• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

ダカールが終わったら、今度はWRC!

さて、ダカールが終わったら、今度はWRCが始まりますね!

去年は突然のVW撤退、オジェのフォード移籍、ラトバラのトヨタ移籍と嫌な感じで終わったWRCですが、今年のモンテカルロはどうなるんでしょうね?
ミークとかはマシンの仕上がり情報を信じるならしっかり活躍しそうな感じですが、オジェがフィエスタをどこまで仕上げてくるかは見ものです。



以前のフィエスタと違ってずいぶんPOLOと言うか今時っぽい動きに近づいてますね。
モンテ用のセッティングだとまだハッキリとは言い切れないとは思いますが、今までと変えてきてるのは確かでしょうね。
これに合わせなきゃいけないタナクも大変でしょうけど……。

そしてオジェはこんな事もやらかしてますし、まだ試行錯誤してそうですね。
もっともテストが2日間しか無いんですから仕方がないでしょうけど……データ上ではいくらでもやり取りしてるんでしょうけどね。



でもデザインはかなり攻めていて、ほぼ全てが新しくなったというのも分かる気がします。





とにかく地面に押し付ける気満々のデザインが、なんとなくロリオーが移籍して作ったフォーカスWRCを「意欲作」という意味でちょっと思い起こさせてくれますね。
日本人的にはシルエットフォーミュラを思い起こさせるごてごてデザインですけど、ラリー好きとしてはなんとなくMGメトロ6R4を思い出します。



宝くじ当たったら本気で欲しい!(←15年ほど前に本気で探した事があります……)
あとRS200も!



今の収入じゃ無理なんで、景気がもっと良くなって元の仕事に戻って死ぬ気で働かないと自分にゃ100%無理ですね……。
今の体調なら戻れそう……ってくらい復調してはいるんですけどね……。



脇道の話はともかく、話題的には本命の筈のトヨタはゴタゴタ続きですし、なんかトヨタとは言っても予算はショボそうな気配がしてますし、オジェが蹴った事も考えたら完成度は期待しちゃいけないレベルの可能性が高いですね。
テストでマキねんが乗ったとか言ってましたけど、三菱時代の開発担当は主にケネスでしたし、マキネンに開発能力があるのか……。
それにドライバーもラトバラですし、ファンには悪いですけど大きな期待をしちゃむしろ可哀想かも……。
レッキ初日でクラッシュという情報も入ってますし、フィンランド人がまず活躍しないモンテじゃとりあえず完走してくれればイイってところですよね、トヨタとしては。
とにかく実戦の走行距離を伸ばすのが目標でしょうしね。






ミラーなんかは面白いですしウイングも攻めてますし、サイドのカットも面白いと思いますけど、全体的にはフォードほど攻めてない感じです。
ボンネットのエアアウトレットも、トレンドから外れた古臭い位置にありますので、この辺も空力的には若干不利かもしれません。
まぁほとんど影響無いレベルだと思いますけど……。
とりあえず今年中にそれなりの速さを見せてくれさえすれば御の字でしょうか。



ホントかどうかは分かりませんがとりあえず前評判がイイのはシトロエン。







悔しいですが、カッコイイですw
くっそー、おフランスだけあってセンス良いですねw
そんなに攻めてない、むしろコンベンショナルな古臭いまとまりなのに……おフランス恐るべしですね。
速度が上がったら空力的に不利になりそうな気もしますけど、ラリーですから机上の数値だけじゃ語れませんし、これはこれで見物ですね。
フィエスタと比較すると、ドリフトアングルが付くほどにリヤのダウンフォース差が発生する筈ですからね……スウェーデンとフィンランドで差が出そう……。



そして何気にカッコイイのがヒュンダイ。





ちょっとガルフカラーっぽいのがニクいです。
またドライバーラインナップも、特出はしていないものの粒が揃っててイイ感じです。
今年はVWがいませんから結構活躍しそうな気もしますが、レギュレーションが変わってどうなるかですね。
ちゃんとパワーが出てるといいのですが……。
それと、ちょっとどうなの?と思うのはBピラー付け根直後にあるインテークでしょうか。
これ、ほとんど機能しない気が……。


兎にも角にも、そろそろ開幕する2017WRC。
う~ん、楽しみです!



あ、そう言えばトヨタが戻ってきたのに、今年はラリージャパン開催されないんですよね……ちょっとショック……。
ちなみにカレンダーはこんな感じです。

第1戦:モンテカルロ 1月19-22日
第2戦:スウェーデン 2月9−12日
第3戦:メキシコ 3月9−12日
第4戦:フランス 4月6−9日
第5戦:アルゼンチン 4月27−30日
第6戦:ポルトガル 5月18−21日
第7戦:イタリア 6月8−11日
第8戦:ポーランド 6月29日‐7月2日
第9戦:フィンランド 7月27‐30日
第10戦:ドイツ 8月17‐20日
第11戦:スペイン 10月5‐8日
第12戦:GB 10月26‐29日
第13戦:オーストラリア 11月16‐19日

恒例の春休み1ヶ月はともかく、ドイツとスペインの間がえらいこったですね。
中国とトルコが消えた結果なんでしょうけど……元々中国の予定が入ってたなら、日本を入れてもいいんですよ?
ね、モリゾウさん?
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2017/01/19 00:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年1月19日 1:25
ほとんど知らない世界ですが
2番目の動画で、すぐに修理して走れちゃうのって凄い!
私も見た目はシトロエンがいいです^^
韓国のメーカーここまでとは~知りませんでした。

1番目の画像の走り~見ていて気持ちいいです!
コメントへの返答
2017年1月19日 8:28
おはようございます(^-^)
WRCは一時期ミニクロも走ってましたよ〜♪
彼の国のラリーカーの開発は全てヨーロッパのチームがしています。
今年はレギュレーション変更でパワーがかなり上がってますので、きっと面白い走りが観れると思います(^-^)
さぁ、スカパーでJスポーツと契約しちゃいましょう!(((o(*゚▽゚*)o)))

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation