• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

だ、誰かあいつを止めてくれ……

これはお客様に言われた言葉です。
そして「あいつ」と言うのはお客様の息子さんの事です。
ただし、家庭内暴力に困っている訳ではありませんし、エアガンを乱射している訳でもありません。
これはお客様の息子さんの就職の話です。
聞いた話では「詳しく教えてくれないんだけど、どうにも怪しい会社に就職が決まったらしくて、なんとか止められないもんかと思って……」という事なんです。

過保護なだけなんじゃねーの?

そう思う人が居てもおかしくないでしょう。
しかし……この息子さん、もう30歳なんです……。
「また30歳?」とか言わない様にw
どうにもこうにも親の話を聞かないとの話なので、ちょくちょくお呼ばれして息子さんとも仲がイイ自分に話が回って来た訳です。
「これ、もう仕事とまるっきり関係無いよね……」という思考は彼方へと追いやり、とりあえず息子さんから話を聞いてみる事にしましょう。
さて、これを読んで、あなたはどう思うでしょう?
親の方が正しいと感じるか、息子さんを素直に応援するか……。
子供がいる方、ある意味必読ですよ!w


・まず職種は何ですか?

 「プログラム関係なんすよね~」

・あれ? プログラム言語、何か知ってました? 確かちょっと前にJAVA勉強してみようかなって言ってた様な……それで自分のところに「アドバイスくれ!」って電話してきた筈では?

 「はい、それからアドバイス通りJAVAインスコしてネットにあった基礎プログラムとやらを打ち込んでみたんですけど、全然分からなかったッスw」

・そ、そうですか……で、それじゃ仕事にならないのでは?

 「いや、自分もそう思ったんすけど、経歴不問って書いてあったんで履歴書送ってみたら採用決まったんスよね~」

・そりゃまた豪気な会社ですね……でも、プログラム出来ないんですけどいいんですか?って質問はしたんですよね?

 「しましたけど、大丈夫って言われましたし、仕事しながら資格取る支援もしてくれるって言ってましたよ~」

・で、その時仕事内容聞いたんですか?

 「はい、聞いたらプログラミングだって言ってましたね~」

・プ、プログラム出来ないのにですか?

 「はい」

・そうですか……で、その会社はどこにあるんですか?

 「神奈川ッス。自分、まだ行った事無いんですよね~」

・行った事無い? め、面接はどこでしたんですか?

 「え? 面接? いや、電話で話しただけッスよ~」

・大学4年生が今も必死に就活しているこのご時世に、電話だけで採用決定ですか?

 「はい、そうッス」

・そうですか……で、就職はいつから?

 「すぐ来てくれてイイって言われたんスけど、バイト先に『いきなり辞めるって言われても困る!』って怒られたから、たぶん3月末じゃないッスかね?」

・なんか随分アバウトですけど、それは先方も承知してるんですか?

 「はい、その話をしたら『じゃあこれる日取りが決まったら教えてくれ』って話で終わりましたね~」

・この話、お父さんに詳しくしました?

 「いや、全然w」



……終了w

この後自分が何と言ったのでしょう?









































悪いことは言わないから、止めておきなさい。

いや、止めるでしょ、普通w
30歳の無資格・未経験の人間を摑まえてプログラミングが仕事……しかも就職日程はそちらにお任せします?
その上面接が電話面接のみで即決?
バブル期なら充分ありえる話しでしたけど、このご時世にこれは怪しすぎるでしょ、どう考えても……。

さて、これを読んだあなたはどう思いましたでしょうか?
この辺の業界に詳しい方の意見とかあれば特に聞きたいです……。
Posted at 2013/02/25 21:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月24日 イイね!

東北紀行② 続・さらばMG-F

間空いちゃいましたけど、とりあえず続きです。



被災地を視界に捉えた直後に燃料ポンプが昇天してお不動さんになった我がMG-F。
そこだけ切り抜かれた様に突如として豹変した景色に、別世界への境界線でもあったかの様な錯覚を起こさせるほどの激変ぶりもあって、「お盆時期に海で泳いではいけない」という俗説と同様の恐ろしさを感じたのは確かです。
しかしそのままボーっとしていても埒が明きません。
当然JAFを呼ばなきゃならない訳ですが、ここで問題が。
どんな問題かと言えば、田舎に必ず付いて回る事です。

























車をどこに持ち込むか?

この状況で北海道まで運ぶのは費用が掛かるだけで得策とは言えませんので、選択肢としては二つしかありません。
近場で直すか、車を捨てるかですw
まぁこの時はまだこの後の続発トラブルの兆候なんて皆無でしたから、後者はもちろん却下。
となると近場で何とかというのが唯一の選択肢なんですが、当然ながら近場の修理工場に持ち込んだところで部品なんてありません。
廃車置場に転がってる車から燃料ポンプだけ抜き取って、無理やり動かすという手もありはしましますが、そこの工場でやってくれる保障はありませんし、工具を貸してと言うのも勝手な話ですしね……作業なんてすぐなんですけどねぇ……。
それに田舎の修理工場に運んで直してもらえたとして、どうやって引き取りに来るか?という問題もあります。
そうなると、まずは交通の便が良い大きめの街の修理工場ということになりますよね。
ただ、クルマが止まった所はホントに田舎……外車を預かってくれて修理までしてくれる店となると……。
仙台まで行けば間違いなくあるのは分かってますが、あまりにも距離がありすぎる……で、頭を切り替えて出発した八戸ならなんとかなるだろう……という事で、ネットで探したのが(有)マルコウ吉田自動車工業
ボルボのサブディーラーだそうで、とりあえず他にも外車やってそうだったのでそちらに決定。
ただしこの時点で営業前の時間だったため、とりあえず連絡も入れずに勝手に決め、JAFに「八戸まで運んで」と連絡したわけです。
するとこう返答されました。

























「八戸までは運べません」

ええい、お役所か、あなたたちはw
JAFとして移送距離の上限を決めてるのは知ってますよ。
でもね……それは首都圏を前提とした条件設定であって、田舎でその設定距離じゃどこにも辿り着けないケースが多いから、普通にプラスで料金払って運んでもらうもんなんだけど……。
北海道でそんな事言ったら、人死にが出ますw
という事で、オペレーターのお姉ちゃんにそう説明して「陸送屋に話すれば分かるから」と言って連絡してもらい、無事エクストラ料金を払う事で八戸までの配送の確約をもらい、搬送車を待ってるうちに営業時間になったのでマルコウさんに連絡。
無事「いいですよ~」と返事をいただき、やっとの事で当面の問題が解決しました。
しかし、問題はまだ山積みですw
さて問題と、それを解決するには……


①MG-Fの部品が無い
 そもそも日本のディーラーの有無以前に本国のローバー本社が潰れちゃってますので、新品部品がありません(元々手に入れた直後に交換したかったのですが、新品が無くて出来なかった)。
 エンジンパーツはOEMがありますのでどうにでもなりますけど、車体に関する部品は皆無です。

②中古部品を手に入れる
 部品が無いのであれば中古部品という話もありますが、自分の個体が2万km少々という走行距離で壊れた上に、そもそもの評判が「壊れまくる」という悪評なMG-Fの中古部品を導入して、すぐに壊れないという保障がどこにも無い……。

③そもそも直して乗るか?という問題
 超が付くほどの不人気車ですから、販売価格でさえ笑っちゃうクルマがMG-F。
 仕入れに至っては言うまでもありません。
 で、部品が無い状態で部品の流用なども考えた上での修理代がいくらになるのか?
 八戸~苫小牧でフェリーに載せて、とりあえずお不動さんのままで北海道まで運んだとして、その先は?と考えた場合、陸送費用まで入れると車両の価値以上に掛かってしまうのは明白……。

④兎にも角にも、横浜に行かなきゃならない
 新幹線で行って、とりあえず横浜まで行くという方法が現実的……ですが、それじゃ当初の目的のひとつが達成できません。


こんな感じで悩んでいたわけですが、選んだ結論はと言いますと

























「とりあえずレンタカー借りて、部品は横浜に行ってる最中に探そう」でした。
いや、マルコウさんも「部品の調達ルート、うちにはありません」って言ってましたし、こっちで何とかするしかありませんし、車が壊れた程度でオタついてちゃ話になりませんし。

もっとも、マルコウさんにフェリーに載せてもらって、苫小牧から恵庭のガレージまで陸送手配して、恵庭に着いたらその足で千歳から飛行機で……というのが一番堅実で費用の掛からない方法だったのは確かなのですが、それでは目標の一つである「被災地をこの目で見る」を達成出来ませんので、却下しないわけにはいかない……。

結果としてレンタカーを複数日借りるという方法を選んだわけです。
自分で直せるのに他業者に任せるというのも不本意かつ費用が掛かる道なんですが、こうなるとお金を気にするのが馬鹿らしくなるのですw
気持ち的にはもうこれですね。

























目的の為には手段を選ばない。

おお、心が震える台詞ですねw
まぁそんな感じで無事八戸まで運び、レンタカーを借りて八戸を出発したのは午後4時。
えらく時間が掛かりました……。
こうなると、もうのんびり被災地巡りしている時間なんてありません。
何故なら、この日は仙台の秋保温泉に宿を取っていたからです!
東北でお金使う事は大前提ですからね。
もちろん温泉が好きというのもありますがw
しかし、このままでは被災地を巡るという目的が達成出来ません。
さて、私はこのあとどう動くのでしょう?
Posted at 2013/02/24 20:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ その他 | クルマ
2013年02月23日 イイね!

今時の若者(?)

知り合いの某SSに行ってちょっと話をしていたら、おもむろに見せられたショッキングな紙。
昼間働いてるバイトの子があまりにも仕事が出来ないので(言われた事しかしない、応用力が無いとの事)、常識テストとして流れていたテレビから質問をしたんだとか。

「北方領土を書いてみて」と。

テレビで森元首相のロシア訪問を話題にしていた時に、なにやら訳知り顔で「意味不明な事」を言っていたとかで、そんじゃあとばかりに質問してみたのだとか。
それが自分に見せた紙だそうです。
で、どんな紙かはこちら。








































……待て!w
彼とは何度か話した事あるけど、彼女とのドライブで北海道中を結構ドライブしていて、道東にも行った事あるって言ってたぞw

もっとも、このご時世でも尖閣諸島や竹島がどこにあるのか分からない人が多いというアンケート結果も出てるくらいですから、これが普通なのかもしれませんね。
興味が無ければこういう結果になるということなんでしょう。
ただ、自称・道産子&北海道応援団平団員としてはショックが大きすぎるネタでした……北方領土問題は、北海道でも違う意味で根が深いという事でしょうね……。


ちなみに北海道自体は知人が書いたそうです。
自分も絵心ありませんが、あなたの地図は自分と同じレベルですよw




*話題になった”子”は、既に30歳を迎えたいい大人だったりします。
Posted at 2013/02/23 23:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

身体が動きません……orz

あの後、朝8時半から雪下ろしをスタートし、昼食を挟んで17時までぶっ続けで雪を融かしてやりましたが、終わりませんでした……。

とりあえず自宅の庭は足元からこの位積もってます。



小柄な我が母君だと完全に隠れちゃいますw

兎にも角にも雪下ろしスタートとなった訳ですが、私が行くと雪の重さ+自分の糞重い体重で車庫が潰れちゃうかもしれないので、ライトウェイトな母君が先行。



足が埋まってるというより、身体ごと埋まってる訳ですが気にしちゃいけません。
どの位の積もりっぷりかは、母君の身長が152cmだという事から比較していただければ。
ちなみに雪下ろしは3回目です。



新潟方面の豪雪地帯ほどじゃありませんが、近年稀にみる積雪量なのは確かです。

まぁ暢気にしてられたのはここまでで、この後はひたすら作業……。
17時に区切りをつけ、最終日の支笏湖氷濤まつりに行くべく仮眠したら、気が付きゃ21時……まつりは22時までで、支笏湖までは自宅から1時間……orz

悔しいので(?)、アホらしいネタをひとつ。

雪を融かしている最中に、ちょっと気になった雪の塊。



物置の上に積もった雪なんですが、なんだか妙なイメージが沸くんですよね……なんというか、こう……





































モンスター的な感じでw



馬鹿な絵ですみませんw
いや、だってホントにこんな感じに見えたんだもん!w



まぁ、こんな感じで、ホントに除雪&雪下ろしだけで週末が終わってしまいました……。



最後にもう一個ネタを。



向かい側の家の除雪機が、左隣の住民宅敷地内に落ちて、ひっくり返りました。
隣のおじいちゃん、買ったばかりのゴルフをここに置かないで正解だったね……置いてたら今頃ベッコベコでしたよ……。
Posted at 2013/02/17 22:05:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月17日 イイね!

雪降りすぎ……

昨日の朝から今朝まで、自宅付近に関してはおそらく60cm位降ってます。
昨日は普通の除雪だけじゃなく自宅横のガレージの雪下ろし(1m位積もってました……)もやったのですが、車庫と自宅屋根までは手が回らず……。
更に全然雪が止まないので、先ほどやったばかりの除雪を入れて昨夜から除雪二回目なのに、まだまだ降ってます。
現在進行形で、まだまだ積もりそうな感じです……勘弁して!(泣)
今日はきっと車庫&自宅屋根の雪下ろし+融雪で丸一日潰れそうです。



ちょっと雪を集めただけでこの山ですから……スコップの長さから山の高さを判断していただければ……。
う~ん、融かすのはたぶんこれの20倍くらいでしょうか……気が遠くなりそうです……
週末が除雪のみで終わってしまうのはちょっと切ないですね。


しかしこの降りっぷり、ミニにはかなりきつそう……。
Posted at 2013/02/17 05:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@787b_r26b 横から失礼致します。セブンの長期入院が問題の様ですが、以前セブン関係の仕事をしていた事もあり本州のショップの昔からの裏情報などは多少なりともあったりしますので、何かしらお助け出来る事があるかもしれません……気になる事がありましたらお気軽にお聞き下さいませ。」
何シテル?   07/14 10:23
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
34 567 89
101112 1314 15 16
171819202122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation