はい、2日目です。
いつもと違ってガッツリ陽が出てからの出発ですが…………さぁ、行くぞっ!(≧▽≦)
スタート直後からワインディングを駆け下ります。
この日は、ロングツーリングする訳ではありませんので、まずは。
給油を。
昨日はチェックイン時間の問題でサービスステーションに寄れなかったので、しっかり満タンにしておきます。
トップケースと共に予備タンクも無くなってますので、余裕は持っとかないとね!
で、ここを曲がって(↑実は行き過ぎてUターンしてますw)
解除中の通行止めを抜け。
険しい道を抜けた1発目は。
剣山スーパー林道……の行き止まり!
こちらは東コースになります。
メインの西コースの前に走れるところは走っとこうかなと。
話によると
『2025年辺り開通しそうやで?』とかいう話も聞きましたが、ホントかどうかわかりませんので、走っとくだけ走っとこうかなと。
で、少し引き返して別ルートに抜け。
四国らしい絶景を堪能。
険しいですねぇ……よくこんな凄いとこに道通しましたね、ホントに……。
こんなところに休憩ポイントがあるんですから、次があったらプチおやつタイムとかしたいです。
この絶景眺めながらのおやつタイムとか最高だと思います。
しかも絶景独り占めですしね!
まぁ、この時はお茶しか持ってませんでしたけどね……orz
でも、ここでの休憩の理由は景色ではなく……。
プチ整備の為でした。
ダート走行の振動でミラーが緩んできたんですよねぇ……。
で、西コースに向かって走っていたら……
素掘りのトンネルが!
房総半島にも素掘りトンネルはたくさんありますが、ここの素掘りトンネルは……
国道なんです!
国道193号の大釜隧道です。
スゲーな、四国……。
国道なのに誰も来ないもんだから……
こんな写真撮っちゃいましたよ……。
ついでに、トンネルの中は。
こんな雰囲気。
照明なんてありませんので、夜は怖いと思います……。
そんなこんなで少し寄り道したものの。
西コースへ。
さぁ、行きますよ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
タイヤ替えてないけどね!(泣)
トップケース降ろしても、グリップの無さは変わりません。
それでも走ります!(≧▽≦)
この時間からキャンプ場でもない場所にテント張ってノンビリしてるとか、なかなかの上級者じゃないでしょうか?
現行アフリカツイン乗りさんでした。
ここからの眺望は確かにテント張ってのんびりしたくなるでしょうね!
で、前回10月にトラブって修理したのがこちらになります。
前回走った時には無かった落石……ホントに多いね、落石!
で、グリップは無いものの、前回よりは少しマシな条件で走ったのが下になります。
フル満載なトップケースを降ろした事で、リヤがアッチコッチに行こうとしなくなったのは良かったです(≧▽≦)
ブレーキング時に右から左からトップケースが攻めてくる状態……慣性でリヤボックスごと前に行こうとするもんだから、グリップの無いタイヤでさえブレーキングを弱めなきゃならないって状況だったのが改善したのは助かりました!
まぁ、動画の中では一発フロントがヌルッと来て曲がれないってのも入ってますけどねw(あとギヤ抜け1回)
次からは荷物の軽量化&簡素化を追求しなければ……。
で、兎にも角にも走り続け。
通行止めまでやって来ました。
いやぁ、ロケーションは文句なしですね!
途中で凍った水たまりを目撃しましたが、気にしたら負けです!(この時点での気温は4℃)
で、ここで問題なのが下の画像。
トンネル前には通行止め表記があったのですが、トンネルを抜けるとこの表記が現れるんです。
早い話が……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
完全に通行止めな訳ではない!
って事を意味します。
表記の通りなら『オフロードバイクなら余裕で抜けられる』って事になります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
行きませんでしたけどね……。
だって条件付き『四輪駆動車』のみ認めるって表記ですので、ここで無視して突入したらイカンでしょうよと……。
バイクは転倒の危険があるから認めないって言ってる気がしますしね。
地元の方が走ってないのも意味があると思いますし……。
まぁ、剣山スーパー林道にはまた来るつもりなのでイイんです!
今度はタイヤをもう少しマシなのにして、荷物を軽量化してから来るぞ!
ちなみに、剣山スーパー林道を片道走った後のフロントの汚れが下になります。
汚れてるっちゃ汚れてますが、クリップ無くてペースが全然上がらない事を物語っています。
グリップが上がると下みたいになるんですよ。
上の汚れは2024年お盆ツーリングでのものですが、タイヤ変えると倍近いペースになりますので、泥がイイ勢いで飛びまくるからヘッドライトの灯りが無くなるレベルで汚れるんですよね……。
おかげで樹海ロードのトンネルで怖い思いをしました……フォグランプ無かったら無灯火と変わらない状態でしたもん……。
勿論これは19インチタイヤに合わせた(のかな?)小型のフロントフェンダーが問題を助長しているので、今後のモディファイとしてフロントフェンダーにダカール用リップを追加して延長加工しようと思います。
林道走るたびにヘッドライトが機能しなくなる様じゃ困りますからね。
で、引き返して立ち寄ったのが。
満月イチョウ。
ベストタイミングで行けました(≧▽≦)
ここは夜ライトアップもするみたいですので、この時期に行ける方は足を運んでみても面白いんじゃないかとおもいます( ╹▽╹ )
んでもって、当初は2往復するつもりだったのですが、タイヤがタイヤでしたので前回同様林道一発(東コースを別林道と考えたら2発)でヘロヘロになりまして、素直に徳島市に戻って。
じゃんじゃかさん。
こちらにやって来ました。
実は、朝起きた後にホテルでローカル番組を見ていたら、今日は肉の日(11月29日)という話題が取り上げられていたんです。
で、ここで問題提起(?)されていたのが……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
和牛の消費量低下!
これだったんです。
でもって、この日はずっと頭から和牛というフレーズが消えなかったものだから『和牛逝っとく?』って結論になって、徳島市内で検索したところ宿から程ないところに食べ放題ながらも『国産牛コース』があるこちらに来た訳です。
国産牛と和牛は微妙に違うのでは……という気もしましたが、気にしたら負けです!
とにかくおっさんの一人焼肉です!w
頼みまくるぞーっ!
でもね…………
か、カルビは駄目だって!
油が多過ぎて翌日大変だから!
胃がもたれるって意味で!
むらんげ、
お前はもう若くないよのっ!?w
人気店なのか結構な待ち時間になってるみたいでしたから(肉の日だから?)、時短でとっとと食べて退店する為に常に先行注文してひたすら焼きまくり&食べまくりました(忙しないったらありゃしないw)。
問題なのは……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
カルビを注文しすぎた事!
だって美味しかったんだもん!
もたれるの分かってても注文をやめられなかったの!
朝の番組のおかげで珍しく普通(?)の夕食となりましたが……いやぁ、ホントに美味しかった!
ご馳走様でした!(≧▽≦)
余談ですが、この店の経営は
フジファミリーフーズと言う四国の企業だそうですが、ケンタッキーやミスタードーナツのフランチャイズもしてるみたいです。
で、驚いたのがミスタードーナツの販売。
なんとこの会社、
ミスタードーナツの出張販売をしてるみたいなんです。
四国ですと現地の人口的に出店が厳しいところは少なくないのでしょうけど、利益なんてほぼ上がらないであろう出張販売をしているというところに企業の地元愛を感じずにはいられません。
こういう企業の姿勢を見ると、次もこの店(またはグルーブ店)に行こうと思っちゃいますよね。
北海道も人口の少ない地域は沢山ありますし、体力がある企業には同様のサービスを検討していただきたい……お爺ちゃんおばあちゃんだって普段と違う甘味に興味はあるのよ!
そして孫に買ってあげるという楽しみもある筈なの!
その辺を気にしてもらえると、きっと喜んでくれる人がたくさんいると思います!
で、夕食も済みましたので宿に戻って。
お風呂でマッタリ♪
今回はいつもと違って走る方に関しては林道のみに絞って、後は食に走りましたが……このパターンも悪くないですね!
もっとも、個人的な性格の問題でこういうツーリングはそうそう出来ないと思いますが……。
だって時間があったら走っちゃいますもん、自分なら……。
剣山スーパー林道という大きな目標でもなければ、まずありませんね……。
そんなこんなでお風呂でサッパリしたので。
トップケースを元に戻しました。
これでひとまず関西ツーリングを計画した1番の目的(剣山スーパー林道走破)は達成したと言っていいと思います。
ちなみに、今回連泊したお宿はコチラ。
天空のスカイビューホテル・眉山海月です(≧▽≦)
徳島市唯一(?)の高台にあるホテルです。
ロケーション的に、ここはなかなか贅沢なホテルではないでしょうか。
バイクを置く位置も雨の当たらない入り口横にしていただけましたし、ライダーへの対応も申し分ありません。
次の剣山スーパー林道の予定を組む際は再度利用したいと思います(≧▽≦)
ビジネスホテルと違って部屋も広いですので、手足を伸ばしてゴロンと出来るってのは林道で疲れた身体には超オススメです。
ロケーションの良さに反して、早期予約ならお安いですしね(≧▽≦)
ネックがあるとするなら、徳島市観光したあとに徒歩で戻るのが厳しい事でしょうか。
まぁ送迎バスがあるみたいですので、それを利用すれば済むと思いますけどね。
ホテルの名前に偽りなしで、夜景も贅沢ですねぇ……。
で、今晩の晩酌。
ストゼロ!(≧▽≦)
勿論カールも外せません!
↑
相変わらず大学生でもしないレベルのジャンクぶりw
あれだけ焼肉アレだけ食べたのに、また飲み食いしてますw
まぁ食べてから既に4時間経過してましたしね……。
そんなこんなで剣山スーパー林道リベンジは一応完了です。
タイヤはアレでしたが、充分楽しめました!(≧▽≦)
今度はタイヤをもっとマシにしてから来たいですね。
明日は日本一周のやり残し(?)に向かいます。