• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

満喫終了・・・

急遽札幌に戻ることになりました。
叔父が先程亡くなったとの連絡がありまして・・・。

とりあえず腹ごしらえだけして帰ります・・・。
いつかリベンジしてやるぞっ!(>_<)
Posted at 2014/08/31 20:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2014年08月31日 イイね!

稚内温泉、なうw

稚内温泉、なうwちょっと余計な道草したせいでギリギリでしたが、なんとか間に合いました。



しかしここでは大量の虫に襲われ、太陽が落ちきる前に退散・・・まぁ景色は最高だったからOK!(>_<)
最後、間に合わないと思ってドキドキしながら走っていたせいか、かなり汗をかいたので、その場でのテントは諦め温泉へ。
よーし、稚内温泉入るぞ~!(^-^)/
でも昔の建物と変わってる気がする・・・通り過ぎた事しかないから自信無いけど・・・。


余談ですが、間に合わなくなるの承知でやらかした寄り道は「雄冬峠」爆走です。
いやぁ、あそこずっと閉鎖されてるもんだと思ってたんですが、違うんですね。
入っていったら「夜間通行止め」って書いてあるじゃないですか!
こりゃ行くしかない!(>_<)
・・・で、走ってきました。
あんなとこ誰も走りませんから、気分は世紀末救世主伝説的ヒャッハー状態でした・・・。
いや、だって個人的な北海道の峠ベストワンなんですもん、雄冬峠って・・・20ウン年ぶりに走れば、そりゃヒャッハーにもなりますわw
まぁ、半分くらい走ったところでブレーキペダルがフロアにくっついちゃって早々に終わりを迎えたんですけどね・・・。
ブレーキキットがちまたに沢山ある理由がわかった気がします。
それでもパッドだけでもそこそこいけるんでしょうけど・・・。

とにもかくにも、温泉だ!
寝床はそれから考えよう・・・。
Posted at 2014/08/31 19:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2014年08月31日 イイね!

オロロンラインに向けて出発?

なんか思い立ってしまったのです。

「利尻富士の夕焼けを見に行きたい」と。

朝の雲1つ無い空を見て、どこかに行きたくなったのは確かです。
昨夜夜遅くに今日&明日の予定が全部キャンセルになったのもあります。
で、今年やりたくて出来ていなかったことがしたい。
その一つが上記。
利尻富士を眺めながらビールでも飲んで、そのまま天の川でも眺めながら寝たいなぁ・・・と。
問題は11時まで予定が詰まってること・・・。
果たして夕焼けタイムに自分は間に合うのでしょうか・・・。
Posted at 2014/08/31 07:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

新記録!

みんカラで夏の北海道を満喫された方のブログ(楽しさが伝わってきますので、ドライブ好き&写真好きならプロローグから全部読むのをオススメします。ちなみにリンクの許可はいただいております)を見ていて「久しぶりに行ってみようかなぁ……」と、昼から用事があるというのに行ってきました。



道産子にはマイナーなのに、本州の方には結構知られているという不思議な場所、望羊の丘です。
もっともこの位置は望羊の丘からちょっとズレた場所なんですが……。
結構気温が上がったので予想通り雲がちょっと掛かっちゃってますが、この位なら上々かな?
今時期でも早朝なら雲一つ無い羊蹄山が見れるんでしょうけど、今日は朝まで仕事してましたし、途中の道が曇っていた事まで考慮すれば、もう文句ナシでしょう。
一応帰りがけには天辺も見えましたし。



で、時間的に切羽詰ってたのでおいしいものは全然堪能出来ませんでしたが、それでもこれだけは!



やっぱりあげじゃがは外せません。
もちろん道の駅じゃない方をチョイスです。
でも、今度は久しぶりに道の駅の方を買ってみようかな……味変わってるかもしれませんし。

兎にも角にも、忙しないながらもドライブしてきた訳ですが、結構気合入れて燃費走行したところ、こんな数字が出ました。



180km程走って、燃費が19.2km!
いやぁ、走った自分が言うのもなんですがビックリですw
頭の中で噴射マップをシミュレートして、効率良く走らせようとしたのは確かですが、正直これ以上は無理です……少なくとも自分には。
なんか今回の数字で満足しちゃったので、次からはもうちょっと普通に走りますw
いや、結構神経使うじゃないですか、燃費走行って……。
おかげですれ違ったMINIに気付くの遅れて挨拶出来なかったし……orz
喜茂別付近ですれ違ったペッパーホワイトのR56の方、手を振ってくれたのに返せなくてごめんね!
あの時、頭の中が噴射マップで埋め尽くされてたの!(←どんな言い訳だよ……)

ああ、時間無いのにこんな事しちゃったもんだから、今回は36時間徹夜コース確定です……orz
Posted at 2014/08/30 15:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

一般人のMINIに対する認識とは?

なんか朝早くから洗車しちゃった訳ですが、全国的な大雨とは無縁としか思えない北海道は当分晴れ続きだというのですから、そりゃ洗車もしたくなります。



しかし洗車なんて面倒くさがってやりたがらなかった自分がここまでまめに洗車するなんて、MINIの魅力は恐ろしいですねw
そしてもう一つ凄いのがやっぱりワコーズのヴァリアスコート。
いやぁ、上記通りの自分が面倒くさがらずに「コーティングもしちまおう!」と躊躇無くやっちゃうんだから、どれだけお手軽なんだかw
まぁ拭き上げと時間変わらないんだから、当たり前と言えば当たり前ですが……。


さて、これだけまめに洗車してる&デントリペア効果なのか、先日こんな事を言われました。

「むらんげさん、新車買ったんですか?」

……はぁ?
もう12年落ちのネオヒストリックに片足突っ込んでる車だよ?w
こんな言葉を額面通り受け取る自分じゃありません。
何しろこの台詞を聞いた場所では、なんだか自分は便利屋扱いされてるみたいなんで……。
だって、何か困ったら電話掛かってくるんですもん……クルマ一切関係無く。
そんな感じですから、もちろんこう切り返しました。

「またまたぁ、今度は何直せばいいんです?」

すると彼&彼女はこう言いました。

「「いえ、今日は何も無いですよ?」」

そんな馬鹿な!?w
おかしいな……どういうこと?
で、ちょっと話をしていたら事実が判明しました。

・とりあえず外車だから高そう!(根拠は『知らないエンブレム』だったから)
・なんかホイールがデカイ(国産基準だと、あのクラスで17インチは確かにデカイですね)
・いつもピカピカだから(間違いなくヴァリアスコートの効果ですね)
・内装が高価な皮シートだから(シートカバーを純正本皮シートと思っている)
・中のスイッチ類がピカピカしてて高そう


これらを基準に、私が外車を新車で買ったと思ったらしいです。
いやぁ、フェンダーモールとか結構くたびれてるでしょ……。
で、更に話を聞くと「同じクルマを何台も見かける!」と言うじゃないですか。
片割れの彼女曰く「かわいいから気になって見ちゃう」んだとか。
で、話を総合するとですね。








































丸目の小さい車!としか認識してないw
もちろんR50系とR56系の区別なんて出来る筈もなく、F56なんて未知の世界へクラッシュダイブです。
もうね、外車でピカピカ光ってたら彼らにとっては新車みたいですよ。
こいつは衝撃の事実だぜ!w
個人的には古い車を大切に乗っていると思って欲しいところなんですが……。
まぁ、でもMINIが素敵なクルマだと思ってもらえたという点で言えば良かったかな?
Posted at 2014/08/30 06:21:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「これから本日の本番……どれだけ廃道化しているのか……。」
何シテル?   08/09 14:09
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3456789
10 11 12131415 16
17181920212223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation