• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

パジェロイオ大活躍

いい歳して、まさかの徹夜です。
とは言っても、別に遊んでいた訳でも飲み歩いていた訳でもありませんw

いやぁ……まさかこれだけ大雪降ってからバイクの預かりが立て込むとは思いませんでした。
とっくに大雪が降り、もう誰もバイクに乗ってないだろ……って時期ですからさすがにびっくりです。

皆さん口を揃えて言うのは「ここまで雪が降ると思わなかったから……」でした。
ボディカバーで冬を越そうとしたのでしょうけど、あまりの大雪に諦めたということみたいですね。
まぁ普通のバイク屋に預けたら2万軽く超えますから、預けるの躊躇する気持ちも分かりますけどね。

もちろんお金になりますから嬉しい話ではあるのですが、埋もれたバイクをオーナーさんと一緒になって雪の中から引きずり出すのは大変の一言……。
ハイグリップタイや履いてるリッターバイクなんて、ほんのチョットのブレーキタッチでツルンと転倒しますから、もう怖いの何のっ!

掘り出してトレーラーに乗せるまでで平均1時間半、ガレージとの往復で2時間の合計3.5時間。
これがx5回。
まぁ儲かってませんので積載専用車なんて持つ事など出来る訳も無く、安いトレーラーで引っ張ってるが故に普通のサイズでも一台づつしか載せられないというのが大きいんですけどね……。

兎にも角にも、昨日の夜スタートでさっきやっと開放されました。
かなりラリッてたので、画像無しですw

雨の中で引き取りした時の画像ならあるんですが。



両方とも小さいから何とか乗りましたが、ハーレー辺り(特にウルトラとか)だと地獄です。
それにしても、パジェロイオ大活躍です。
もう安心感が違います。
MG-Fは冬になると車高8cm切りますからねw(だってハイドロだもん)
でもクロスオーバーならハイテク4WDでもっと安心感あるんでしょうね。
宝くじ当たらないかなぁ……。
Posted at 2012/12/14 17:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ その他 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

呆れる英国・米国人の感性……追記

当たり前の主張ですが、「黒なんて要らないよ」と言い、返信にも「NO! 要らない!」と言ったら、珍しい反応をされました。

「UPS手配したから、送り返してくれ」と。
え~?
送料1万近いんだけど、平気なの?

メールの文面を見ると、少し真実が見えてきました。

----------------------------------------

I think we have a problem with our email at the office, I am sending this to you from my personal email account.

----------------------------------------

うん……会社から怒られそうな話だから、プライベートなメールで連絡してきたんでしょ?
しかもホットメールって……。
まぁ無償返品できるならこちらとしては文句無いですが。
これ、きっと担当者の自腹なんだろうなぁ……自業自得ですが。
まぁ年内に入荷する事はもう無いですが、とりあえずやっと正常な取引に戻る……のかなぁ……。
次赤来たら笑い話ですねw
しかしUPS手配して返品に対応してきたのはここが二件目ですね。
返品対応にも慣れてる業者なのかもしれません。
次からは信用して取引できますね。
注釈に「絶対間違えるなよ!? 納期が掛かりそうなら確認しろよ!?」と常に明記する必要はありますがw


とりあえずインターナショナルな取引は、簡単に折れるのは得策ではないと今更ながらに思いますね。
Posted at 2012/12/12 13:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年12月12日 イイね!

大雪で作業になりません……

ホントならSV1000のエンジン降ろす筈だったのですが、さすがに大雪のおかげで雪かき三昧です。



自宅横のガレージの屋根が昨夜から今朝にかけての降雪量です(昨日大雪を予想して一度雪を降ろしておきましたので)。
自分の予想とは若干違い、大雪と言っても35cmってとこなんでこの位は仕方が無いかな……とは思っているのですが(50cn位積もるかなと思っていたので)、なにしろ雪かきの範囲が広すぎます。
元々自宅前の道路が私有地のために市の除雪作業が入らないので、毎年道路まできっちり除雪しなければならないのですが、今年は更に厄介なことに自宅横二軒が同時に自宅の建て直しに入りまして、今は誰も住んでいないのです。
で、道路は私有地で除雪作業が入らないので、両隣の道路まで除雪しなければ自分の車の出入りまで大変なことに……。
もう腰がおかしくなりそうです……。
Posted at 2012/12/12 12:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年12月11日 イイね!

年賀状製作で今更ながらに気付いた阿呆です……

時代と逆行している事になるかは分かりませんが、やはり年賀状は送られてくるとうれしいもんだよなぁ……と、せっせと年賀状製作していたら、今更ながらに気付きました。
プリンターって、印刷するファイルがモノクロであっても、印刷時に「グレースケール」を指定しないとフルカラーインク使ってモノクロを再現するんですね……。
なんでこんなに黒以外のインクが減るんだろうと思ってはいたのですが……気付くの遅過ぎですか?
インク代、安くないのに……トホホ。

自分の勘違いならそれで良いんですが……。
Posted at 2012/12/11 13:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月11日 イイね!

呆れる英国・米国人の感性

気が付けばパーツ輸入も10年を超え、友人には「部品商」と揶揄される事もしばしばなんですが、それだけ扱っていてもトラブルは起きます。
 むしろトラブルの方が多い……。
で、今日も久しぶりにやられました。
トラブルの相手はイギリス人。
カラーバリエーションが3色ある商品で、私は青を注文したんです。
メールでちゃんと青があるかを確認した上で。
すると相手は「あるよ~。注文時に青を指定してね~」と言ってきましたので、当然ですが「Order Color is Blue」と書き込みました。
そして商品が送られてきました。
中に入っている明細にもこう記載されています。



しかしですね……来た商品は「黒」だったんです。
もちろん確認を取りました。
「俺、青頼んだよね?」と。
すると彼らはこの様な返事をしてきました。

-----------------------------------------------

Unfortunately the lead time on the BLUE parts was 2 weeks so we shipped you the black.
Would you be happy to keep the Black parts? Or would you prefer to wait a little longer for the blue parts.

Kind regards

-----------------------------------------------

え?
「青が入荷するまで2週間掛かるから黒を送ったよ」ですと?
いやいや、待って待って。

































メールで確認しようよ、それくらい!
2週間くらい待ったっつーの!
勝手に黒送られても困るって。
なんで「青」を指定したのか理解できないの?
青が欲しいから事前に確認もしたし、色を指定もしたんだよ?
まさか「急いでるだろうから、黒にしてやったぜ。俺って親切ぅ~」とか思ったの?
勘弁してよ、もう……。

ちなみにこういうトラブルの他にも、部品がいつまで経っても送られてこないので確認をしたら「入荷まで1ヶ月掛かるって話で、まだ入ってきてない」という返事をしてきたりとかもありますね。
この時は注文から1ヵ月半経った時でしたw
複数注文していた時なので、これには参りました。
そんなに待たなきゃならないなら確認してよ!
その部品だけキャンセルするからさ!
このケース、すごく多いです……。
ヒドイ時は「あ、やっぱり入荷しないわ。再生産の予定も無いってさ」と平気で言ってきます。
こういう場合、注文から普通に2ヶ月以上経っていたりします。
カードからも代金引き落とされてます。
ええ、日本じゃ考えられないいい加減さです……。

基本的にアメリカ(ポルシェとミニが多い)とイギリス(ミニと超七とロータス)がメインで、時々フランスと取引している感じですが、アメリカとイギリスは上記の様なケースが多いです。
フランスは取引が少ないのでまだそんなトラブルはありませんが……あ、ボルトオンと言っていた商品が、小加工で取り付け出来るというレベルを逸脱して「100%取り付け出来ません!」という代物を掴まされた事があった……。

こんな感じで痛い目を見る事が多いので、お客様のお得度とは逆に要らない物を掴まされて赤字に転落することが多いです……シクシク。

あぁ、今回も痛い目見たなぁ……。
Posted at 2012/12/11 12:56:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ その他 | クルマ

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 2122
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation