• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

真面目な話ですが、共生とか無理です

クルマネタでもバイクネタでもありませんが、真面目な話です。

本日の話ですが

alt

こんなのが札幌の片隅でありました。
ですが、頭がお花畑でもなければ

alt

alt



こんな奴らと共生なんて無理なんですよ。
しかも札幌市のお隣・江別は既に

alt

こんな侵食をされてるんです。
インドとパキスタン……日本国内で大暴れする未来しか見えません。
インドはヒンドゥー教徒ばかりではなくムスリムも沢山いますし、パキスタンもムスリムが大半ですもん、日本で戦争起こしても不思議じゃありません。

ちなみに私はネットの情報を鵜呑みにしているのではありません。
実際に知り合いがいた経験もあって話をしています。
私は埼玉方面にト◯コ系ムスリムの知り合いがそれなりに居ましたが、気のいい奴と思ってた方は殺人未遂で捕まって実刑くらいました
周りの奴らも共謀してましたので、引っ張って行かれました。
何と言えばイイのか……とにかく彼らは暴力に対する精神的ハードルが滅茶苦茶低いんですよ。
留置所で彼にも会ってきましたが、『殺す気はなかったけど、死んでも構わないと思っていた』って平気で言い切りましたからね……死んでないけど後遺症残る死ぬ一歩手前までやらかしての台詞ですよ、コレが。
まぁ恩を仇で返されたって理由があったにしろ(特定情報になるので理由は書きませんが)、簡単に凶暴性を発揮してしまうのが彼らなんです。
彼らはク◯ドではなくトル◯でしたが、殺人未遂事件を酔った勢いで犯した彼らが『クル◯……奴らはヤベェ……』と言っていたんですから、埼玉某所で問題になっているクル◯のヤバさが分かるかと思います。
そりゃ日本人の少女をレイプしても『ア◯ラーからの贈り物』としか思わないし、悪いことしたとも思わないわなと。
自分の娘や姪っ子がレイプされた後でも『共生は素晴らしい』とか言えるなら凄いですけどね……狂人としか思いませんが
ちなみに私の知り合いだった彼らは上記の通りムスリムでしたが、緩い◯ルコだからか酒を飲みまくりでした。
この犯行も酒飲んで引き起こしてます……。
当たり前ですが、酒を飲んでたから殺人が許されるなんて話は無いですからね。
欧州を見ても分かる通り





移民のせいでイギリスはもう末期、フランスも風前の灯状態ですからアフリカ系なんて論外ですし、他教徒は奴隷にしても構わないという理屈で行動するム◯リム も論外、嘘の反日教育受けて信じて疑わない中華圏・半島圏の反日層も論外です。

で、チョイと話が長くなりましたが、私は用事で説明会には参加出来ませんでしたけど

alt

案の定、こんな感じ。
そりゃ荒れるに決まってますよ。
説明会は打ち切りにされても、開校は強行すると思われます。
北海道は知事も香ばしい媚中な方ですし、札幌市長も極左の系譜なので……。

alt

鈴木知事リコールデモ!
北海道ではこんな事になってますからね。
北海道の資産を中国へ激安で売り捌いただけで、約束反故にされても文句言わなかったし、ニセコの水源問題も所有企業が中華圏だからか道民からの追求に目を背けてる糞知事ですもん、そりゃね……。
でも、仕事で行けないんだよなぁ……。

兎にも角にも、北海道もヤバくなってきたなぁ……という(個人的に)真面目な話でした。

ちなみに、地元のテレビ局の夕方のニュースではこの説明会の件は全く流れなかったそうです(テレビをチェックしてた父君談)。
うん、さすがマスゴミ!
あぁ、左翼天国・北海道はいよいよ終りが近づいてきたのかもしれませんね……。

そういや、岡山でも外国人問題が深刻とか見た記憶が……宮城や大分や北九州もそうですが、ホントに日本は末期に向かってる気がします……。





これ、もう10年後には日本じゃなくなってるでしょ……。


余談ですが、10年チョイ前にブログでエリーゼ買付け旅行(ただし未購入)なネタとして書いた内容にありますブリュッセルで私に絡んできた輩はムス◯ムです。
当時は酒の絡みもあったので『ムス◯ムなのに?』と嘘っぽく取られるの嫌だったから追求した話は書きませんでしたが、当時からム◯リムがあの辺を跋扈しているのは有名な話でした(ってか警察官が丁寧に教えてくれました)。

海外に行って職質される率が異常に高い男w
Posted at 2025/09/27 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2025年09月10日 イイね!

とうもろこしと、ジンギスカン鍋じゃない……だと?

お盆ツーリングの合間に、まだも閑話です。
とっととお盆ツーリング書き終えろよ……ってのはひとまず置いておくとして(次で終わりです)、北海道の味覚ネタです。

今年のとうもろこし第一弾を食べた時は『日照り続き&水不足が原因』とハッキリ分かる程に甘味皆無で『なんじゃこりゃーっ!』と絶望しましたが



第二弾を食べてみたらビックリ!
甘味がしっかりしてる!
大きさは残念な感じですけど、甘味がしっかりしてるなら問題ナシ!
今年はどうなるかと思いましたが、まずは一安心です。
でも、恩人に北海道の味覚として贈るには小ぶり過ぎる……orz

でもって、次はジンギスカンネタ。
昼はそれなりに暑いものの北海道が涼しくなって来たのは事実なので、久しぶりの



ジンギスカンを楽しみました♪(画像の庶民感よw)
我家の庭にはタープ(?)を常設しているので(春〜秋)、大雨でもない限りいつでも出来るのですが、暑い中でする気にならなかったのでしばらくご無沙汰でした。
実際、まだ少し暑かったのですが、我が父君が『ジンギスカン食いてぇ……』って言うもんだから……。

で、とりあえずジンギスカンは堪能したのですが、ここでちょっと疑問な事が……。
最近、ホームセンターで売ってるジンギスカン鍋が『ジンギスカン鍋じゃない』んです。
プルコギ用の鍋として売ってるんです。
え?
なに、またなの?
また半島起源説?w
まぁ起源説はもとかく、一番の問題は『ジンギスカン鍋がプルコギ鍋として売っている』事ではなく、『マトモなジンギスカン鍋が売っていなかった』事なんですけどね……。
たまたま売ってなかっただけかもしれませんが……北海道大丈夫か?

……と思ったってだけの話でした。



ちなみに、このプルコギ鍋は使い勝手がかなり良いのでオススメです(笑)

この流れでオススメするのかよw

ただ単にテフロン加工されてるだけなんですけどね。
鋳鉄ガッツリな旧来のジンギスカン鍋は確かに火の通りも良いですが、後処理まで考えるとテフロン加工された鍋ってのは捨て難い魅力があるんです……。



しかし、書いてる自分が言うのもなんですが、ビックリする程道産子のごく一部にしか反応してもらえないネタですねw
Posted at 2025/09/10 15:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2025年02月24日 イイね!

躊躇が無くなった詐欺メール

最近、詐欺メールが酷いですね。



天下の三井住友。
そして



楽天証券。
大手の名前を使う事に躊躇が無くなっています。
楽天証券なんかはアドレス見て私も『あれ? 本家?』と一瞬慌てましたが、そもそも楽天証券使用してませんしね……利用しようか悩んで申し込み途中で入力止めちゃったままですし。
他にも



Orico Cardなど、最早やりたい放題です。
迷惑メール報告をする手間が掛かってる以外の被害は無いので個人的には問題ありませんが、きっと騙されてしまってる方も存在するんだろうなぁ……と思って、なんとなくブログでアップしてみようと思った次第です。


そう言えば、昔ガッツリとエビの養殖詐欺に引っ掛かってる超七乗りな人が居たなぁ……と、詐欺メールを見て思い出しました。
間違いなくワールドオーシャンファームのポンジスキームに騙されちゃってた訳ですが、退職金つぎ込んだとか言ってたから今頃どうしてるか……あの当時じゃスーパーセブンなんて売却しても大した値段にはならなかったでしょうし……。

ホント、詐欺には気をつけないといけませんね……。
Posted at 2025/02/24 09:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2024年12月10日 イイね!

家族サービスな沖縄旅行②

さて、翌朝です。

alt

6時起床です。
北海道ならまだ真っ暗な時間ですね。
下を見てみると

alt

イルミネーションがずっと輝いてました。
クリスマスシーズンですね!

alt

で、ビュッフェで朝食を。
結構拘りのメニューがあって、なかなか良いビュッフェでした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

alt

朝の7時ともなれば、さすがに日も昇りますね。

んでもって、基本は空港に向かう方向なのですが、出発の時間まで余裕があるって事で

alt

alt

玉泉洞へ来てみました♪
私一人なら来てませんねw
両親ともに鍾乳洞とか無縁な人生だったみたいなので、楽しんでくれたみたいです。
まぁ姉は白蛇との撮影リベンジじゃ~!とか言ってましたけど。
なんでも、前回は1人で撮りたかったのに、嫌々なくせに旦那が撮影に加わってきたのだとか……。
『嫌なら入るな! 一緒に撮ろうなんて誘ってねーよ!』って事だそうで。
仲が良いのか悪いのか分からん夫婦です……。

兎にも角にも、最後の観光も済みましたので。

alt

レンタカーを戻して、お土産を買いまくってから

alt

一路北海道へ。
今回も往路と同じ席にして安全確保(?)しました。

alt

そして無事新千歳空港へ戻り

alt

アウトランダーに乗り込み

alt

夕食をこちらで。
らーめん奥原流 久楽さんです。
朝食ビュッフェで腹いっぱいになってて昼食が全く入らない状態だったもので、結局そのまま飛行機に乗り、気が付けば北海道まで食事を引っ張ってしまいました。
まぁ元々両親が帰りはここで食べたいと言っていましたし、年寄りにはかなり量が多いですから胃の中を空にして来たかったのかもしれませんw

alt

3人揃って白味噌ラーメンです。
何と言いますか、本州の人にも勧められる安心の札幌味噌ラーメンってとこですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

そんなこんなで、家族サービスな沖縄旅行は無事終了♪
翌日は、早速買ってきていた

alt

こちらを頂きました。
紅芋良いですねぇ〜♪

あ、あとはコチラ。

alt

道の駅・許田で買った琉球銘菓 三矢のサーターアンダギーです。
たっぷり買った筈なんですが、両親が気に入ってバクバク食べてましたw
なので、私の分はこれ一個……orz
まぁ、次回沖縄に行った時の楽しみにします!
ってか、次こそは海に入ってやる……。



最後に余談ですが、シエンタ・ハイブリッドの燃費がメーター読みで33km/Lという数字を叩き出しました!
給油量からの数字ですと31.4km/Lと少し落ちますが、それでもカタログ値を上回ったのには驚きました。
WLTCで28.8km/Lの筈なので、結構上回った事になります。
確かに回生ブレーキによるチャージを意識した走りを心掛けはしましたが、大人四人乗って名護市内を走って沖縄市では渋滞にもハマったのにこの数字……。
勿論エアコンはONのまま。
コンプレッサーが電動なのかベルト駆動なのかは知りませんが、どちらであれ負荷が発生しますから燃費に影響するのは間違いありません。
そう考えると……ハイブリッドはホントに燃費良いですね!
母君が『せめて燃料代だけでも……』と財布を握りしめていたらしいのですが(母よ、後払いじゃなくて最初にカード渡してるから財布は無意味よ?w)、あまりのガソリン消費の少なさにサービスステーションのスタッフが満タンにしなかったのではないかと疑ってたくらいですw
『あんなに走ったのに、そんな量で済む訳がない』だそうです……済んじゃったんだなぁ、これが。
まぁ、確かに疑いたくなる程少なかったですからねぇ…………こりゃ乗り換えとか真剣に考えたくなりますねぇ……ハスラー君との価格差を燃料代でペイしようとしたら何km走らなければならないのか…………は考えちゃいけないと思います!
まぁ乗り換えを考えるならハスラー君ではなくアウトランダー君ですが。
でも全く走らない人のクルマを買い換えてもなぁ……父君の場合、2,000km/年超えませんからね、今は。
まぁ乗り換え云々は置いておくとしてクルマ自体は気になります。
真冬日という環境下でチャージ効率がどのくらい落ちるのか、バッテリーの性能低下もありますし、過酷な真冬という環境を避けられない北海道でハイブリッドという車種にどれ程価値があるのかは情報を集めたいと思います。


兎にも角にも、久しぶりの沖縄はこれにておしまい。
次は関西ツーリングに戻ります!
Posted at 2024/12/10 10:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2024年12月07日 イイね!

家族サービスな沖縄旅行①

2年ぶりに沖縄に行ってきました♪
今回は一人旅ではなく家族サービスです。
父君が米寿を迎えたのと、心が動かない(笑)母君を如何に驚かせるかに焦点を当てました。

マイナス気温の中

alt

新千歳空港にアウトランダー君を停め

alt

老人2人の為にほぼ最前列の席を確保し(トイレの近くって事で)、こちらのCAさんに『老人に何かあったらよろしくお願いします』とご挨拶して空の旅を満喫し

alt

那覇空港着。

alt

分割日本一周の時はここにエフロク君を停めてたなぁ……と思い出に浸りながら、姉と合流。
先行していた姉にレンタカーを借りてきてもらったんですよね。
で、一度レンタカー屋へ戻って、自分の免許登録も済ませてから一気に北へ。

alt

はい、聖地巡礼でございます♪
2か月後に始まるファイターズの沖縄キャンプ地でございます!

alt

両親のテンション爆上がりですw

alt

alt

alt

んでもって、夕焼けを楽しみつつも宿へ移動して、すぐに

alt

居酒屋(?)へ。

alt

alt

alt

色々と食って飲んで

alt

おやすみなさい……。




はい、朝です!

alt

オーシャンビューです!

alt

もう海に入る年齢ではない両親にはオーシャンビューくらい見せないと沖縄に来た実感が湧かなそうだったので……。

朝食ビュッフェに

alt

ブルーシールが用意されていたのにはちょっと驚きましたが、後で両親用に購入する必要が無くなったので助かりましたw

ちなみに、宿はコチラ。

alt

ホテルリゾネックス名護です。
部屋はそれなりの古さを感じるものの、清潔感は文句無しで個人的には充分満足しております(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

そして今回借りた車は

alt

シエンタ・ハイブリッドです。
最初はMINIのコンバーチブル借りる気満々だったのですが、結果的にこれに落ち着きました。

























ホント、人が増えるのって面倒!w
まぁMINIにしなかったのはそういう事です。
借りに行くのが遠かったってのもありますけどね。
でも……

























シエンタ・ハイブリッドは良いクルマですね!
当初の目的とは全然違う意味で個人的には大満足でした!w
今時の安全装備ってマジで凄いですねぇ……。
高速移動がホントに楽なこと楽なこと……車線キープは勿論ブレーキや加速まで勝手にしてくれるとか、こりゃ居眠りしない方が大変ですね!w
正直言ってかなり欲しくなりました!(大マジw)
まぁ北海道では微妙に活躍しきれないよなぁ……とは思いますが。
冬はライン消えちゃいますしね。

で、クルマに関するあれこれはともかく、やって来ました

alt

美ら海水族館!
ジンベエザメを見上げる母君でございます。
どうやら心は動いたみたいですw
良かった良かった♪

で、のんびり見て回ったあとに

alt

イルカショーへ。
こちらもかなり楽しめた様です。
よしよし、計画通りw

alt

伊江島も綺麗に写っております。
両親は昔ながらの人間なので、自分たちが写っている記念写真を重要視しますので、今回はバッシバシ撮りました。

んでもって、この後はオリオンビールの工場見学にする予定でいたのですが……

























改装工事で11月から見学中止!
ビール好きな母君に飲ませる筈が!

まぁ、別にオリオンビールはどこでも飲めるって事で。

alt

alt

古宇利島へ。
沖縄の美ら海をガッツリ見せておきました!
積丹ブルーとは別物ですからね〜♪

で、次に向かったのは父君の本命。

























ひめゆりの塔です。
こちらは写真を一切撮っていません。
記念にする場所ではありませんし、父君には思うところがあって来たってのもありますので。

そして、じっくり見た後にやって来たのは

alt

alt

ひめゆり学徒散華の跡です。
ここに来るまでの道が廃道化してて大変だったのはともかく、ここには感じ入るものがあったみたいです…………が、それも当たり前の話。
だって父君は沖縄と同じく……

























樺太で艦砲射撃食らってる人間ですからね。
ここからはかなり真面目に書きますが、戦前から日本の国土で、戦争で敵が直接上陸してきたのは実質沖縄と樺太のみですから。
しかも父君が住んでいたのはソ連が最初に攻めてきた恵須取ですので、製紙工場があった位の規模だった街がどれほど酷い事になったかを見ている訳です(最初は防衛出来てたんですけどね)。
なので、父君はひめゆり学徒の生き残りが発する言葉に若干異なる見方をしている様でした。
映像内では『殺されないと分かっていたらあの娘は死ななくて済んだのに……教育で酷いことされるくらいなら死を選べと教えられていたから……』と語っておられましたが、父君に言わせると

























『教育の中身自体は間違ってなかったぞ。露助は教えられてた以上に残虐だったから』
だそうです。
気持ち悪くなるので詳しくは書けませんし書きませんが、弄んだ上で殺すのは当たり前だそうです。
生き残る為に月明かりの中でゴソゴソやってた際の周りの光景は地獄だったそうですからね。
あと、現在進行系でモンゴルやウイグルやチベットや東トルキスタンなんかで散々やらかしてる大陸の方々なんか、もう分かりやすい残虐さですよね。
歴史捏造筆頭な南京大虐殺とか、紀念館で展示されてる虐殺方法が『日本人には全く思いつかない』殺し方で呆れてしまいますが、日本人には思いつかなくても彼等には思いつくんですよね……今までやってきた事だから。
ジェノサイドの歴史と言われるのは伊達じゃないんですよ。
異民族虐殺を儒教の教えで正当化してきた民族ですからね。
『あの』宗教もそうですが、異民族には何やってもいいという思想してますからね、奴らは。
だから奴らは散々レイプした挙句に殺したりするんですよ……男性の内臓引きずり出して遊んたりね……。
だって、奴らにとって異民族は『対等な人間ではない』んですもん。
この点を忘れてはいけないと思います。
アメリカが比較的統率のとれた軍隊だったってだけですからね……あくまで『比較的』でしかありませんが。


まぁ何をいいたいかと言いますと…………父からすると、彼女たちの体験と思いは尊重するけど、その思想のままで中国が攻めてきたら沖縄は阿鼻叫喚だからね?って事でしょうか。
心配してるんですよ、今の沖縄を。
俺みたいな経験はしてほしくないな……そういう事みたいです。


そんなこんなで、父君念願の慰霊も済みましたので、少し戻って

alt

本日の宿です。
オキナワグランメルリゾートです。
今回は

alt

部屋をグレードアップしています。
いやぁ、広い広い!
年寄りの2日目は疲れてそうだとの予想で広々とした部屋にしてみましたが、大正解でした。

しかし、歩きはしたものの美ら海水族館とひめゆり学徒散華の跡まで歩いただけで後は全て車で移動しただけですから、実質運動してない……。
つまり全く腹が減ってなかったんですよね。
昼はお土産の為に寄った道の駅・許田で地元の天ぷらとかポーたまを摘んてはいましたが、結局それでお腹いっぱい状態で夕飯が入りそうにない……って事で。

alt

つまみ買って酒盛りとなりました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
左の一本はこの時期の限定ビールなんだそうです。
なんでも沖縄はこれからが桜のシーズンで、それに合わせて発売されるんだとか。
売店のおねーさんが教えてくれました!
商売上手だね!

























2箱発送しちゃったよ!w

ってな感じで、初日と2日目は終了。
あとは明日1日のみ……この時点で実質無計画だったんですけどねw

ってな訳で、ちょっとだけ続きます。
Posted at 2024/12/07 10:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@赤カブ@59 え? 体調不良が言い訳で『この時期しか予定が組めなかった』って言い張って大晦日に宗谷岬目指すという前振りですよね? 28日辺り苫小牧港と予想してましたけど?w」
何シテル?   09/23 19:54
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation