• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

意外と最先端な中国

本日も尖閣諸島の接続水域に現れたばかりか、逆警告してきた中国様。
相変わらず通常営業ですねw
「は? 島? うち、土地広すぎて島とか気にした事無かったわw そんな岩の塊が欲しいの?w お気の毒様w うちにとっっちゃどーでもイイ岩だから好きにしたら?ww」って言ってたのはあちらなんですけどねぇ。

そんな素敵理論国家・中国様ですが、意外な事に世界最先端と言える事がひとつあったりするんですが、みなさんこんな話知ってますか?
なんと中国のバイクは全て電動なんだそうです。(輸出分は別)
車はコストの問題なのかバッテリー絡みの問題があるのか電動ではありませんが、バイクは例外なく電動だそうです。
法律で決まってるので、内燃機で走ると警察に捕まるんです。
しかも電動化の為のインフラ整備がすさまじいらしく、街のいたる所に充電ポストがあるんだそうです。
日本じゃ日産と三菱が設置場所増やせなくて四苦八苦してるのに……鶴の一声で物事が動く中国ならではですね。
ここまで徹底して”車両の”排ガスを抑える為に国を挙げて取り組んでるのは、中国以外聞いた事がありません(日本は規制だけ作って、対策は民間任せですしね)。
これは中国に長期出張している友人から聞いた話なのですが、ホントに電動バイク以外走っていないそうです。
「内燃機バイクも月に1・2台走ってるのは見るけど、ありゃ捕まるの覚悟だろ。昔のカタナ狩りよりひどい目に遭うだろうにw」と言っていたのが印象的でした。
ただ残念ながら、やってる事は最先端な取り組みなんですが、理由はもちろん「そうせざるを得なかった」だけなのは分かりきってる話ですよねw

「空気汚過ぎて住んでるだけでも死んじまう!ってレベルの大気汚染をなんとかしたいけど、工場設備新規で造り直すとか有り得ないって! その間、金稼げないじゃん! んじゃ排ガス規制すっか! 車は金持ち乗ってるから文句出そうだけど、バイクなら貧乏人しか乗ってねーし、とりあえずバイク規制しちまうか!」

多分こんな感じで決まったんじゃないかとw

余談ですが、友人の話によると

「バイクは航続距離を伸ばす為に、夜でもヘッドライトを点灯しない命知らずばかりw」
「走ってる車のタイヤがバーストして反対車線に突っ込む事故は月に1・2回見るねw あ、その中に満員のバスも入るからww」
「この間、前を走ってる車が突然爆発したww」


と言っとりました。
すげーです、中国様……。
Posted at 2012/11/08 22:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@787b_r26b 横から失礼致します。セブンの長期入院が問題の様ですが、以前セブン関係の仕事をしていた事もあり本州のショップの昔からの裏情報などは多少なりともあったりしますので、何かしらお助け出来る事があるかもしれません……気になる事がありましたらお気軽にお聞き下さいませ。」
何シテル?   07/14 10:23
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation