• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

激戦に勝利……と怖い便変更

激戦に勝利しました。



部屋数が少ないので、1/15をゲットした感じです。
SS観戦チケットが瞬殺だった事を考えると、劇的な勝利です(≧∇≦)
気合い入れた甲斐がありました。
一緒に行くヤツも同時にアタックしたみたいですが、撃沈しましたからね……。

グランピングプランとかありましたし、キャンプ場併設ですのでキャンプする人も別でいるとは思いますが、とりあえず一般のSS観戦チケットとは別の特等席で観戦出来そうです(^-^)

あとは最近多い飛行機便の変更が変な事にならないのを祈るのみ……。
ラリージャパンの後の予定ではありますが、ANAの便変更くらって慌ててピーチの予約に走りましたからね……夕方便から午後便に変更されたって空港に到着すらしてませんよ……(-_-;)
2022年05月04日 イイね!

撤退ってマジですか?

今のところ噂の段階ではありますが……

alt

撤退ってマジですか?
チョイと前にミル君とチャンピオン獲ったばかりじゃないですか。
今年は従来のハンドリングの良さに加えて随分とエンジンパワーも上がって『最強の一台』とまで言わるまでになって(まぁ現時点で事実上の最強はドカですけど……)、タイヤガチャで外れなければ勝てるよね……そんなふうに言われるまでに成長したってのに……(-_-;)
リンス君も契約更新目前とか言われてたのに……。
確かに現段階では噂でしかないんですが……。

alt

ドルナがこんな発表をしたくらいですから、スタッフ全員呼んで説明したって話にも現実味が出てきます。
スタッフの誰かが『俺達、来年から無職だってよ……』って言ったとしか思えませんし……それも複数人かつ上の人間が。
事実無根であってほしいですが、"あの"社長ですからねぇ……。


兎にも角にも、仮に撤退になろうとも、いちモタスポファンとしてスズキを応援していきたいと思います(>_<")
Posted at 2022/05/04 10:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2021年09月19日 イイね!

憎い(?)原付二種人気と参戦計画

コロナ禍で相変わらずコロナ明けからの楽しみを模索しております(≧▽≦)

で、タイトルの「憎い」とは言っても、欲しいと思った車両がアホみたいにプレミア付いてるとかそういう話じゃありません。
ただ「値落ちしないなぁ……」って話です。
欲しいと思ってたのはKLX125です。

alt

近所を走り回るならトリシティが最強ですし、林道ツーリングならハスクバーナを引っ張り出せばイイだけなので、KLXを買っても現状で乗り回す機会はありません。
しかもモディファイしたいとかいう話でもありません。
じゃあ何で欲しいのよ?
それはね……



































八剣山スノーライディングに出たいと思ったからです(≧∇≦)
ここだと冬でも自走で参加出来るほど自宅から近いんですよね。
コロナな昨今、お手軽にモタスポを楽しめるとか嬉しいじゃないですかっ!
で、まだ紅葉し始めたばかりの秋口な今から年明けの話をしているのは、第一戦のエントリー受付が12月末と思われるからです。
エントリーを決めるまでに3ヶ月チョイしか残ってないのですが、いざ出ようと思っても出れるバイクが無い……こりゃ早々になんとかしなきゃ話にならん……ってのが今回の悩み?です。


で、このエンデューロはハスクバーナみたいなフルサイズ持ち込んだら即死間違いなしで、足つきが良いレーサーの4st125とか2st80&85辺りがベストと思われますので、自走を考えるとKLX125かなと。
近場なのに、真冬にトレーラー引っ張り出したくないですしね……。
元々のクラスは同じって考えて候補を少し広げると、現行モデルで可変バルタイ効果で低速トルクもなかなか太くて乗りやすいと言われるWR155Rなんかも楽しそう&後々弄り倒せる(200cc化とか)気もして興味があったり……。



このエンジン使って初代のコンセプト思い出して更に軽量なセロー155作れよ(セローは肥大化しましたからねぇ)って言われる位には乗りやすいエンジンなんだそうです。
さすが可変バルタイ。

で、WR155Rの車格自体はほぼフルサイズみたいなもんですが、八剣山仕様でローダウンリンク導入とかも考えれば何とかなるかな……とか。
若干パーツ入手が大変なのが難点ですが……。
ってか、予算がオーバーしまくりな上に、KLX125同様に走らせるシーンが皆無ですけどね……。
これ買って楽しむなら、同時にN−VAN買って遠征メインかなぁ……。


まぁその辺の話はともかく、上でもモタスポを楽しみたいと書きましたが、ここ数年サーキットにも行けてませんし何か競技に出て楽しみたいなぁと思っていたのですが、そもそも八剣山スノーライディング大晦日宗谷岬チャレンジを天秤に掛けた末にトリシティを購入したという経緯があったりしまして(バイクの魅力的にもLMWなトリシティが勝った)、大晦日の宗谷岬チャレンジも無事?終りましたし、次なるチャレンジをと考えたのですが、ソコソコの程度の中古を手に入れようかと思ったら全然値落ちしてないどころか微妙に値上がりしてる……数年前なら過走行車なら10万中位で手に入ったのに、今は程度下で安くて20万中位。
とは言っても大した金額ではないので買おうと思えばすぐに買えますけど…………このレースの為だけに買うには高過ぎるっ!(>_<")
他のエンデューロにも出るなら話は別なんですけど、普通のエンデューロに出るならそれこそ違うバイク買うし……って事で悩みまくりなんです。
まぁ、その前に八剣山スノーライディングはエントリー定員の100人から余裕で漏れちゃうみたいですから、参戦しようにも「バイク用意したけどエントリー出来ませんでした( ≧Д≦)」で終わりそうなんですけどね……。
だからこそ余計に車両を買うか悩む訳です。



んで、方向性を少しだけ変えてハスクバーナでガルルカップにでも出ようかなとも考えてはいたのですが、そのガルルカップは今年2021年をもって終了との事。
コロナ禍で遊びを自粛してたらこんな事に……orz
恵庭エンデューロも復活から数年で終わってしまうという短命さで結局参戦出来ませんでしたしね。
そもそもワコーズの営業君に声を掛けらかった時点で……一時期ガルルカップのスポンサーしてて「遊びましょうよ〜」と誘われて出たってのがあったのに…………スポンサー止めちゃって誘う必要が無くなったってのが、ある意味ガルルカップ終了のお知らせみたいなもんだったのかもしれませんね(-_-;)

で、元気があるEZOモトクラブさんのレースを調べてみると、ルスツでやってたのは「そこまでのハードさはオジサンにはキツいから……」ってコース設定でしたし……。
個人的にはガルルカップやってた栗丘のエンデューロが一番合ってるんだけどなぁ……。


ちなみにノースアイランドラリーは興味ありません……いや、動画見ましたけど普段走ってる林道走るだけなので、それに諭吉さん10人オーバーは……本州からのエントリーを優先してくださいって感じですかね。
地元過ぎてつまらないってだけで、北海道の林道を全く知らない人が走るならかなり楽しめると思いますしね(≧▽≦)




更に思考が暴走して、もうモタスポで楽しめるなら2輪じゃなくても…………って事で、ジャンルを大きく変更して過去に出ていた四輪の軽自動車耐久でもと考えたりもしましたが、白老はサーキットが閉鎖されましたし、まだ十勝があるじゃないっ!とか言ったところで、そもそも車両を保管するスペースがもうありません……。
勝ちには拘らないので、またビート買ってNAエンジンをブン回して楽しみたいところですが…………ってか、一緒にレースに出てくれる人がいない……orz
本州なら仲間がいるんですけどねぇ……。



勿論、まだ超七で陸別スーパーターマックに出るという野望も捨ててはいないのですが、昨今の車両価格高騰故の資産価値と、還暦が朧気ながらに見えてきたからか思考が人生の守りに入り始めてまして、老後?の資産確保があるから超七を引っ張り出す訳にはいかんだろ……という思考が頭の片隅にありまして……。
くっ…………歳を食うとこんなにも守りに入ってしまうのかっ!

還暦越えてまで超七に乗ろうという固執は無くなりました。


やっぱり80年代のバイクブームを思い出してレーサーレプリカなFZR400でのスポーツ走行で満足するしか選択肢無いのかなぁ……いや、元々サーキット走るつもりで買ったんですけどね。
とりあえず十勝でマイレージ伸ばして、最終的に鈴鹿フルコースを走る事を目標にするかな(≧▽≦)
そんな暇あるかなぁ……でも還暦までには鈴鹿フルコース走ってみたいです♪
筑波は散々走りましたし、SUGOも走ったことはありますけど、鈴鹿は全く縁が無かったので……。

















あ、タイヤ手持ちにあった……。



これで自作スタッドレス製作すればイイか……。
ってな訳で、○○○○○引っ張り出して八剣山スノーライディングにエントリーしますね(≧∇≦)

先着順で負ける未来しか見えない(-_-;)
Posted at 2021/09/19 03:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2021年09月12日 イイね!

ラリージャパンが中止になり……

最近は大谷君のホームランばかり気にしております、むらんげです(≧∇≦)

alt

まぁ大谷君は置いておくとして、ラリージャパンの後処理?です。

ラリージャパンが開催されないなら日本一周に向けての下見でも……と当初から考えて飛行機のチケットを確保していたのですが、数字が明確に減ってきてるとはいえ状況的に行ける状態じゃないなぁ……って事で、キャンセル料が安ければキャンセルしようと考えてANAのアプリを立ち上げたら……

































便変更されてました(^_^;)
まぁ乗る人いないんじゃこうなるのも当然ですけど、ANAもここまで長引くとは思わなかったでしょうね(-_-;)
で、便変更で夜便が夕方便になってしまったら時間の有効活用が厳しくなりますので、こりゃもうアウトです(T_T)
それに便変更でキャンセル料が掛からないって書いてあったので、それじゃキャンセルしようかとネットで手続きしたら……

































このカードは使えませんっ!(>_<)
と表示されましたw
支払いが滞ってるとかいう話ではなく、カードで支払った後にカードの更新が来た為にカード番号が同じであるにも関わらず別のカード扱いされてしまったと言う話です。
で、支払いとは別のカードでは払い戻し出来ないからってんで、結局こうなりました。

































alt

やって来ました、新千歳空港(≧∇≦)
窓口じゃないと手続き出来ないって言うんですもん、仕方がありません……(^_^;)

で、ANAのおねーさんに手続きしてもらいました。

alt

実際はここでもトラブって……おねーさんが上から無茶を言われてる感じでかなり大変そうでしたが、無事手続きも終りました。

ちなみに、おねーさんが困っていたのは、自分の予約をキャンセルじゃなくて便変更にしてもらえって感じの事を言われたみたいで……いや、乗客確保したいのは分かるけど、HPでキャンセル料無料とまで言っててそりゃ無茶でしょ……おねーさん、パワハラ?に負けずに頑張ってねっ!(>_<)


そんなこんなで無事キャンセルも済んだ訳ですが、その時の空港はこんな感じ。

alt

いやぁ、人がいないですねぇ……緊急事態宣言下ですから当たり前ですが。
でも、ここまで少ないと逆に旅行に行きやすいとは思いますねw
いや、行きませんけど……行かないからキャンセルしたんですしね(^_^;)


で、ここで遊んで帰っちゃ本末転倒なので、朝から何も食べてなかったので食事だけはしとこうかなと。

alt

千歳の山岡家です♪
いやぁ、まん防とか緊急事態宣言とかで営業時間内に行けなかったので超久しぶりですが、狙っていたのはもちろん上の画像にもある通り期間限定の鬼煮干しです(≧∇≦)

alt

JAFカードで味玉追加です(^-^)
時々思い出したかの様に期間限定で出してくれる鬼煮干しですが、どういう訳か系列の煮干し専門店より旨いんですよね(^_^;)
系列店とか井○いとかだと煮干しを煮出し過ぎたかの様な苦味がどうしても残っているんですが、何故か山岡家で出したら煮干しの旨味だけが凝縮されて出てくるんですよね……ホントに不思議です(^_^;)
何が違うんだろ……。


ってな感じで遅い朝食を済ませて、あとは帰るだけです。

alt

36号線を通っても時間が掛かるだけなので、ここは支笏湖回りで(≧∇≦)
天気はあまり良くありませんでしたが、それでも気晴らしくらいにはなりました。


それにしても自粛でこの程度のドライブでさえ久しぶり……いつになったら北海道一周の続きが出きるのだろう……orz
9~10月いっぱいは仕事やら増車準備やらでバタバタしてますし、やはり11月ですかね。
ラリージャパンの日程が丸々開きましたしね……。
Posted at 2021/09/12 16:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2021年09月07日 イイね!

やっぱり中止だそうです……

ラリージャパンの中止が発表されました(>_<")



やっぱりかぁ……。
一応飛行機のチケットはまだ確保したままなので、日本一周の下見にでもと考えていましたが、数字が小さくなってきたとはいえ飛行機に乗って移動してもいいものか……悩むなぁ……。

兎にも角にも、ラリージャパン観戦はまたお預けとなりました……orz
来年は日本一周の最中だからなぁ……。

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation