• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

MINI専用LEDドリンクホルダーコースター、次なるサイズ製作へ……

R50系にお乗りの方なら、必ずこんな事を思った経験があるんじゃないでしょうか。

このドリンクホルダー、マジ使えねぇ……とw

これは誇張でも何でもなく、ホントに使えないからそう思う訳です。
まず缶ドリンクで言いますと250ml缶は置けますが350ml缶はギリギリで無理矢理入れれば何とかって感じで、クロームメッキカバーを装着していた場合は入りません。
そしてペットボトルですが、スリム系は入りますが500mlの通常サイズは無理矢理入れれば何とかならない事もありませんが基本は斜め置きが限界で、最近のお徳用600mlサイズは入りません。
ペットボトルで余裕なのは、背の低いホットドリンク系のものだけと言っていい状況です。
ハッキリ言ってこれ程使えないドリンクホルダーも無いんじゃないかと思います。
欧州では走行中の法的な問題があるとかいう話も聞いた様な気がするんですが、それもあるのか欧州ではあまりドリンクホルダー自体を使わないという話らしいので、これも仕方がない気がするのですが……だからといって使えもしないドリンクホルダーを設置するのもどうかと思いますがw
現状では飾りにしかなってないデッドスペースのドリンクホルダーですが、じゃあドリンクホルダー部分をカットするか?と聞かれたら、やっぱり内装の意匠的にはアリなんだよなぁ……と思う訳でして、ドリンクホルダーの有効利用を考えていたところ最近LED発光タイプのドリンクホルダーコースターが出始めたらしいという情報を手に入れ「これだぁっ!」とばかりにMINI用のLEDコースターを調べた訳です。
デッドスペースなら、せめて光らせるのはアリだろうっ!と。
ま、実際のところMINI用はほぼ無かった訳ですがw


で、結局自分で特注する事にしまして、ちょっと前にMINI用のLEDドリンクホルダーコースターを作りましたと書きましたが、実はあれ自分のMINI君には使えないサイズでして、未だに自分自身では楽しめていないんです。
みん友さんのR55クラブマンでは絶賛活躍中の様ですが。

alt
alt

何とも間抜けな話ですねw
と言うのも、MINIのドリンクホルダーのサイズが特殊過ぎるから、こんな事態(?)になってるんです。
MINI用が殆ど無かったというのはこれが原因です。
早い話、汎用サイズが使えないんです。
大抵の自動車のドリンクホルダーのホールサイズは70mm位なんですが、MINIはおかしな事に変なサイズで3種類ほど存在しているんです。
R50系&F56の65mm、R56系の72mm、そしてリアシート用の77mm。
この3サイズがあるのですが、問題は65mmでしたら。
65mmだとギリギリまたはギッチギチになってしまう可能性があるという話が浮上したんです。
どうもR60系だとホールサイズ的に可能性があると。
サイズ確認だけなら市販のコースターで充分ですが、LEDコースターの場合は壁側に照射する事で間接照明的な光り方も求められるので、しっかり確認出来ない限り製作は出来ないと考えていたんですが、72mmに関しては別製品で実績を画像で確認取れたので「じゃあ、まずはそっちを先に作ってみるか」と思って製作したのがR56系用の71mmサイズのLEDドリンクホルダーコースターだったりします。
ちなみに、出回っている汎用LEDコースターは大抵68mmです。
この68mmですと、R56系のドリンクホルダーは72mmですから直径で4mmも違う事になりますので、そのまま置いたらすき間が開き過ぎてガチャガチャと暴れちゃう事になって全くスマートじゃありません。
なのでMINI専用サイズを特注している訳です。
そもそも、MINIウイングロゴの汎用品は下の画像になりますので、デザインもショボい……せめてMINIウイングをもう少し大きくするとか考えなかったんですかね?

alt

ともあれ、今回自分のMINI君に使える(筈)の65mmサイズLEDドリンクホルダーコースターのサンプルを入手出来たので、早速装着してみました。

alt

alt

alt

なかなかいい感じです(^-^)
デザインが寂しいのは仕方がありませんが、とりあえずサイズ的には問題ありませんでした。
余計な物を装着していなければジャストサイズです。
ただ、自分のMINI君にはお約束(?)のクロームメッキなカバーが装着されていたので、脱着は出来るものの若干の引っ掛かりがありました。
サンプルの実寸法が65mmでしたので、64.5mmとかいう微妙な特殊サイズを指定した方が良い気もします。
メッキカバーの装着率は結構高いと思いますしね。


で、とりあえず65mmですとこんな感じで光ります。

alt

ロゴ自体が全然主張してないのでショボく感じますが、間接照明的な光り方は悪くありません。
ちょっと高級感が漂う感じでしょうか。
でもデザインがなぁ……やっぱりこっちがいいですっ!

alt

隣りに71mm特注バージョンを置いてみましたが、デザインなら断然特注ユニオンジャック柄の方がイイですっ!

alt

alt

しかし、実眼で見るとポワンとした柔らかい光で内装イルミとのマッチングも良くてとてもイイ雰囲気なんですが、スマホで撮影するとえらく眩しく光ってる商品に見えますね……スマホカメラの限界なのか、単純に撮影が下手糞なのか(←間違いなく後者w)。



あとは情報提供者である筋球家QさまにR60でのサイズ確認をしてもらったら……自分のMINI君用のLEDドリンクホルダーコースターを製作開始ですっ!
ってな訳で、65mmのサンプルを送りますので、お忙しいとは思いますがサイズのご確認をお願いいたしますね、Qさまっ!
ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2018/03/18 08:19:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

社会復帰です!
sino07さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

この記事へのコメント

2018年3月18日 9:31
WORKS デザインもこれはシンプルでいいと思いますよ。
ユニオンデザインは、万人受けするので人気が出ること間違いなしです。
カメラで撮ると明るめに写りますが、実際の輝度はいい感じ。今度のオフでみんなのと比べて眺めてみましょ~
コメントへの返答
2018年3月18日 17:57
シンプルなのは悪くないとは思うんですけどね……実物見るとやっぱり「何かが足りない」感が強いです(^_^;)
あと、カーテシランプ扱っててハッキリ分かりましたけど、JCWロゴって驚くほど人気がありません……カーテシランプはかなりの数捌いてますが、JCWの需要が1%下回ってますからね……。
「悪くないよね〜」というのと実際に欲しくなるかは別という典型的な例かと(^_^;)

自分は比べに行くことが出来ないので(泣)、コースターを内張のどこかに埋め込むプランでも練ろうかと思います(*≧∀≦*)
2018年3月18日 11:53
首を長くして待ってます(^∇^)
うちもメッキリング付きです。
コメントへの返答
2018年3月18日 18:00
首を長くして待ってて下さい(^-^)
バッチリ作りますよっ!(*≧∀≦*)
メッキリング付きなら、サイズ指定はやっぱり64.5mmかなぁ……。
2018年3月19日 10:34
ここの所忙しすぎて、みんカラ徘徊が出来なかったワケですが
な〜んか呼ばれた気がしたので、久々にみんカラ見に来たら呼ばれてましたね💧

R60で65mmはどうでしょうね!?
ホントにギチギチな気がしますがw

今日か明日にでも到着するかしら?
その判断次第で、サイズ決定ですね〜✨
コメントへの返答
2018年3月19日 11:35
お忙しい中、ありがとうございます(^_^;)
インスタ映えとか言い出しちゃダメよ?w

多分今日届くんじゃないかと思いますが、遅くとも明日には届くと思いますので、よろしくお願いします(*≧∀≦*)
ガタつきまで考えて、今は64.5mmが最有力かなぁ……って思ってます(^-^)

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation