• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

他人に勧めない分割日本一周・後半戦 第8弾④ 道の駅26箇所制覇&ゴール!

さぁ、能登半島も折り返しです!(>_<)
折り返しなんですが、動画を確認していたら異常な事が判明しまして……

























alt

何で株が居るのさ!?
ここ、奥能登の最奥よっ!?
どーゆー事なんだってばさ!w
最短ルートと思われる名古屋方面からの出発だとしても、平均時速60km/hで来れたとしても時間が合わないじゃん!
まぁ、普通に考えたら前日ゴールした株さんで、この日は自主的SSTR狼煙アタックでもしてたんでしょうね。
SSTRに参加してる株がこんな所に到達出来てる筈がないって頭にあったので、まったく注視してませんでした……。
にしたって、太平洋側出発で奥能登・狼煙まで下道上等で走ってきて、これから戻る……結構頭悪いですね!(誉め言葉w)

後日、自分が大差無い事をしますw


でもって、この後自分がやらかします……orz
珠洲市に向かって走っていたところ、なんと……

alt

札幌ナンバーが!(←勿論SSTR参加者)
マジか!?
変態ですねw(誉め言葉!)
こりゃ変態仲間として札幌ナンバーをアピールせねばっ!
そんな思考で近付いてたんですが、どうもですね……

























オラオラァ! 行かね~なら抜いちまうぞぉっ!?
と煽られてると思われたみたいで、お先にどうぞなゼスチャーをされました……orz
いや、そんなつもりじゃないの!
ただ札幌ナンバーアピールしたかっただけなの!(←そもそもそれが間違いw)
結果として……

























恥ずかしくなって、全開加速でその場から去りました……orz
マナーの悪い走りはここだけです……申し訳ございません……。

さぁ、過去は忘れましょう!(←開き直りw)
次の道の駅は。



すずなり。
珠洲市の道の駅です。

ここから先はヘルメットカメラのキャプ画像のみになります
もう道の駅の度に撮影をしている時間的余裕が完全に無くなってしまいましたので……。

この後は内陸へ向かい。



道の駅・桜峠。
その後は。



のと里山空港。
ここも被害が甚大だった場所ですね。
今は発着出来るそうですので、ひとまず良かったと言ってイイとは思いますが、観光客が戻ってきてくれない事には……国内旅行回帰で人が沢山来てくれる事を祈ります……。

で、次は。



道の駅・穴水。
前回下見をした場所ですので、悩む事なくクリアです。



そして、なかじまロマン街道から。



ツインブリッジのとを渡り。



道の駅・のとじまへ。
次は。



絶景な能登島大橋を渡り。



七尾市に入って交通量が増え、時間が押し気味に……。
それでも走って。



能登食祭市場へ。
そして次がある意味の難関。



道の駅・いおり。
石川県の道の駅全26か所で、何気にここが一番面倒だったりするんですよね。
ルート的にここが半端な場所になるのはほぼ不可避で、ここから千里浜へ戻るルートは七尾を抜ける為どうしても混んでしまうんです。
道の駅・のと千里浜から先のルートを変更し、能登半島を反時計回りで巡るという方法もありますが、真っ昼間に走る事には変わりありませんので、時間の追い込まれ方が時計回りの比じゃなくなるので精神的に疲れる可能性が高い……。
石川県の道の駅全26か所制覇を目指すなら、おそらく自分と同じルートが一番だと思います。

兎にも角にも難所はクリアしましたので、渋滞気味な七尾を抜け。



夕陽を見ながら「やべー、間に合わねー」とか追い込まれつつも。



織姫の里に到着。
これで石川県の道の駅全26か所制覇です!
残すはゴールの千里浜なぎさドライブウェイ。
時間は差し迫ってきてますが、ここでグーグル先生が情報をくれました。

























日没20分前には到着出来るで~?
よっしゃ~っ!
まったりゴールしちゃるぜ~っ!

ってな訳で。

alt

ゴーーーーーーールッ!!
無事完走です!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
そして。

alt

他のライダーさんも続々とゴールに飛び込んできます。

alt

平日なのに、会場の駐車場はこんな感じ。

alt

HINOのダカールマシンが展示されていました。

alt

まだまだゴールしてきますが、時間は日没過ぎてる……ゴール登録済みで撮影しながらのんびり走ってきたのか、それとも完走出来ずなのか……。

alt

で、受付で参加賞を貰った後は。

alt

貝汁!
おばさま、美味しい貝汁をありがとう!
また来年も飲みに来るよ!


ちなみに、この横でゴール後に泣いちゃってる女性ライダーさんが居ました。
今更ですけど、涙流す程感動する(過酷な)イベントって事ですよね……。

























変態イベントの面目躍如ですねw

まぁそんなこんなで。

alt

alt

カフェなんぞを覗きつつ、次へ向かいます。
無事完走はしましたが、今日はまだこれで終わりじゃありませんからね。
明日に備えて移動しなければ!

で、やってきたのは。

alt

富山県の高岡にある老舗めんきちさん。
遅い時間に富山ブラックを食べられるとか……やってる店あって良かったぁ~♪

alt

美味しゅうございました(^-^)
富山ブラックの伝統に倣ってご飯も注文するべきだったと少し後悔……。
富山ブラックなら追い炭水化物は必須ですよね!w

で、当然の様に。

alt

定宿へw
ふと目を横に向けると。

alt

あらやだ、お仲間さんじゃありませんかw
お疲れさまでした~♪


ってな感じで、SSTRは無事完走しました。
リザルトは下になります。

alt

エクストラポイント獲得で、少しデザインが違います。
ポイントもそこそこ獲得出来ましたし、初参加としては文句無いですね(^-^)
次回からはポイントはほぼ無視して、ネタ重視で好き勝手なルートを吟味したいと思います。


で、今回の走行はこんな感じでした。







ハイドラは5〜6%程距離が少なく出てくるので、大体750km位ですかね。
この後高岡まで移動してますから、800kmがこの日の移動距離になります。
大阪スタートな距離としてはそこそこ走った感じでしょうか。

2022年の10月からSSTR参加計画を立てていましたので(最初はトリシティで参加するつもりでした)、無事完走出来てホントに良かったです!
あとは日本一周を完遂するだけですね!

ってな訳で、まだ続きます。
距離もたっぷり残ってますしね!
Posted at 2024/07/16 11:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本一周 | クルマ

プロフィール

「@787b_r26b 横から失礼致します。セブンの長期入院が問題の様ですが、以前セブン関係の仕事をしていた事もあり本州のショップの昔からの裏情報などは多少なりともあったりしますので、何かしらお助け出来る事があるかもしれません……気になる事がありましたらお気軽にお聞き下さいませ。」
何シテル?   07/14 10:23
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 34 5 6
78 9 1011 1213
14 15 1617 1819 20
21 2223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation