• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

キッド君、ISCV昇天なりよ……

今朝5時過ぎまでは雪と無縁で普通に夏タイヤで走れる状態だった札幌某区でしたが、さすがにいつまでもそんな訳もなく、わずか1時間でこんな景色になりました。



気温がずっとマイナスの状態でもっさりと降ったものだから、路面状況としてはかなり良好の部類。
若干重い雪ではありましたが、申し分のない圧雪路の出来上がりです。
ちょうどスタッドレスも新品にしたばかりで、さらっと皮剥きが終わったかな?って状態でしたので、MINI君に装着していたGセンサーをサクッと装着して性能確認してみました。
まぁ本格的にやった訳ではないですが、ABS効く前のちょっと強めに踏んだだけで0.4G……。
おいおい、舗装路で普通に走ってるのと変わらないよ……。
もちろんこの先まで踏み込めば当然グリップ力は変わりますが、普通に走る分には何の危険性も感じないグリップというのはやはり素晴らしいですね。
なかなかやりますね、ダンロップのSJ7。
まぁ、問題は圧雪路ではなく氷上性能ですけどね……とりあえずABSが正常に作動している事は確認出来ましたので、まずは一安心です。


さて、そんなキッドの野郎w ですが、とりあえずISCVのチェックをしてみました。



スロットルボディに組み込まれている訳ですが、思っていたよりも汚れていない……。
こりゃいよいよISCV本体か?と思いながらバラして動きを確認。
特に問題がなかったので、ユニットに12V流して作動確認をしてみたら案の定ウンともスンとも言いません。
はい、ISCV昇天でございます。
まぁ機械モノですから壊れるのは仕方がないですが、問題は単品供給あるかどうか……。
さすがにスロットルボディごとASSY供給とか言われたら泣きます(←外車だと結構ありますけどね)。
明日はちょっと時間無いから、明後日Dで調べてきます。
Posted at 2014/12/07 21:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2014年12月05日 イイね!

先日タイヤ交換した方からのプレゼント

先日スタッドレスに交換したシボレークルーズのオーナーさんからプレゼントとしてケーキをいただきました。
なんでも交換した後にジェームスで値段を確認したそうで……価格に不満があったのではなく、どれだけ得したのかを知りたかったのだそうですが、値段を聞いた瞬間に「何か買っていかねば!」と思ったそうです。
まぁそう思っていただけたのはありがたい事です。
そう思うだけの価格差だったそうなので……。
自分は面倒なので価格を調べてはいませんでしたが、価格差が3万円もあったそうなんですよね……あのクラスのクルマで3万違えば……

























1万位高くしても罰はあたらなかったよねw

しませんけどね。
まぁそんな感じでケーキをいただいた訳ですが、そこにオチを付けてくれるのがこのお方。
なにしろネタが豊富ですw
もちろん今回もちゃんと仕込んでおいてくれました。

「あのね、そのケーキなんだけどね……」

























「潰れてたらごめんねw」

なんでも私のところに来るまで慎重に走るぞ!と妙に気合入れて走っていたら、逆にギクシャクした走りになって急ブレーキで助手席から転がり落ちたのだとかw
本人曰く「自他共に認める不器用人間」との事でしたが、不器用という問題なのかなぁ……。
で、とりあえずそのケーキがどんな感じだったかと言いますと、画像の通りです。





なんか美味しそうに写せませんでしたが、多少変形はしているものの、なんとか無事でした。
そして美味しくいただきました。
ケーキありがとうございました!!!




そう言えば、「なんでこんなに安いの?」と聞かれたので、ちゃんと答えておきました。

























「設備の維持費も人件費も実質ゼロだからです」とw

立派な工場持ってる訳でも、どこかにガレージを借りてる訳でもなく、整備スペースは自宅横の自作ガレージで、作業するのは自分だけ……。
維持コストがゼロなんだから、そりゃ安くなりますってw
Posted at 2014/12/05 18:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ その他 | クルマ
2014年12月03日 イイね!

やっぱりあった、テリオス君の問題点

タイヤ交換して疲れて帰ったら「おじさんが亡くなった」との連絡を受け、お通夜だ葬式だと済ませて帰ってきたホヤホヤなんですが、そこで発覚したのがテリオス君の問題点。
入手時から兆候はあったのですが、すぐに消えてしまったのと今まで殆ど乗る事が無かったのと、今まで全然寒くならなかったので気が付かなかった問題点。
それは……

































ISCV動いてね~っ!

はい、冷間時にまったくアイドルアップしてくれません……。
エンジン掛けてすぐに家に戻って温まってから乗っていたのと、今まで寒くなかったのでアイドリングの低さから来る振動とかと無縁だったので全然気付きませんでしたが、葬式の帰りはエンジン掛けて乗りっ放しでしたので初めて気が付きました。
清掃して直ったらいいなぁ……って感じですが、それ以外は今のところ良い子なので、ちゃんと直してあげますよ~。
古いクルマの慎ましい(?)トラブルは、なんだか楽しいですw
最近のECUなら間違いなくエラー拾ってるでしょうけど、2001年式じゃ拾うわけがないトラブル……問題なのに、こういうのを楽しいと感じるのはおかしいですかね?




それにしても、通夜の時に聞いた話は結構なネタでした。
おじさんは朝起きてこないので見に行ったら冷たくなっていた……という話だったのですが、自宅で亡くなると当然警察が来るわけです。
で、そこで色々聞かれたそうなんですが、なんでも「まるで犯罪者扱い」な聞き方をされたそうなんです。
あ~、確かに世間を騒がせてるよね~、例の不審死……。
まぁ本人の感じ方に左右される話なので決め付ける事は出来ませんが、連れ添って50年の嫁さんつかまえてする聞き方じゃない!との事でした。
ただ……その位になってから我慢の限界!って言ってやっちゃうケースってあったよね……。
う~ん、世の中色々怖いですね……。
Posted at 2014/12/03 19:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2014年12月02日 イイね!

そろそろ真冬突入との事なので、スタッドレスを組み替えました

なにやら明日から(書いてる時点では既に”今日から”)本格的な冬に突入しそうだとの天気予報から、こらいよいよ組み換えか……という事で、買っておいたダンロップのスタッドレスSJ7へ組み換えしました。
購入時の夏タイヤはいつバーストしてもおかしくない状況だった為、今まで車内で眠っていた中古スタッドレスタイヤを履いて車検を取得し、本格的な冬が来るまではこのタイヤで充分としていましたが、最高気温が1℃とか最低気温がマイナス6℃とかの予報が出てくると、さすがにねぇ……。
なので、タイヤ交換を頼まれながらも「お金無いから月末まで待って!」と言われていたシボレー・クルーズのスタッドレス組み換えと共に作業しました。



せっかくSS勤務という作業時間が出来たので(天気予報のせいでお客さん来ないんだもん)、一気にやってしまいました。

画像にはありませんが、まずシボレー・クルーズの組み換え・バランス&下廻り点検(ステアリングラック本体にガタが……)。
それにテリオスキッドのSJ7へ組み換え、夏タイヤ用ホイールから夏タイヤ外し&廃棄、今まで履いていたスタッドレスを夏用ホイールへ組み込み、ホイールバランス8本。
微妙な間隔で来店されるお客様への対応をしながらの作業だったので、結局4時間位掛かってしまいました……。
まぁシボレー・クルーズのオーナーさんと1時間位だべってた(←愚痴を聞いていた)の入ってますけどね。
ちょっとベルト鳴きしてたので、そいつも調整。
あとは冬用ワイパーブレードにすれば、一応の冬準備が整います!
これに首を長くして待っている安物シートヒーターを導入すれば、私のガラスの腰もちったあ安心てもんです。
早く来ぉ~い、シートヒータァ~~~~っ!!


それにしても、軽なのにMINIと比べて収納量が桁違いなのは驚きの一言です。
苦も無くタイヤを乗せられるのは嬉しい誤算……テリオスキッド用の大径タイヤ4本にシボレークルーズ用の4本載せて、更に工具箱まで乗せても助手席に人が乗れる……うちのR53ミニくんには絶対無理です。
すげーな、軽自動車……今年4月まで乗ってたパジェロイオよりも確実に荷物が載るとか、ちょっと笑っちゃいます。
これなら出張作業がかなり楽になりそうです。
最初はパジェロミニとかジムニーとかと悩んでいましたが、チョイスとしては正解だったのかな?
とりあえずこんな感じで8万円テリオス号には今のところ満足しています……あとは壊れない事を祈りますw
しかし、このスペックを体験しちゃうと、ハスラーとか妙に気になり始めちゃいますね。
いや、買う金なんて無いですけどね……。
Posted at 2014/12/02 05:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ

プロフィール

「@赤カブ@59 え? 体調不良が言い訳で『この時期しか予定が組めなかった』って言い張って大晦日に宗谷岬目指すという前振りですよね? 28日辺り苫小牧港と予想してましたけど?w」
何シテル?   09/23 19:54
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 56
7891011 12 13
1415 1617181920
21 22232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation