え〜、
レカロ買いました(*≧∀≦*)
はい、衝動買いですw
R52MINI君買った時と全く同じパターンです。
で、手に入れたのはこちらです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
レカロの
A-8です!
赤カブさん、正解!(*≧∀≦*)
発売されたのはかれこれ30年程前になるクラシック・レカロですが、その先進性が色褪せる事なく今尚高い人気を誇る逸品シートです。
特徴的なのは、やはりこの背面ですよね。
出た当初は確かポルシェ964へ装着した写真を広告に載せてまして、格好良さと馬鹿みたいな価格に羨望の眼差しを向けたものですが……みんカラやってる方なら比較的同世代も多いかと思いますので、同じ様に憧れた方もいるのではないでしょうか。
懐かしんで広告を見てみようと当時のカーマガジンを引っ張り出してみたら……あれ? どこにも無い……。
あ、そうでした……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
レカロの広告はカーグラでしたw
引っ張り出すのがカーマガ以上に大変なので、ここは諦めときます……。
で、ともあれA-8です。
コンフォートモデルの座り心地にフルバケ並のホールド性を!という、SRシリーズでは全く物足りない!というユーザーの声に応えた、ある意味頭が悪いと言えなくもない究極を目指したシートとか……もうたまりませんっ!
A-8の系譜で次世代モデルとなったのがSP-Xですが、初代SP-Xは見た目が限りなくSP-G(と言うよりもRS-G?)に近づいてて性能は申し分無いものの、SP-G(とRS-Gの良いとこ取り?)に近づき過ぎたが故にA-8の様なオンリーワンな特別感が少なく(単純にフルバケと見間違う)、現行SP-Xに至ってはなんと言いますか……いや、やめときましょう……(^_^;)
兎にも角にも、自分にとっての
「これぞレカロ!」と言うのはA-8以外には無かったんです。
特筆すべきA-8の機能は、
SP-Gすら上回るホールド性です。
ショルダー部の巻き込みが半端ない形状なので、4点以上のシートベルトで上体を締め上げなくても左右方向に身体がズレる事はありません。
本来そっちの機能に特化している筈のSP-Gの方がホールド性で劣るのですから、ある意味恐ろしいシートです。
その代わり、体格差による許容性が劣りますので、自分より肩幅のある方はシートに収まらないと思います……。
で、A-8の中古市場ですが……タマが少ないのもありますが、
とにかく高い!
SRシリーズなら左右二脚買ってお釣りが来ます……A-8の片側分だけで(^_^;)
オクの個人出品ならもう少し安い場合もありますが、とても30年程前の中古シートとは思えない値段です。
でも飛びついちゃったんですよねぇ……(^_^;)
何故かって?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
驚異のデッドストック品だったからです!(*≧∀≦*)
それも
左右二脚!
買ったはいいが、装着する予定の車が無くなって(事故ったとの話でしたが、ぐっしゃり潰れたのか転がったのか燃えたのか崖から落ちたのかは分かりません)一度も装着される事なく眠っていたというとんでもA-8。
そりゃ飛びつきますよw
クラシックカーなんかが特にそうですが、自分らの世代だと憧れたクルマを手に入れても、それらは全て中古車な訳です。
新古車とかはごく稀にスーパーカーなんかで見つかったりはしますが、普通はまずありません。
程度の良いものは大抵レストア物であって新車ではないんです。
当時
「俺が経済力のある大人だったら絶対新車買うのに!」と唇を噛んだ方も少なくないでしょう。
スーパーカー世代なら尚更かと。
そんな人間の前に、もし登録せずに倉庫で眠ってた新車のクラシックカーが現れたら?
そりゃ買いますよね?
勿論手が出るならですが。
自分の世代で別の例えをすると……バイクで具体性を持たせた話をするなら、
登録しないで一度も走る事なく日の当たらない地下の趣味部屋に隠されていた新車のRC30が売りに出てたらどうします?って感じでしょうか。
つまり自分にとっての今回のA-8はまさにこのパターンだった訳です。
もうこれは神が俺に買えと言っているに違いないと思いましたもん。
↑
壮大な勘違いですw
R52MINI君にA-8装着出来たら最高だけど、程度の良いA-8なんて絶対手に入らないから、なんか他の面白いシートでも装着するかな……と考えてた最中にこいつを見つけたんで、そりゃもう慌てましたw
だって見つけたのが某オクだったんですもん……。
即決価格もありましたが当然素敵なプライスだったのでオークション開始価格で入札した訳ですが、流石に素敵なプライス過ぎてそうそう入札なんて無いだろ……とか思ってたら質問欄にライバル登場でドッキドキw
他の方に入札されたらもう諦めて清水ダイブの即決価格で!と決めてはいましたが、さすがにこんな高額商品をポンポン買える経済力なんてありませんので、もう暇さえあればA-8の状況確認をしてる始末w
そして入札が無い事を確認しつつ、ライバルが気付いてもまず手遅れなオークション終了20秒前に入札。
その後は終了まで約1秒毎にブラウザを更新しまくり(ただの連打とも言います)、オークション終了の文字を見た時は手が震えてましたw
実際心拍数もかなりのものでしたw
いやぁ、久しぶりにいい汗かきました!
↑
まだ冷静な判断が出来てませんw
余談ながら、某オクで張り替え済みのA-8リフレッシュモデルが売りに出てますが、これにはそれほど興味を持ってませんでした。
仕様が自分の求めるものと違うので、結局張り替えやり直しになってもれなくプラス40万と言われる可能性高いので……。
同じお金出すならリフレッシュ品じゃなくてデッドストック品でしょっ!!
実はこのA-8の詳しいスペックがよく分かっていないのですが(元のオーナーさん自身が詳しく調べて買った訳ではないので)、自分の記憶ではバージョン1のスタンダードモデルの本革仕様じゃないかと思います。
高級仕様のバッファローレザーでは無い筈ですが、シート底面が出っ張ってるのでバージョン1じゃないかとは思います。
バージョン2の方がホールド性が更に向上してるとか違いはありますが、自分が欲しかったのは一番最初に衝撃を受けたバージョン1なので、個人的には全く問題ありません。
先方によると約25年前に購入との話ですので、たぶん合ってると思いますが……近々レカロの専門店に仕事を依頼する用事があるので、その時詳細を聞いてみようと思います(^-^)
そしてこのA-8のもう一つ凄いところは、RC30の例えと同じで保管場所自体が倉庫なんて大雑把な場所ではない、
しっかりとした部屋での保管だったそうなので、カビひとつ無い極上の状態を保っています。
なんつーかもうね……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
感激で打ち震えておりますw
R52MINI君の内装なんかも含めたモディファイ計画なんかは元々ありまして、シートもそれに合わせて張り替えを考えていたのですが、A-8のオリジナル度が素敵過ぎるレベルなので、まずはこのままオリジナルを保った状態で楽しんで、10年後辺りでヘタリを感じたり劣化部分が目立って来てからの楽しみにとっておこうと思います。
ちなみにシートバックもボディ同色に塗ろうと考えてはいましたが、シートバック自体がシルバーでR52MINI君のボディカラーにかなり近いので、こちらもこのままでいくつもりです。
嗚呼、R52MINI君が内も外も理想的な姿に変わっていく……ふふ……ふふふのふ(*´ω`*)
↑
ちょっと壊れ気味w
ちなみに、現時点で問題が発生しています。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
貴重なシート過ぎて「他のシート入れるかな……」とか思い始めてるんですもんw
↑
本末転倒……
Posted at 2017/12/18 06:40:28 | |
トラックバック(0) |
ミニ | クルマ