• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月18日

日本縦断キャノンボール(?)ツーリング-1 九州行きなのに北上する馬鹿

今朝は札幌も冷え込み、自宅周りの気温がこんな数字になってましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(内部バッテリー昇天してるので時間は無視してください)

alt

ツーリング直前の鹿児島の気温が29℃とか北海道で考えたら完全に真夏の気温を記録したりしてましたが、ここ北海道では雪虫が飛び回って今にも雪が降り出しそうな季節……今日は峠で雪とか言ってましたしね(^-^;)
こんな感じですので、この時期を逃したら次のシーズンまでバイクを運ぶのは無理……って事で、無理矢理日程を確保しての強行ツーリングとなりました。
お盆の時から更なるモディファイを加え、結局また試運転無しの出発となりましたが前回よりはマシでしょうw
一番大きいモディファイはサイドキャリア&サイドパニアの装着です。

alt

フルパニア化はしましたが、実際ちゃんと強度が取れたかは未知数な上に置き場所は地元・北海道ではなく遠く離れた九州……何かあってもそう簡単には対処できません。
とは言っても行くのは決めてる訳ですし、あとは信じて走るだけ……。

alt

ノグチシートもほぼ試運転無しですが、良くなる事はあっても悪くなる事はありませんので、効果を期待するしかありません。

ってな訳で札幌を出発です。

























































alt

南に向かうツーリングなのに北上する馬鹿w
元々日本縦断するなら端から端までは基本だよね……と普通に考えていましたので、当然一度北上して宗谷岬をスタート地点としました
これからが本当のスタートですw
目指すは本州最南端、鹿児島の佐多岬っ!
ちなみにナビではこんな感じで表示されました。

alt

佐多岬まで大体3,000Kmですね。
一度北上で350Km程走ってますし、佐多岬から友人宅がある北九州まで戻るとなると460kmはありますので単純に3,800Kmは走る計算に。
ちょっとの寄り道まで入れると大体4,000Kmが今回のツーリングの総走行距離になるんじゃないかなと……なかなか素敵な数字ですね(^-^;)

で、とりあえず稚内で某Tさんと一緒に遅い昼食をとり(カイロありがとー!)、ここで寒さ対策としてレインウェアを着込んで再出発。
函館辺りでは一応雨の予報ですから、もう着ていった方が時間のロスも無いですしね。
あとは函館まで給油以外はノンストップです。
この時点で15:00で、到着予定は23:30。
リッターSSならいざ知らず、80km/h以上出すと結構苦しいハス君ではかなりの無茶ターゲットタイムなんですが、もう走るしかありません。
だって、フェリーの予約しちゃってますし……ちなみにフェリーは0:30出発なんですが、どうなる事やら……。

しかし、この時点で既に大きな問題が立ちはだかっています。
それは……

























































給油問題です(-_-;)
夜間はSSが閉まってしまう為、札幌から函館の間で給油ポイントが無いんです。
以前は長万部に24時間のSSがあったのですが、今はもう20:00だったか22:00だったかで閉店……。
つまり札幌から250kmは無給油で走らなければならないのですが、ハス君のサファリタンクがいくら13L近い容量だとはいってもタンク形状的にはギリギリ12L使えるかどうか……安全マージンとして11L弱と想定して走らなければ危険過ぎます。
のんびり走れば24km/Lを記録した事もあるハス君ですからギリギリ到達可能な距離ですが、残念ながらフェリーの時間が迫ってますのでそこまで燃費走行に徹するのは難しい……。
燃費を気にしながらもペースはそこそこ維持しなければなりません。
それで22km/L辺りまで落ちたとして、11Lで航続距離は242kmとなり、残りカツカツで250km走りきれるかどうかという数字。
これより燃費が落ちたらかなりヤバい上に、お盆ツーリングでのハス君のトータル燃費は21km/L弱
函館までは12Lは必要になる燃費です。
予備タンク2本で1.5Lですから、そっちを考えればいけますが、ペース的に20km/Lまで落ちてしまった場合は函館に辿り着けません。
北海道にいる時点で綱渡りとか、もう幸先良いったらありゃしないw


*ちなみに室蘭ルートであれば給油問題自体は解決しますが、凄く遠回りになるのでフェリーには絶対間に合いません……。


まぁ悩んでも仕方がないので、とにかく神経すり減らすほどアクセルワークに気を付けて加速ポンプを作動させないように注意しながらひたすらペースを保ってひた走り、大沼IC降りたところで遅い夕食購入のついでに予備タンクのガソリンを補充。

alt

そして無事函館に辿り着きました(^-^)

alt

かなりの綱渡りでしたが、とにかく一安心。
しかし結局お約束のフェリー出発15分前着……

alt

MINI FES.からまるで成長してませんねw

兎にも角にもフェリーに乗り込んで夕飯食べて仮眠です。

alt

ラキピのチャイニーズチキンバーガーが染み渡ります。
営業時間に間に合って良かった……。
そして4時間近い旅の筈なのに、結局この後もバタバタして仮眠はたった2時間に……orz



兎にも角にも、これで初日は終了です。
まぁこの時点で日付は変わってますけどね……一応初日だけで1,000Km近く走ってますが、まだまだツーリングは始まったばかり……先は長いなぁ……(^-^;)
ブログ一覧 | ハスクバーナSM450R改TE450 | クルマ
Posted at 2018/10/19 09:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年10月19日 18:51
なぜわざわざ宗谷岬を目指すですかww

じゃあ次は、日本の最南端、竹富町の高那崎までお願いしますw
それとも納沙布岬から与那国町の西崎にしますか〜!?


今回はバイクを運びに行っただけなんですね。
いや、運んだだけで4,000kmとはこれまた酔狂なw

続きを楽しみにしておりますよ〜。
コメントへの返答
2018年10月20日 6:11
え?
普通目指しますよね?w

ちなみに沖縄本島くらいなら視野には入れました……どう考えても無理でしたがw

とりあえず今回は運んだだけですので、リア充らしい事は次回以降かと……いやぁ、マジで遠かった……(^_^;)
2018年10月19日 19:48
分かってますよ、次は大晦日宗谷岬キャンプのために逆コース走るんですよね(笑)

いやいや、ボクなら既に道内3泊コースですって(^_^;)
コメントへの返答
2018年10月20日 6:14
そうそう、宗谷岬アタック専用のバイクを九州で買ってからね……って、そもそも今年は休みが取れそうもありません(ToT)

否定はしていないw

1000kmは北海道じゃ日帰りコースですよ?

馬鹿理論w
2018年10月19日 23:15
まーた 面白いことをぉぉぉ

日本のハジからハジですか。
ちょっとは観光しましょーよ~
コメントへの返答
2018年10月20日 6:20
このネタがイイねと君が言ったから、10月14日は日本縦断記念日(←サラダ記念日調)
こんな気分でネタだけ拾いに行きました(*≧∀≦*)

観光?
えっと……睡眠不足でどこ走ったか朧気にしか覚えてませんw

プロフィール

「@赤カブ@59 エンジン組み直した記憶が蘇るクルマです!(RZじゃなくてSZの方ですが)」
何シテル?   12/02 20:14
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation