• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月21日

他人に勧めない分割日本一周ツーリング 第4弾③ しまなみ海道縦断・原付ツーリング

さて、本命のしまなみ海道です。
日本一周の次に重視した原付によるしまなみ海道縦断です。
グランキャニオンからトリシティに車両変更となった時、真っ先に思い浮かべたのがこれでした。
スケジュール的にかなり厳しいのは重々承知していましたが、どうしても走りたかったんです。
それも日の出か日の入りのタイミングで。
そして天気はほぼ快晴……そりゃ気合で走るしかないでしょう!

で、日の入り前に間に合いました。

alt

出来れば橋をバックに夕焼けを収めたいところです。
ってな訳で、とにかく出発。

alt

この道の細さがもうヤバいです(>_<)

alt

凄い高さなのに、この細さでループ橋とか、風が強い日とか恐怖しかない……。

alt

横を走るトラックが本線で、自分の走ってる道が本線と完全に切り離されてるのが分かります。

alt

そして、当然ながら自分以外にも走ってる人はいます。
制限速度は30km/hでも、すれ違うとなれば相対速度は60km/h……かなり怖いです。

alt

そしてシケイン(?)もあります。

alt

橋からの景色は素晴らしいです(≧∇≦)
瀬戸内に来たなぁ……という実感を持てますね(^-^)
高さが高さなんで、かなり怖いですけどね……。

alt

で、料金所です。

alt

事前に小銭を用意しておきました。

alt

100円玉が3枚、50円玉が4枚の合計¥500がしまなみ海道の通行料です。
本線を走るのと比べたら激安ですね♪
でも、50円玉を4枚揃えるのは今となってはなかなか大変……。
コンビニなんかはレジの自動化が進んで、店員さんに『50円玉でお釣りください』なんて言えません……。
なので、わざわざ札幌から用意していきましたw

alt

お気に入りの一久さんで買い物した時に『お釣りを50円玉で……』と頼みました(>_<)
それにしても一久さんはいつも美味しいです(≧∇≦)

そんなこんなでしまなみ海道を走り。

alt

無事、尾道へ到着。

alt

徳島ラーメンの次は尾道ラーメン!(>_<)

alt

大変美味しゅうございました(≧∇≦)

んでもって、お約束の宿へ。

alt

この日の走行距離は。

alt

740km!(>_<)
18時間近くと、よく走りましたねぇ……。

alt

走行距離的に四国のここが山場でしたので、何とかクリアした感じです(^-^)
いやぁ、今回はほんとに大満足(^-^)
天気も良かったですし、四国・瀬戸内を満喫しまくりでした。
特にしまなみ海道はそうそう来れる場所ではないので、もう大満足です!
強いて未達成な事を挙げるとするなら、伯方島の道の駅で塩を買えなかった事でしょうか……。
コロナの影響で閉店を早めて16:00にしてるとかで、15分程遅れて間に合わなかったんですよねぇ……。
粗塩が欲しかったんですが、粗塩でも特におかしな粗さでミルで砕いて使用することが前提の大粒結晶に近い大きさの粗塩が売ってたのですが(30年近く前の話)、通販では探し方が悪いのか見つけられなくて今回こそと思っていたのですが……。
なんかフラグっぽい気もしますが、まぁ機会があればしまなみ海道はまた突貫してみたいと思います。


兎にも角にも、翌日も頑張って走りますよ!(>_<)
ブログ一覧 | 日本一周 | クルマ
Posted at 2022/12/21 11:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2022年12月21日 14:31
ハイドラの走行地図すごwww
私ならちょくちょく寄り道して、3日くらいかかりそうだわ〜
コメントへの返答
2022年12月21日 20:47
自分でも思いますよ。
これはかなり頭が悪いなとw
自分でも3日掛けたいと普通に思いますもん(-_-;)
2022年12月21日 18:21
はぁーーーーー
ちゃんと外周巡ってしまなみ海道まで走って尾道まで一日で行けるもんですね(;・∀・)

ってボクみたいな普通の人が勘違いしちゃいますって(笑)

やっぱりあの本線の外側を走るのは気持ちいいんでしょうね~
島巡りもしながらのんびり走ってみたいです(^^;)
コメントへの返答
2022年12月21日 20:50
大丈夫ですよ。
ほぼ休憩無しで18時間チョイ走ればいいだけですw
よゆーよゆー(棒)

本線の外側はホントに気持ちいいです(≧∇≦)
自転車で走る人たちの気持ちも分からなくもないなぁ……とは思いましたが、体力的に絶対無理だとも思いましたw
2022年12月21日 20:34
ぼくも高知土佐経由ルートは最初考えたんですけど、思ってる以上に四国って大きいことに気づいたんですね笑
それをトリシティで、凄すぎです😓

で、原ニでしまなみ海道素晴らしいですねー!!多少時間かけてもカブ借りれば良かったと後悔してます。。
コメントへの返答
2022年12月21日 20:56
ええ、そうなんですよね……四国デカ過ぎ問題ですねw
道産子でもそう思いますもん(^_^;)
自分でも今回が1番の難関だと思ってましたので、夜中から気合い入れて走りました(>_<)

しまなみ海道はレンタルカブでも充分過ぎる楽しさだと思います。
ってか、原付と自転車でしか行けない島でキャンプしたいです……。
2022年12月25日 23:32
しまなみにバイク用の道なんてあるんすね。知らなかった。
みんなチャリで走りたがってるけど、原チャリのが楽そうだし。

むらさん、ここ走るのが昼間で良かった。☆笑☆
コメントへの返答
2022年12月26日 13:14
そうなんですよ、あるんですよ、専用道路が。
バイク乗りの聖地が北海道なら、原付乗りの聖地がしまなみ海道なんですよね。
ある意味原付の特権なのでw

夜景ポイントでもない限り、狙いどころを夜に設定はしませんw
夜走るべき所と、どーでもいい所(失礼w)を夜に走っています。

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation