• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

他人に勧めない分割日本一周・後半戦 第9弾③ むらんげ、やらかす……

さぁ、ラストDAYです。

alt

そんなに切羽詰まってはいないので、のんびり出発です。
ちなみに、店員さんから『札幌から来たんですか?』って話し掛けられました。
ほぼ地元民しか乗ってない原付二種スクーターのナンバーなんてよく確認しましたねぇ……と思いましたよ、こっちはw

それはともかく。

alt

途中でここに寄ってみました。

alt

alt

御立派様です!w

将軍杉って言いなさいよ……

早朝過ぎるからか誰も居ません(なんか指が入っちゃいました)。

そんなこんなでひた走り。

alt

alt

道の駅ばんだいへ。
青森目指さないでこちらにやってきました。
ですので勿論。

alt

alt

磐梯吾妻スカイラインを走ります!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
やっぱりここは走りたいですよねぇ……ってか、ここを走るのが今回の目的の一つでした。
で、ヘルメットカメラが無いので。

alt

alt

セルフタイマーで頑張ってみました。
この辺り、駐停車禁止エリアですからね……。

目的にしていた場所は走れましたので。

alt

給油の為に少し立ち寄り。

alt

alt

青空の下をひたすら走り。

alt

らーめん煙さんへ。
時間に余裕が出来たので、んじゃご飯でもと飛び込みました。

alt

うん、期待以上に美味しかった(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
この辺に来たら再訪確定です。
しかし、気が付けばラーメンばかり食べてるなぁ……。

んでもって、ここらでゴールになります。

alt

alt

はい、仙台がゴールです。
青葉通一番町駅地下自転車等駐車場です。
この駐車場にお世話になります。
エレベーターでトリシティごと下に降り。

alt

こんな感じで駐車しました。

alt

alt

原付だけでなく大きなバイクも停められるので、かなり便利です。
ですが、ここは基本的に短期駐車となっています。
なので本来なら停められないのですが、理由を説明すれば日数が多くても停めさせてくれるんです。
もちろんその日数分のチケットは購入しなければなりませんが、それで駐車OKと言われました。
理由も聞かれましたが『仕事で飛行機に乗って移動しなきゃいけないので、戻りが8日後になります』と言ったら『じゃあ8枚チケット貼っといてください』ってアッサリ言われ、それで手続きが終わりました。
ちなみに、8日後に再訪したのが下になります。

alt

正確には8日と1時間の駐車だったのですが、超正確に車両管理してて僅か1時間のオーバーでもキッチリとチケットを請求されました。
この巡回ぶりにはもう感謝しかありません。
だって、まず間違いなくイタズラや盗難なんて起きないですもん、ここ。
この巡回頻度で何かやらかす度胸持ってる人なんてそうそう居ないでしょうしね。
屋根どころか完全地下駐車場ですから台風が来たって安心です。
しかも安い!
ここを利用して2ヶ月間くらい集中して東北ツーリングするのはアリかな〜って思いました。
三陸方面ももっとじっくり巡ってみたいですし。
良いとこ見つけましたわ〜♪

*低気圧が来るという予報が出てたので、空港の駐車場は避けました

で、駐車が終われば。

alt

仙台駅から電車に乗って。

alt

仙台空港から。

alt

エアドゥで北海道へ。

今回の走行は下の通り。

alt

alt

まぁ東北を横断しただけですから、距離はこんなもんですね。
ってな感じで第9弾はこれにて終了。

























嘘ですw
やらかしを語ってません!
え〜、実はですね……

























飛行機に乗り遅れました!w
いや、言い訳はあるんですよ!?
だって仙台駅で乗車券を買うまでに30分も掛かったんですもん!
今時のキャッシュレス・チケットレス化に伴い、券売機の台数がメチャクチャ減ってたんです!
で、長蛇の列になってしまってたのですが、そこに並んでたのがご高齢の方が多くて乗車券を買うのに悩む事悩む事……で、乗る筈だった電車に乗り遅れ(5分前に出発してました)、仙台空港に到着したのは出発30分前。
搭乗手続きは35分前迄ですので(オンラインチェックインは50分前迄)、目の前に飛行機があろうと乗れない……orz
地方空港故に電車の便数が少ないというのもあるのですが(地方でも新千歳空港なら便数多いです)、それ以外にこの状況に陥った要素はもう1つあります。
ピーチエア・オンラインチェックインの仕様変更です。
2022年時はどんなに空港から距離が離れていようとチェックイン出来たんです。
しかし2023年の3月に日本一周を再開した時には空港から1.5km以内(ナビによる自己計測)に入らないとオンラインチェックインが出来なくなってしまってたんです。
この仕様変更さえ無ければ、この時の状況下でも全然余裕で乗れたのに……orz
しかも腹立つ事に、2024年から距離制限無しに仕様が戻ったんです!
いや、それは嬉しい事ではあるのですが……

























やっぱり腹が立つ!w
仕様変更さえ無ければ乗れてたのよ!?
ぢぐじょーーーーっ!

そんなこんなで時間的余裕はしっかり見ていた筈なのに(出発90分前位には到着してた筈)ピーチエアに乗り遅れた私めは、その場でエアドゥのチケットを購入し、予定より1時間程遅れて新千歳に降り立った…………そんなやらかしをしましたよという馬鹿ネタでした。
諦めてタクシーにすりゃ良かったかも……orz
まぁどっちが安かったかは分かりませんけど。
おかげで(?)費用的には新日本海フェリーのスイートルーム選べたレベルになりましたね!
新日本フェリーに乗りたくないとかいう変な意地張らなければ、無駄なお金を払わずに済んだのにね……。
まぁ、ネタになったからいいんですけどね!

超強がりw

皆さん、飛行機には乗り遅れないようにしましょうね!

この説得力w
Posted at 2024/07/28 13:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本一周 | クルマ

プロフィール

「これから本日の本番……どれだけ廃道化しているのか……。」
何シテル?   08/09 14:09
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 34 5 6
78 9 1011 1213
14 15 1617 1819 20
21 2223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation