• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

レーシングスーツが手に入りました(^-^)

連休?
何それ、美味しいの?
そんな感じで自分は仕事をしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日知人から重たいメッセージが来たんです。

「今までの人生を振り返って、これからの人生を考える」と。
いきなり重いよっ!?w
なんのこっちゃと思いながらもそんなメッセージでどんな話をされたかといいますと……









































断捨離でした(^-^;)
まぁ仕事忙しくてクルマで遊びに行く暇殆ど無くて(誇張抜きで超お偉いさんですので)、HSPも閉鎖されたからサーキット行く事もほぼなくなったし(白老はアレですし、十勝は遠いですし)、そういった類のもの全部処分してくれない?と家にある不要なモノ(あくまで本人にとっては)を引取りに来てという話でした。
実際には車関係だけじゃなくてその他のブツも沢山あって、結局パジェロイオ&トレーラー牽引でピックアップに行って山積みで帰ってきました。
いや、どんだけ貯め込んでたんだよと……。

とりあえず処分方法は自分にお任せで、使いたいものあればバンバン使って売却したらそのままポケットに入れちゃってねという太っ腹な話でしたので嬉しい悲鳴しか出ない訳ですが、その中の一つがタイトルです。

alt

カート用のレーシングスーツなんですがカートではなく自動車で使用してたモノで、使用回数は4回。
全部自分がサーキットの予約とか車両メンテとかして工具類もってお抱えメカニックとして同行してましたし、このスーツ勧めたのも自分ですので履歴を覚えてるんですよね。
どうせオープンカーで走るんだし、公認レースに出る訳でもなし、数回しか使わない可能性が高いモノに公認スーツとか勿体無いでしょ……それよりデザイン重視にしませんか?と言って買った代物です。
まさか自分の所に来るとは思ってませんでしたが……。

自分の場合、もし着る機会があるなら間違いなく超七ですし、超七はFRP剥き出しのバケットシートですのでパッド入りの方が都合イイですし、自分にとっても良い貰いモノでした(^-^)
Posted at 2018/09/22 16:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年09月14日 イイね!

ものの試しのqi&その他

地震前に注文してたものが届きました(^-^)



入力2A・出力1Aという典型的な安物ではありますが、まずはこれでqiの使い勝手を確認してみようかなと思って買ってみました。



試してみましたが、当たり前のようにqiと表示されて充電が始まります(^-^)
スマホ剥き出しで使えば当然問題無いのは分かってますが、スマホケース越しに充電出来るかは分かりませんので……まだスマホケース来てませんし(^_^;)
スマホケース越しに充電出来たら、R52MINI君用のスマホホルダー&qiチャージャーを買いたいと思います(^-^)

でも、クイックチャージモデルを選んだとしてもqiは充電効率が悪いですから、そんなに急ぐなら有線で充電しろよ……ってなるんでしょうね(^_^;)
少なくともハイドラ起動しながら使うのは無理だと思います。
一応クイックチャージ対応規格もあるみたいですし3A入力の2A出力だそうですので追い付かなくはないでしょうけど、3A用意してこの効率ならハイドラ使用時は素直に有線チャージした方が良いですよね。
qiはあくまでいたわり充電の為に使う感じでしょうね。


qiチャージャーはともかく、Xperia用のスクリーン保護ガラス&カメラレンズ保護ガラスが届いたので、よほど変な落とし方でもしない限り大ダメージは無い……と信じたいところです。




あとは面白そうなUSBケーブルを入手しました(^-^)



タイプCはアップルと同じ様にどちら向きに挿しても大丈夫という設計ですけど、大元のUSB側は向きがキッチリ決まってる……。
でも、こいつはUSB側も向きを問わないんですよ。
これは使い勝手が良さそう……と思って注文しましたが、なかなかいい感じです(*≧∀≦*)


あとはスマホケースさえ来てくれれば……そろそろ日本に届く頃だと思うんですが、相変わらす大陸は遅い……分かりきってて注文してるんですから文句言える筋合いじゃないですが……。
でもスマホ買う前から注文してたので、早く来て欲しいです……。
Posted at 2018/09/14 05:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年09月06日 イイね!

復旧までに時間が掛かりそうなんだそうです……

とりあえず地震後に自宅に戻って両親とMINI君の安否(笑)確認をしてホッとした後は、ひたすら非常時対応に勤しんでおります。
まずは発電機を引っ張り出して発電し。



テレビで状況を確認しつつ3WAY冷蔵庫にカセットコンロ用ガスをぶち込んで冷やす必要のある飲み物&食べ物の確保に走り。



すぐに悪くなる冷蔵庫内食品を調理して、今はありったけの延長コードを持ってきて自宅ネット回線の復旧とシャワーの確保をして、やっと一息つきました(^-^)

光回線が生きてたので助かりましたが、au回線の貧弱さには困りものです……今はアンテナ一本も立たず繋がらない状況です。
ドコモはバリバリ立ってるのに……こういうところで客は逃げてくのに……。

しかしニュースでは北海道最大規模を誇る苫小牧の火力発電所に蒸気漏れが確認されたとかで、
復旧の目処立たずとか……もう泊原発動かしちゃいなよ。
あそこは揺れた訳じゃなく、単純に電気来なくなって非常用電源で動かしてるだけなんだから……しかもさっき外部電源完全復旧って言ってたし。


兎にも角にも電力の全面復旧には1週間以上掛かるみたいですので、早くても2~3日はこの生活は続きそうです。
でも自分は明日から普通に仕事行かなきゃいけないんだよなぁ……。
でもシャワーも使えれば冷たいビールも普通に飲める環境なだけ、他の方より快適だから贅沢言っちゃいけませんね(^_^;)
Posted at 2018/09/06 13:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年09月03日 イイね!

MINI君の今シーズンは終わりました……

下町ロケットの続編放送にドキドキしてる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分はこんなのを取り寄せて、更にドキドキしようと思っております(^-^)

alt

さて、九州&四国に行く事ばかり考えていたからでしょうか……



























うちのR52MINI君が昨日トラブりました(>_<)
自宅の100m直前でトラブったので惰性で自宅まで戻れましてJAF等は呼ばずに済んだのですが、その後短い時間ながら点検をしたところ、どうやらかなりの大事になりそうな雰囲気です……。





どこが逝ったかと言いますと……



























たぶんSC逝きました(ToT)
はい、スーパーチャージャーです。
前回はオルタネーターで、次はSC……補機類のトラブル重なるなぁ……。
故障箇所はほぼ確定で、おそらく内部剥離起こしたのかな?って感じだと思われます。
ガリッといってベルトロックしたと思われ(ベルト切れかけてました)、その後カラカラいいながらエンジン再始動したもののベルト外して確認したところオルタネーターやコンプレッサー・テンショナー等補機類のベアリングには全く問題無く、手回しでは微妙に分からないSCが候補に残るのみ。
予備はエンジンごとありますので復活自体は問題ないのですが、SCでほぼ間違いないことから一発目のロック時に破片を吸い込んでる可能性があるので、ヘッド外してチェックする必要がありまして、個人的な作業時間なんかも考えると今シーズンは完全に終わりました……。
ハス君に掛かりっきりだったからか嫉妬でもされましたかね?(^_^;)
元々JCW以上化計画でエンジン載せ換える予定でしたし問題無いと言えば無いのですが、ちょっと凹みます(T△T)


兎に角、今年は九州ツーリング計画の実行が最優先なので、残りの事は来年以降に回しますっ!
いやぁ、Kei君があってホントに良かった……やはり車は2台無いと不安ですよねw

しかし、九州ツーリングとか言いながら11月の計画が四国になりそうなんですけどね……友人が有給取れたら一緒に走るって言ってるんで、そうなると走った事無い四国になるかなって話になってまして……(^-^;)
ってな訳で、MINI君は当面どうしようもないので、とっととMINI君の作業を切り上げてハス君の作業を優先します。

alt

九州ツーリングに向けて最後の準備です(^-^)
期間的には1カ月弱ありますけど、実質作業日数の残りは3~4日でしょうから結構追い込まれ気味なんですよね……。

研修でもイライラされっぱなしでストレス溜まりまくりなんですが、九州行って発散してきたいところですね(^_^;)
Posted at 2018/09/03 06:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年08月29日 イイね!

……スマホ高ぇ〜(゚д゚lll)

なかなかコレという機種が無くて機種変出来ずに愛本のままズルズル来てしまいましたが、いい加減腹が立ったので機種変する事にしました。
次はこいつです。



XPERIAのXZ2プレミアムとやらです(右のシルバーにしました)。
スペック的には満足なんですが、とにかく高いですね(^_^;)
何ですか、本体価格¥108,000って……。
いや、まぁ小型化した最新PCと思えば安いと言えるとも思いますが、こんなのポンポン機種変なんて出来ません……とりあえず泥の方はアフターサービスが充実してるので(バッテリー交換1つとっても)愛本以上に長く使えると思っていますが……。

この機種はQi対応なので、MINI君にも専用Qiチャージャーを用意しようと思います(^-^)

しかし今は有線のチャージャー付いてこないんですね。
タイプC用チャージャー持ってますか?って聞かれたので持ってると答えましたが、みんなチャージャー自体は持ってて必要なのはケーブルだけだからチャージャーなんて無駄を省いたって事なんですかね?


兎にも角にも、九州ツーリング前には変えたいと思っていたので、まずはホッとしました(^-^)
2月の九州では愛本のバッテリー異常即死とか食らわされて撮影出来ない事態が何度もありましたので……リベンジ軍艦島でそんなこと起こったら泣きます……。
Posted at 2018/08/29 05:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation