さて、いよいよ最終日です。
この日は6:30から場所取り開始との案内を受けていたので、5時起きで並ぶ事にしていました。
個人的には遅いくらいだと思いましたが、友人連中はこれより早く起きるのは厳しそうだし、結構逆張りしてるのでなんとかなるかな……と。
で、5時のアラームで目を覚ましても、友人達は疲れからかノソノソとしているので、自分一人で場所取りへ。
リスクを予想したら目が冴えちゃって、
3時に起きてたんですよねw
4時頃から廊下からはあれこれと音が聞こえて来てましたし、友人達が起きたら即座に動こうと多少の準備はしてました。
で、5時直後の景色がこちら。
この時点でガッツリ並んでおります。
うん、アウトですねw
ですが、自分らは逆張り観戦ポイントを選んでいたので。
こんな位置。
最前列の二人は一組扱いなので、自分らは4組目ってとこでしょうか。
これなら観戦ポイントに困る事は無いでしょう(*^_^*)
よしよし、予想通りだ。
で、ここで友人に
『もう既にガッツリ並んでるで~』とメッセージを飛ばしますと
『マジで!?』と……いや、ある意味当たり前なんだってばさ。
ここにいる連中は全員開始一分で終了した予約争奪戦に参加して勝利した猛者なんだぞ?
6:30から場所取りだからって、その時間に呑気に出てくる連中な訳がないだろうに。
まぁ事前下見と逆張り予想が的中したので、文句無しの観戦ポイントゲットな訳ですが。
ただねぇ……宿泊プランの詳細案内は予約開始前に事前に欲しかったなぁ……。
と言うのもですね……。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
グランピング宿泊客だけ観戦ポイント優遇があったんです!
予約開始前の事前説明無しで!
目の前にあるアルミの長椅子がそれで、グランピングのお客さんは特等席としての最前列があらかじめ与えられていたんです。
いや、予約時にそんな説明無かったじゃん……。
確かに最高値がグランピングだったのは確かですが、値段にして¥4000位の違いでしたし、手間の掛かるグランピング故の価格としか思ってなかったんで、自分は宿で一番高いプランに飛んで撃沈して安い部屋に飛んだら何とか予約出来たって感じでしたが、グランピングにそんな優遇があったなら最初からそっちの予約に走ったよ?
まぁ撃沈してた可能性は否定出来ませんし、絶好の観戦ポイントを確保は出来たので問題はないのですが、ちょっとだけモヤモヤしました……。
まぁそんな事はありましたが、お高いプランだからか、このSSにはオフィシャルな実況解説が!
北海道開催時の陸別SSみたいな感じでした♪
しかもWRCでフリーWi-Fiまで用意されている!(>_<)
主催者側のフォーラムエイトさんから宿泊客限定で無料のチケット配られてリアルタイム観戦サイトで動画が観れたんです!
いや、値段だけ見れば高い宿泊プランだったのは確かですが、食事といい実況といいフリーWi-Fiといい至れり尽くせりでしょ。
ちなみに無料のドリンクサービスとお昼の弁当もありました。
このお弁当も凄く美味しかった!
マジで至れり尽くせり過ぎて、北海道開催時の苦行はいったい何だったのかと今更ながらに思いましたw
でもリスク回避?で、観戦時の画像は無しです。
公式から怒られたくないですし……。
で、そんなこんなで無事観戦も終わり、事故もなく普通にロードオープンとなりました。
クックックッ……計画通り(ニヤリ)。
先程までラリーカーが爆走していたSSを逆走で下っていきます。
いやぁ、ホントに楽しそうなワインディングですねぇ……。
そして、自分の
試練一発目。
恵那駅です。
老人介護の様に鉄な友人がきっぷの購入アドバイスまでしてくれ、やっとここに立てましたw
きっぷ購入の時点で試練になってるとか、意味が分かりませんよね?
ぶっちゃけて言いますと、JRのきっぷシステムがいまいち分からないんです……。
乗車券と特急券と指定席?
特急券ってどんな基準で必要になるの?
券売機で全部買えるの?
券は何枚なの?
複数だった場合、どれをゲートに入れるの?
1枚だけ?
それとも全部?
こんな状態なんですよ、自分は……。
何しろ基本はクルマとバイクばかりで、公共機関としてJRに乗るのはせいぜい新千歳利用時の快速エアポート位。
あとは全て飛行機ばかりで、新幹線には自分一人で乗った事が全く無いんです。
都内じゃ特急券とか無縁ですしね。
そして、
帰りの飛行機は関西国際空港発。
翌日朝には関西国際空港にいなければなりません。
なので、新幹線に乗ろうかなと(^-^)
で、きっぷってどうなっとんねん……という話から、ここに至る訳です。
まぁ、まだ前日の午後ですから時間には余裕有りますけどね(^-^)
さぁ、関空に行くぞ!(>_<)
兎にも角にもJRに乗り込み。
名古屋駅から新幹線に乗り換え。
そしてやって来ました。
巣鴨です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
巣鴨!?
ええ、何故か(!)東京豊島区の巣鴨ですw
帰りの飛行機が翌日早朝の関空発なのは変わってないのに!(>_<)
この時点での時間は18時過ぎ。
はい、そうです。
試練の2発目です。
ここから……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
日本一周第3弾の始まりです!
ええ、私はやらかしたんです!(≧∇≦)
まだ第2弾も書いてないというのに!w
しかも、第2弾で既に大阪まで到達していると言っているのに、第3弾は大阪ではなく巣鴨スタートです!(>_<)
スタートと言ったらスタートなんですーっ!(ヤケクソw)
海老名でソースカツを頼み。
岡崎でゆるキャン△の侵食ぶりに驚愕し。
土山で名古屋めしとやらを食べ。
またもギリギリで関空に到着し。
何とか無事に新千歳まで戻りました(^-^)
いやぁ、ホントにタイトスケジュールだったなぁ……。
さて、私は日本一周第3弾で一体何をやらかしたんでしょう?w
Posted at 2022/11/22 03:11:31 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ