• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月24日

2020お盆ツーリングという名の……

佐藤さん家の琢磨さんが2度目のインディ500制覇を成し遂げましたが、皆様以下がお過ごしでしょうか?


今更ですが、お盆ネタです。
今年から大型連休とはほぼ無縁になってしまったので、スケジュール通りの休みはお盆最終日頃……札幌近郊以外は皆さん帰路についてる筈なので、そちらを目指します。
今年の目標は旧羽幌線
廃線や廃墟が好きなんじゃないんです。
その歴史に思いを馳せるのが好きなんです(棒)

ってな言い訳をしつつ、天気があまり良くなかったのでひとまず稚内まで走って軽く下見。
某T邸でソーシャルディスタンスを保ちつつBBQを楽しみ。

alt

某鹿児島在住のお方がワインセラーを買ったという話に影響受けて、先日近場の八剣山ワイナリーへ行き。

alt

記載通りなら1/1000本位のワインを買い。

alt

背中に保冷剤を沢山とワインを背負って走り、稚内で乾杯し。

alt

そして翌日朝から南下。

alt

alt

横目に眺めるだけだった水門なんぞを見に行きつつ。

alt

天塩の歴史資料館へ初めて入る事が出来ました。

alt

普段は営業時間前しか通ってませんでしたので……今までのパターンだと朝3~4時出発とか普通でしたので……朝焼けが綺麗なのでこの時間の出発は結構アリです。
なかなか面白かったですが、写真を見る限りだと掘っ立て小屋ばかりだった昭和より前の時代の方が活気があった様に見えてしまう……だって全然人が歩いてないんですもん……某テレビ番組みたいに「第一村人発見っ!」を地で行く感じと言えばイイのでしょうか……。

で、早めの昼食です。

alt

名産ホッキを使ったホッキカレーです。
うん……ホッキは美味しいのに、カレーで損してる……orz
早めの時間だったからかガラガラでしたので、その点は良かったですが。

さて、天塩ではSSが休みで給油出来ず、とりあえず走り倒す事にします。

alt

トリシティでも遠慮なくダートを走り。

alt

ここで警察に止められましたw
スピード違反もしてなければ整備不良も無し……なんで?

























































この時期事故が多いから気を付けてね

だってさ……焦るわw
ただでさえ鹿児島では職質受けるし、アメリカやベルギーでは警察のご厄介になってるし(犯罪は犯してません!)旅行中は何かと警察の介入が多い人間なので、ドキドキしました。
バイクに乗ってて怖い事無い?とか聞かれたので。

フロント2輪だから全然怖くないよ♪

って言ったら、すげー食いつきw
長崎で派出所にトリシティあったよ~なんて話を和気藹々としながら別れましたが、時間はキッチリロスしました……orz

で、本命?の羽幌線に入ります。

alt

未だに壊されてもいない、農家さんが時々使ってるっぽいコンクリート橋です。
友人曰く「用水路のコンクリート橋は撤去するのに金が掛かる」そうで、トマソン物件としてポツンと残ってる事が多いのだそうです。
まぁさすがに車両ごと乗り込めたのはここだけでしたが……。
いまいち線路っぽく見えないかもしれないので、ちょっとだけ拡大してみます。

alt

この先もずっとまっすぐ続いて、初山別に向かってます。
何も考えずに国道を走っていると気付きもしない事ではありますが、過去に鉄道が走っていたと知ってさえいれば「あれが線路跡だな」とか「このアップダウンは鉄道じゃ厳しいから迂回ルートを取ってるのかな」とかちょっとした気付きがあるので、眠くなりそうな程単調な北海道の道でも居眠り運転しなくて済むんじゃないかなと。

そこからもダートがあれば吶喊し。

alt

他の線路跡を追い掛けつつ。

alt

一度も泊った事の無いキャンプ場の下見をし。

alt

本命の築別鉱山跡へ。

alt

ソーシャルディスタンス?
何それ?

























































人なんていませんよw

とりあえずホッパ跡はこの位の位置で観れますけど、旧病院は完全に倒壊してましたし、他はそもそも近づく前の橋から通行止めになっていてまったく近付けません。

alt

まぁ人がいないのですから入ろうと思えば入れましたけど、無法者にはなりたくないのでここで終わりです。
それ以前に虫が凄すぎて(襲われて?)悲鳴を上げながら退散したんですけどねw
あと、この先に未成線の名羽線があるそうなのですが、以前は途中まで入って行けたそうですが当然通行止めになっていたので、これにて終了です。
廃墟ネタとしては寂しいですが、まともに管理の行き届いてない場所では仕方がないでしょう。

alt

でも、立ち入り禁止ではあってもドローン飛ばしてなら通行止めになっていても見れるかなぁ……と、思ったり思わなかったり……。

























































ポチッとなw

5分でドローン喪失したのに懲りてないw
秋に再訪してみようかな……。

そして最後にマイナーな展望台へ。

alt

一昨年閉店したカフェの前にある展望台です。
海を一望出来る最高のロケーションだったのに……復活して欲しいものです。

で、こんな呑気な事書いてますが、実はこの時少々焦ってました。
はい、ガソリン残量がヤバかったんです。
メーター読みで280km位、実測で260km弱走れる筈のトリ君なんですが、昼間走ってるんだしと給油を気にせず走っていたんです。
正確に言うなら、前日の羽幌で給油してからそのままだったんです。
で、初山別のSSが閉まってて、留萌で給油しようかなと思っていたのですが、SSが結構街中に入らないと無かったので、時間を重視して途中で入れりゃいいか……と、留萌を素通りしたんです。
するとまぁ、どこも閉まっている訳ですよ。
日曜日だからお休みとか、お盆はお休みしますとか……増毛で閉まってて浜益で閉まってて……この辺りで汗をかき始めますが、人気の道の駅がある厚真なら大丈夫だろうとドキドキしながら燃費走行に努めた結果は「お盆のため休業」と……。
ここで腹を決めて「走れるところまで走ってダメならJAFを呼ぶ」に切り替え、空気抵抗低減を狙って伏せっ放しの低速燃費走行を徹底し、望来を抜け石狩川を渡る手前にホクレンを発見。
喜んでちょっとアクセルを開けたら反応しない……あ、ガソリン終わったw
それでも惰性で何とか辿り着けましたので、努力の甲斐があったと言ってもイイんですかね?
札幌近郊のドライブルートだからSSくらいやってるだろ……という甘い考えが招いたピンチでした。
やっぱり予備は持たなきゃダメですね。
ってな訳で、お盆ツーリングという名の大晦日・宗谷岬チャレンジ下見ツーリングが終わりましたとさ。

とりあえず大晦日のシミュレーションにはなりましたので、無給油で宗谷岬まで走れるレベルの予備を用意して大晦日の宗谷岬チャレンジを敢行したいと思いました。
あ、先日稚内の某ホテルから「バイクの駐車スペースを確保してお待ちしております」とメールがありました。
気が付けば大晦日まであと4ヵ月……しっかり準備しなければっ!
ブログ一覧 | トリシティ | クルマ
Posted at 2020/08/24 08:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年8月24日 15:35
嗚呼、何と羨ましいソーシャルディスタンスな旅。
私もソーシャルディスタンスとは無縁の場所へ行きたいw
コメントへの返答
2020年8月24日 21:13
誰もいないの良いでしょー?(自虐的?)

人がいないのは今更なんですが、特に誰も来ないような所に好んで行ってるので、ソーシャルディスタンスどころかマスクも要りませんw
まぁSSではマスクしてますけど、ヘルメットバイザーあるから要らないかな?とも思ってました。
2020年8月24日 22:48
北海道の景色は雄大で、バイクチョコンの写真、絵になりますねぇ。

あれれ 予備タンクかったんじゃなかったっけ。
コメントへの返答
2020年8月28日 19:04
雄大……良い言葉です。
言い方を変えると……「何も無い」になりますw

予備タンク……と言うか予備ボトルは持って行ってはいたのですが、昨年の夏に使いきってそのままだったんですよね。
京アニ事件から予備ボトルに入れるのでさえ面倒な手間が掛かるようになったので、燃費の良さから時間を優先していたらこんな結果に……orz
2020年8月25日 0:03
素晴らしい壮大な景色に羨ましいのひとことです。
大晦日宗谷岬チャレンジ行くんですか?!できることならお供したいです😆
トリシティーなら凍結路でもしっかり進めそうですね!
コメントへの返答
2020年8月28日 19:08
利尻富士が見えるオロロンラインは特に素晴らしいですからね!(≧∇≦)
宗谷岬チャレンジはします。
宿も既に予約済みです。
お待ちしてますよ?
小樽港辺りで待ってれば良いですかね?w
今はスパイクピンの突き出し量をどれくらいにするかで悩んでます(^-^)
トリシティならフルカウンター当てながらドリフトしまくりだと思います(≧∇≦)
2020年8月25日 7:45
廃線探索にダートまでトリシティー大活躍ですね( ´∀`)

宗谷アタックは動画お待ちしています(笑)
ボクは来夏の渡道を目指してますがどうなることやらσ(^_^;)
コメントへの返答
2020年8月28日 19:11
ダートの走破性能が想定以上で嬉しい悲鳴です(≧∇≦)
ドラレコ装備で走りますので、どこかで上げられるかもしれません(^-^)
ラリーで来るからには林道漬けのプランを組むわけですね?
目指せ、林道のみで1000km!(>_<)

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation