• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

自宅でエスプレッソ ② ドルチェ・ゲスト

とりあえず前回は試しでモーニングブレンドにしましたが、なにやらラテ系が人気っぽいので、勢いでこいつらを買ってきました。





ラテ・マキアートとティーラテです。
まずはラテ・マキアートから。

実はこの時点で「やられた~!」と思ったんですが、ラテ系は1杯作るのにカプセルを2個使うんですね。
一杯のコストが¥120近くまで跳ね上がります。
むぅ……気軽に飲むって感じじゃなくなっちゃった……まぁ缶コーヒーより安いんですけどね、それでもw
でも缶コーヒーもぱかすか飲んでたらえらいこったですからね!
そして一応外観チェックですが、ミルクの方は粉末になってました。
保存と蒸気抽出を考えたら確かにそれが賢い選択なんでしょうね。

さて、とりあえずラテ・マキアートに戻ります。



抽出後はとても美味しそうで、実際美味しかったです。
私はそのまま飲んでましたが、父君と母君は少しシュガーを入れた方が好みと言ってましたが、元々ガンガン砂糖を入れる人間でしたからちょっと入れる程度で美味しいと感じるのは、やはり美味しいって事なんでしょうね。
で、もちろん(?)中を確認。



こちらはミルクと違ってちゃんとしてました。
まぁ当たり前ですよねw

お次はティーラテ。
個人的にはこっちに期待していたのです。



味はと言いますと、言うまでもなく美味しかったです。
こちらはシュガーレスでも結構な甘みを感じました。
最初から入っているのかもしれませんが、どうなんでしょうね?
ミルクの方はラテ・マキアートと同じで粉末でした。
じゃあ紅茶の方はどうなっているのか?
お茶っ葉をエスプレッソって……どういう事?
それはこういう事です!!











































ミルクと同じく成分のみを粉末化してたんですね。
まぁ当たり前と言えば当たり前ですかね。
個人的にはコーヒー同様にお茶っ葉がフィルムの下に隠れてるんじゃないかとか期待しちゃってたんですが、さすがに甘かった様です。
でも美味しかったからイイの!w
ただ、やっぱり問題はコスト……ラテ・マキアートと同じでカプセル2個使用というのは、どうしても「気軽」にはなりませんね……。
個人的にはコーヒーメインで、時々ラテって感じですかね。
あとは美味しいパンの入手……思わずホームベーカリーの価格を調べるべくKAKAKU.COMに飛んじゃう自分がいます……さすがに手は出しませんけどねw
Posted at 2015/05/30 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年05月29日 イイね!

事故の進捗状況とプレミア価格

とりあえず保険の見積りも出て話を進めている状況なのですが、えーとですね……

































弁護士入りました!
まぁ揉めに揉めてるって事ですね。
もちろん相手も弁護士と契約しました。
とりあえず今回の件で判った保険業界の問題点なんですが、私の仕事で任意保険を担当してくれてる代理店さんも保険会社の担当さんも口を揃えて言ってる事です。

































通販保険はタチが悪い!

まず相手側なんですが、驚く事に現場を見ていません。
特にエージェントを向かわせた訳でもないそうです。
でも「あんたが悪い!」と最初から言い放ってきてます。
私がドライブレコーダーの動画を含めた資料を提出して初めて状況が変わった位ですから、言わずもがなです。
で、更に驚く事に相手の保険会社、なんと大元が私の契約している保険会社と同じなんです。
つまり合併したんですね。
もちろん吸収されたのは先方です。
でも揉めに揉めてます。
同じ社内の部署違いという話ですから、出て行くお金は同じどころか弁護士を入れちゃってますからむしろ費用が多く嵩んでいます。
でも一向に解決しません。
こんな馬鹿馬鹿しい話、理解も納得も出来ませんよねw
ってか、馬鹿だろあんたら……。
部署違いで個人の成績が関わってくるのはわかるけど、出るお金は一緒なんだから……。
5:5とかで双方に過失があって、しかも小額で保険を使うほどじゃないとかいう事故ならともかく、明らかに一方が悪くてしかも60万円以上の出費になるところに更に弁護士費用二人分追加するとか、頭がおかしいとしか言い様がありません。
同一会社内なら個人の成績反映させない&部署成績に反映させないシステムを構築すりゃ済む話なのに……。
こんなんで馬鹿みたいな費用掛けて、保険料は毎年上がり続けている……契約者を馬鹿にするにも程があるってもんです。

まぁ保険会社バッシングはこの位にして、現状でのこちらの弁護士は「こちら側に過失は一切無い」と言う事で、先方に書状を送るという話になりました……同じ社内なのにw
で、先方の弁護士はこちらに1~2割の過失があると変わらず言い張っているそうです。
現状では全く解決の目処が見えておらず、相手は自分の保険を使ってとっくにクルマが綺麗になっているのに、自分の方は未だ何も進まず……。
もう嫌になってきました。
とりあえず裁判まで行くんじゃないかと思います。
ホントに保険会社って馬鹿だなぁ……。



で、腐ってても仕方が無いので、ケチの付いたクルマは無視して次期FXの選定です。
まぁ何があっても新車になんて手を出せませんので(お財布的に)、程度の良い中古車を選ぶ事にはなると思うのですが、驚く事にR53の市場価格が高値安定しております……orz
初期型はそんな事無いみたいなんですが、後期型になるとR56よりも高かったりするケースが……。
まぁ仕入れるとしたらUSSとかの業者オークションになると思うので、市場価格で一概には判断出来ないのは確かなんですが、それでもR53に一定のプレミアが付いてきているのは確かなようです。
超七やエリーゼ・エキシージなんかも一時の底値が解消されて、今ではそこそこの価格で安定しているところを見ても、油冷911の高騰とかも見てると、ネオヒストリックに分類されそうな趣味クルマ系の中古車価格は結構ホットな様です。

う~ん、まだまだ事故の解決が遠いと考えたら、とりあえず一時的にMINIを手放して別の世界に逃避しちゃいたくなりますね……。
Posted at 2015/05/29 18:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年05月28日 イイね!

自宅でエスプレッソ?

先日まで知らなかったんですが、MINIでこんなコラボやってるんですよね。



HP見たら蒸気抽出って……自宅でエスプレッソって事?
自分が馬鹿なのは充分承知しているのですが、なんか評判を調べたら結構好評だし、ちょっと逝っとく?









































とか思ってたら、親父が知り合いからこんなの貰って来ちゃいました。



MINIコラボモデルじゃない最安値の奴ですね。
まぁお金出した訳じゃないですので文句は無いんですが、手に入ったからには飲みたくなるじゃないですか。
って事で、朝のお楽しみにこいつを買って飲んでみました。



これで一杯¥57位ですか。
うん、自分的には文句無しです!
これで美味しいパンがあれば言う事無いのになぁ……。

さて、美味しいのは判りましたが、ちょっと気になるのがカプセルの中身。
HPでは図解で説明されてましたが、やっぱり現物は気になります。
ってな訳で、ちょっとだけ開けてみました。



酸化防止に気を使ってるのは当たり前ですが、上面にあるフィルムがかなり優れものっぽいです。
開けた時には抽出時に残った蒸気が液化してお湯として残ってたんですが、お湯単体(?)では透過しないみたいなんです。
あくまで蒸気で、更に圧力が掛からないと透過しないっぽいんですよね。
この手のフィルムって時々耳にしたりはしますけど、さりげなく高い技術投入してんなぁ……と、日本人の拘りを感じる一品ですね。
コンビニのカフェも流行ってますが、自分はこれで色々楽しみたいと思います。
何しろタダで貰った物ですからね!w
Posted at 2015/05/28 18:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年05月27日 イイね!

R53用のM7ストラットバーの干渉問題

某所(?)よりメッセージが来ていたので、画像付きの方が説明が早いと思ってアップします。

R53用のM7ストラットバーがボンネット側に干渉するという話なんですが、現状では問題と言える様なものではないと思います。
元々が結構ギリギリの設計ですので、エアクリーナー側がこの様なカットをされているのはご存知の通り。



こうしなきゃいけない理由はボンネットとのクリアランスがギリギリだからな訳ですが、そのボンネット側のクリアランスはといいますと、残念ながらインシュレーターに干渉しています。





でも、インシュレーターそのものがかなりの厚みを持っているので、正直「問題と騒ぐほどか?」って感じです。
唯一(唯二?)で問題を挙げるなら、下の画像の2箇所のみ若干シュラウドが薄いのでボンネットを若干ですが押し上げる様な感じにはなっていると思います。





でもそれでボンネットが変形しているとか閉まり難いといった事があるか?と言われれば「NO!」です。
全く不具合を感じません。
もし感じるとしたら、ボンネットをカーボンとかに替えて、微妙な形状の違いで干渉する事があるかも……って程度だと思います。


って事で、M7買ってもいいんじゃないでしょうか、メッセージ主様(ただし責任は持ちませんw)。
Posted at 2015/05/27 19:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年05月26日 イイね!

早朝から洗車……したら、やっぱり雨?

先日のツーリングでは自分の予想に反してあまり虫アタックを食らってはいなかったものの、それでも虫アタックが無かった訳ではないので、早朝から洗車しました。



WAKO’Sのヴァリアスコートはなかなか良い仕事をしてくれていまして、虫アタックも洗車ガンで簡単に飛んでくれ、撥水性と艶も含めて異常なまでの手軽さに感激しております。
自分みたいなズボラ君が5分程度で1台コーティング出来ちゃうんですから、そりゃあねぇ……。

しかし、またもやポカをやらかした様で、本日夕方に雨が降るとの予報が。
せっかく洗車したのに……orz
Posted at 2015/05/26 04:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 56789
10 1112 1314 15 16
17 18192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation