付け方法とか、実際の取り付け易さという点では凄くアリだと思います。

アンダーガードはダカールマシンみたいにバンパーカットした上で装着……はやり過ぎでしょうけど、昔のランチア・デルタっぽいのならアリな気がします。
これを装着すれば、雪道で大きな雪の塊に遭遇してもバンパーが割れる事は無いでしょうからね。






ルーフは真似する事自体が無駄でしかないと思うのでやりませんし、リアドアガラスと置き換えたインテークなんかも真似してどうする!ってものですが、見てるだけならぞくぞくしますw



今走ってるMINIには大きなウイングとか着いてませんけど、下の画像みたいに大き目の着けるのもアリじゃないかという気がします。




これは確かゲームに出てくるWRC系の車両だったと思いますが、何気にミラーとか純正使っててモディファイの良い指標になりそうです。
そしてボンネットも結構攻めたデザインをしてるんですよね。
フルエアロ+リフトアップというのは、こうしてみるとアリな気が……ゴクリw

車内は完全に別物なんで、真似する事は無いです……ってか、真似したら頭がおかしい扱いされますね、確実にw




スパルコのステアリングなのに、シートはレカロ……微妙に統一感が無い気もしますけど、スポンサー的なお金の問題なんでしょうね。
でも、シートだけでもレカロで揃えるとかアリですよね。
さすがにSP-Gとかは入れませんがw
しかしMotecのメーター使ってますけど、ECUはMotecじゃなくて純正ECUでいってる気がしますね……BMWですし。
セッティング出すならMotecの方が楽そうですけど、実際はどうなんでしょうね?


てな感じで、ダカール見ながら妄想を膨らませておりますw
MINI君手放して、テリオス君も止めて、ミニクロ一本で……これならガレージに全部入るんですよねぇ……父君のクルマもデリカにするなら外に出してもいいという話にもなりましたし、ちょっと本気で考えてみようかな……。
完全な趣味は超七で、アシ兼趣味がミニクロで、ツーリングがキャニオン君で、サーキットが3円号……ヤバい、個人的にベストチョイスかもw
でもこれ逝っちゃうと土地買うのが遠のくんだよなぁ……仕事頑張ろっと……。


あ、ミニクロってヒッチメンバー売ってるんだろうか……(-_-;)
ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2017/01/15 09:02:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2017年1月15日 14:50
あ、今年は全くチェックしていませんでした(^^;

ミニクロの場合、道民の皆さんはやっぱりALL4一拓ですか?
コメントへの返答
2017年1月15日 15:30
今年は近年稀に見る荒れっぷりですよw
リエゾンだけなのにビバークに辿り着けない選手が続出したとか洒落になってません……どんだけ過酷やねんって話です(^-^;)

ミニクロ……北海道でFF選ぶ勇者とかいるのかなぁ……いたらビックリですw
2017年1月15日 21:18
かなりお気に入りのようですね。クロスオーバー(^○^)
確かにリストアップすれば北海道では使いやすそうですね。
↑ドライブシャフトは気になるけど

今後の展開を楽しみにしてます(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2017年1月16日 8:06
おはようございます(^-^)
ミニクロってよりも、SUV系で軽いの探すと現行ミニクロしか無かったってだけでもあるんですよね(^_^;)
F型クロスオーバーは150kg程重くなってるみたいなんで……。
で、そう思ってたところにダカールなんか見ちゃったもんだから、妄想が膨らんじゃった訳ですw

しかしまだ予断は許さない状態です。
何しろ何買うか分かりませんからね、自分の場合……未だにボクスター探してますし……置く場所無いから車をまとめようとしてるのにw
2017年1月15日 22:55
ほーら ほしいほしい病が。

買いたい時が買い替え時ぃ~

ミニクロ4駆 お高いんですよね。
でもそれだけの価値があると思います。
コメントへの返答
2017年1月16日 8:36
いやぁ、決め手が1つ足りなくて……オール4にはSDの設定無いんですよね(^_^;)
それならクーパーSの程度良さそうな中古をのんびり探そうかな……って感じで業者オークションと睨めっこ?な状態です。
今買うと高いですしね……シーズンですから(^_^;)

ま、そう言いながら同時にボクスターも探してる馬鹿野郎ですから、どうなるか先は全く読めませんがw

欲しい病だけは不治の病みたいですw
2017年1月16日 9:51
いっちゃえ、いっちゃえ!
そっか〜。今年か来年にはミニクロラリーレプリカが3台並べられるのか〜。楽しみだなぁ〜〜w


大自然とミニクロ。いいですよね〜。うっとり💕

JDMのリアウイングが欲しいな〜と言ってるけど、スージーに「いらん」と言われてるw
余剰金あったら勝手に付けてやる〜〜。
https://www.autostation.jp/products/detail/77004



あ、ヒッチメンバー付けてる人見つけましたよ。
アメリカから輸入だそうですが。
http://tsgarage09.exblog.jp/i16/
コメントへの返答
2017年1月16日 11:50
やっぱり羽根はJDMですよね〜(o^^o)
あとフロントリップとバーフェン。
サイドはレプリカになるのかな?
ディフューザーはレギュレーションでアウトだった記憶があるから、フラットなパネルだった気が……。
フラットなパネルならヒッチメンバーも逝けますね(^ω^)

ラリーレプリカでトレーラーを引っ張ろうとする馬鹿



とりあえずMINI君の車検切れまでには決めると思いますが、ホントにどうしようw
まぁ買うなら間違いなく現行R60ミニクロですけどね。
F型は重くなってますし、ラリーレプリカ出来ないし(^-^)
……う〜ん、手持ちのパーツ売りまくってモディファイ費用捻出するかな……。

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation