• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

三宅さん、ありがとう……

政治評論家の三宅久之さんがお亡くなりになられました……。
尊敬していた方なので、とても悲しいです。
三宅さん、どうか安らかに……。
Posted at 2012/11/16 06:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月16日 イイね!

こういうの、正直言って困ります……

うちでお仕事のひとつとして冬季のバイク保管をやっているんですが、様々なバイクがある様に様々なお客様がいらっしゃいます。
そんな中でも困るのが「買い取ってくれ」というパターンです。
程度の良いバイクならもちろん買い取ります。
しかしですね……利益が出ないだけならまだしも、買取査定ゼロ円のバイクを買い取ってくれと言われても困ってしまうのです……。

今回の車両は下記の通り。

・国産某社の人気ビッグスクーター(ただし10年以上前の最初期モデル)
・走行距離4万kmオーバー(現状で「ベルト交換?なんです、それ?」という状態)
・外装オールペン済み(ただし自家塗装……艶とかありません)

・バッテリー上がり

どノーマルで程度が良くても買い取り価格5万円がいいとこの車種で過走行&自家塗装。
この2つでもうアウトです……。
売値で10万円付けられない車両に対して怖い部分全部をメンテナンスをすると考えたら……自分の人件費を無視できるとはいえ、掛かる実費を時給換算したら¥100位の利益しか出ないです。
もしコンロッドB/Gとか逝ってたらクランクセンター出しとかも発生しますから、時給は余裕で¥100切っちゃうでしょう。

正直、フルOH遊びする自分の趣味用車両として購入するとしても1万円出すのが精一杯です……。
で、そんな車両に対して「バ○ク王に電話したら『5万円です』って言ってましたよ」とのオーナー様の力強いお話が……はい、5万円で買い取ってくれると思います……程度さえ良ければ
ヤフオクで売るならNC/NRだとしても3~4万円にはなると思いますが、それでも主戦場(?)である本州の方に買ってもらうには輸送料がネックに……送料入れて7~8万円に跳ね上がっちゃったら正直なところ買ってもらえません……。
そして北海道のライダーさんは足としてバイクに乗るのではなく、趣味・ファッションのひとつとしてバイクに乗る方が多いので、過走行のバイクに手を出すケースは稀……八方塞です……。
買取は無理、委託販売は販売後のトラブル率が危険水域なのでお店の信用を考えたら無理、NC/NRの現状販売で購入しても平気と言えるほどDIY派なお客様はうちにはいない……。
もうお手上げです。
一応ある程度の話をした上で「そういうもんなんですね~」と納得いただけたので良かったのですが、人によってはキレる方もいらっしゃるので……。
ただ、結局お預かりすることになり、春までにどうするか考えるという玉虫色の結論でお茶を濁すに至り、途方に暮れてる自分がいます。
バ○ク王じゃ間違いなく1万円出したら上々な条件ですし、どうにかしてバ○ク王以上のお金にしてあげられないものかと悩みはするものの、答えはそう簡単に出るはずもなく……いやはや、どうしたものやら……。



『うちじゃ無理!』と突っぱねる事が出来ない自分が悪いと、一部始終を見ていたお客様に言われました……『バ○ク王じゃないんだから、何でも引き取れるわけないじゃん』とも。
はい、仰るとおりです……でも強く言うの苦手なんです……。
それに簡単に「無理です」って突き放しちゃうのは好きじゃないんで……だって、自分が言われたら切ないですもん……。
Posted at 2012/11/16 02:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年11月15日 イイね!

トヨタの1兆500億円……

トヨタの利益は、こんな呆れるコストダウンの末に成り立ってるんですかね?



これの強度不足って……まともな素材使ってたら起こらないですよ、トヨタさん?
しかも特殊な素材使う必要ない部分でしょ……ここ、昔から鋳鉄の塊にスプライン加工するだけの部品じゃないですか。
画像はシャフトと一体になってますからもうチョイ違う造りしてるとは思いますが、要求強度は昔から大きく変わらない部品ですよ?
低速&末切りは確かに負荷掛かるけど、そんなんでガタが出るほど強度足りないなら、サーキットで縁石乗り上げたら数回でスプライン吹っ飛んじゃうんじゃないの、この部品……。
これでリコール150万台ですか……予算は確保しているとはいえ、お粗末過ぎやしませんかねぇ?
これはさすがにイメージダウンです。
安全を疎かにするメーカーにしか思えませんもん……。
Posted at 2012/11/15 00:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ その他 | クルマ
2012年11月14日 イイね!

魅惑のパーツ?

魅惑のパーツ?なんか探してたらこんなのありました。



R55以降のミニのセンターと入れ替えでポン着け出来るタッチパネル式ナビだそうです。
大きさは7インチ……充分な大きさですよね。
TVチューナーも内蔵、純正入れ替えのドライブも付いていてDVDも鑑賞可能なんだとか。
USB/SDカード/iPod インプットもBluetoothももちろんアリ。



問題は海外製品なんで、日本のマップデータが……あと日本のワンセグ&フルセグへの対応がどうなのかさっぱり……どっかの業者さんが輸入して日本バージョンにして販売してくれないですかねぇ。
R50~53時代を考えたらメーカーオプションのナビよりははるかに安いですし、そこそこ売れる気するんですけどねぇ……みなさんどう思います?
Posted at 2012/11/14 00:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年11月13日 イイね!

一箇所目は……

ずいぶん間が開いてしまいましたが、R52クーパーSの続き(?)です。
前回書かなかった一箇所目はこちらです。



ノーマルが未塗装ですので、あの方が「ボディー同色にして!」と仰いまして……。
もちろんボディー同色はこれだけではなく。



これだけのパーツが塗装されたわけで、仕上がるとこうなりました。



ノーマルの無塗装フェンダーアーチもコントラストが効いてて好きですけど、これはこれでイイですよね。
問題は塗装代でしょうか……結構するんですよねぇ……ディーラーだといくら掛かるのか知りたいところです……。

それにしても純正フロントバンパーは好きだなぁ……JCWよりも好きです。
純正+カーボンリップとかたまりません。
雪道で困りそうですけど……。
Posted at 2012/11/13 17:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「@赤カブ@59 え? 体調不良が言い訳で『この時期しか予定が組めなかった』って言い張って大晦日に宗谷岬目指すという前振りですよね? 28日辺り苫小牧港と予想してましたけど?w」
何シテル?   09/23 19:54
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation