• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

また@号ミニクロ、オイル交換でございます

気がつけば結構走ってらしたみたいで、また@号ミニクロのオイル交換をしました。
遠路はるばる、札幌までお疲れ様ですw



汚れは普通、オイルエレメントの方も普通。
直噴だからか若干カーボン多目かな?って感じですが、オイルの清浄性能が高いのでカーボンがしっかり溶け込んでますね。
カーボンでピストンリングが固着しちゃう様な事は、このオイルじゃまずありませんので、この辺も安心です。

しかし、このN18エンジンってオイル交換の事あまり考えてない設計ですよね。
クーラントのリザーブタンクを外さないとオイルエレメントにアクセス出来ないってのは、今時の設計なんだからもうちょっと簡単にならんかったのかな?って気はしますね。
だけど、メーカーの基準で言えばエンジンオイルはまめに交換するものじゃなくなってますから、割り切っちゃってるのかもしれませんね。

で、なにやら高いらしい純正のオイルエレメントですが……いくらなんでしょう?
ネットで見てると¥2,000越えてるみたいですが、Dに世話になった事がないのでわかりませんw
安い社外品もあるみたいですが、そっちにはドレンプラグのOリングが付いていないんだとか。
Oリングを見ると塑性変形するカッパーOリングなので、確かに再利用するかと言われると二の足を踏みますね……。
N18はこんなカッパーOリングですが、N14とかはどうなんでしょう?
R50系は違いますが……。
とりあえず某オークションを見た限りですとOリング単体は見つからない……カッパーOリングと一緒に純正OEMのフィルターも見つけましたし、需要あるなら仕入れてセット販売でもしようかしら?w
少なくともネット上で調べた価格よりは安く出せますし……そこそこの数仕入れたらの話ですが……。
Posted at 2015/10/28 00:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年10月26日 イイね!

クラブMINI北海道、2015ラストツーリング

スタッドレスに履き替えた皆様へ。
大変羨ましゅうございましたw


のっけから恨み節ですが、気にしないでください。
さて、昨日はMINIクラブの本年ラストツーリングに行ってきました。
もちろんいつも通り徹夜です。
朝御飯食べる暇すらありませんでしたが、昼のシュラスコの為と思って気にしない事にしますw

で、とても朝の集合場所には間に合いそうもなかったので、自分は直で岩見沢へ。
途中で思い出し、みんなの居場所を確認するべくハイドラを起動すると、モエレ沼組と見事なタイミングで合流できそうな雰囲気。
よっしゃ~っ!
そう思っていた時期が私にもありました。



































ぎゃぁぁぁ~~~~っ!w
おいらのMINI君、夏タイヤだよ~!
しかも595RS-Rだよ!w
酪農代付近でこの状態になり、一気にペースダウン……。
気がつけばモエレ沼組は12号に合流し、結構先へ。
こうなってしまったら、後は単独走行……と思っていたら、前方にNDロードスターとS660が……。
あれ?
おじ竹さん?
真横に並んでみたらやっぱりおじ竹さんでした。
そしてそこからは3台でのトレインで岩見沢へ。
路面も江別付近で雪に見舞われた以外はただの濡れた路面でしたので、この後はまったく問題ナシでした。
 

まぁ、掲示板読み込んでなくて集合場所勘違いしてて、最後の最後な合流をしちゃったのはここだけの内緒……しっかりバレてましたけどねw


もうここからは食の祭典(w)なので、飛びます。



クラブで予約を取っていた岩見沢の「大地のテラス」でシュラスコビュッフェです。



ヤバイです、凄く美味しいです!w
肉!肉!肉!
肉の祭典です!w



このチキン、とっても美味しかったです!



牛をベーコンで巻くとか、肉フェスティバルですw



こいつにビールがあれば、きっとWOWWOW契約して映画鑑賞とかしまくりでしょうw



去年末に食べた王子さま謹製のロースとビーフほどじゃありませんが、ソースとバッチリ合ってて美味しかった!

で、サービスで出てきたのがパイン!



普段、ランチタイムには出してないのだそうですが、ありがたくいただきます!
周りに塗したシナモンと合わせて絶品でした!

で、ここで某お嬢様考案の素敵な合わせ技メニューがこちら。



シナモン風味の焼きパインにバニラアイス乗せ(?)。
ヤバイ位の美味しさだったそうです!
でもこの極上の組み合わせ……次、昼に来ても食べれないって事ですよね……orz

こんな感じで食べまくった訳ですが、ここはある意味失敗しました。
それは戦略ミスです。

































最初にビュッフェで料理とか取ってきちゃいけません!
もうひたすら肉!肉!肉!で攻める場所です!w
箸休め(?)のサラダだけ取ってきて、あとは肉だけ攻めるのが正解でした!w(←肉好きの叫びw)
少なくともカレーライスとか持ってきちゃうのは完全な戦略ミスになりますw
まぁそれくらいシュラスコが美味しかったって事です。

そんなこんなでランチタイムを堪能し、次のワイナリーへ移動し、この寒空の中でソフトクリームを食します!
寒過ぎて写真とか撮ってませんけどねw
みんなが集まってるところも寒さのあまり撮り忘れるという阿呆でしたが、兎にも角にも今年ラストのツーリングはここで終了。
あとは帰るだけですね。
札幌方面の空はどんよりしており、メーター上の気温は2.0℃。
2時過ぎとはいえ、このままちんたら帰っていたら夕方になって陽が落ちちゃうのは確実だったので、迷わず高速道路に乗り、一気に札幌へ。
途中、エアモニのタイヤ内部温度を見ながら路面凍結に注意しつつ帰宅方面を見ると藻岩山が見えている!
藻岩山が見えてるって事は、あの付近は雪が降ってないって事……こりゃ自宅までは何とかなるかな?
そんな予想で走っていましたが、もちろんオチがつきました。



































再びぎゃぁぁ~~~っ!w
最後の最後、自宅付近まで順調に帰ってきて、最後の試練でした。
もう山とか見えませんし。



一気に雪が降ったのか、渋滞していたので最後は地元民のみが知る道へ。



































四苦八苦してたので変な向きでの撮影になっちゃってますが、路面は完全に真っ白で、自宅車庫に入れるだけで一苦労しました。
だって、車庫への緩いスロープが登れないんですもん……。


とりあえず家に帰るまでが遠足ですので、無事帰宅出来てホッとしました。



兎にも角にも、皆様お疲れ様でした!
そして、下見を含めてツーリングを主催してくださいました幹事様、ありがとうございました!


あとは忘年会ですね!
問題は行けるかどうか……今のところ超微妙なんですよね……。
Posted at 2015/10/26 09:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年10月24日 イイね!

今更なMINI FES.の名残と、明日のツーリング……

明日はなにやら雪が降るとかいう天気予報が流れ、明日のクラブツーリングの雲行きが怪しいのですが、さてどうしたものか……。
なにしろ我がMINI君は夏専用車両なので、スタッドレスとか用意してませんからね……。
ヤバそうならキッド君でランチだけ参加ですかね……まぁ気温見てるとランチまでは平気そうですが、桂沢はアウトでしょうね……。


さて、そんな私の元へすっかり遠い記憶になりつつあるMINI FES.の名残がやってきました。

































高速料金の請求が!w
ETC以外では使っていないカードなので普段は殆ど請求が無いのですが、さすがに万単位で請求が来た時はビビリました。
いや、分かってて利用したのは確かなんですが、その後クラブツーリングもありましたし仕事でバタバタしてましたのですっかり忘れてたもので、一瞬ですが某太陽に吠えちゃったドラマっぽく「なんじゃこりゃ~っ!?」と口にしてしまいました。
記憶って大切ですねw


あぁ、明日のシュラスコ楽しみ……。
Posted at 2015/10/24 22:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年10月19日 イイね!

グーグルマップカーと下町ロケットと発掘

タイトルてんこ盛りですが、昨日早朝、初めてグーグルマップカーを見ました。
いきなり目の前を通過したので写真を撮る暇なんてまったくありませんでしたが、プリウスなんですね。
燃費考えたら納得ですね。
しかしあのクルマ、一体何万km走ってるんでしょうね?
地球何周しているのか……。
兎にも角にも、ストリートビューには結構お世話になる事がありますので、頑張って走り回ってほしいものです。
もっとも、我が家の前がストリートビューに登場する事はまずありませんけどね……目の前の道路が私有地ですから……。


で、昨日放送された下町ロケットを楽しみにしていた人間なんですが……やはり実写映像化されるとキツイですね。
あの追い込まれっぷり、見てるこっちの胃に来ます……配役もある意味見事でしたし……特に嫌な奴等がw
どっかの「倍返しだ!」じゃありませんけど、融資断られる時に糞むそに言われるとか……。
いろいろと思い出すことが多くて、胃がキリキリしてしまいます。
あと、最初の弁護士のエピソード……自分、経験がある分すごく良く分かります。
弁護士はホントにああいう事言いました。
もっともあれほど酷くはなく、「弁護士も裁判官も専門的な事は理解出来ませんので、簡潔に『ここがこう違う!』という資料を参考資料の添付を含めてこちらにいただけないでしょうか?」という話でしたが。
私の裁判ではなく、私のお客様の乗っている車に関する裁判(詐欺)に関して協力を求められて資料を作ったって話なんですが、内容はドラマとあまり変わりませんでしたね。
正直言って「仕事だろ!? 理解する努力くらいしろよ!」と資料を作った時思いました。
まぁ、資料を持っていった時ありがとうございますのひとつも無かった弁護士にも未だに呆れてますが……何しろこちらは無償の協力でしたからね……。

あ、裁判は結局ほぼ勝訴の和解でした。

それにしても、原作読んでればWOWWOW版も見てるのにTBS版を楽しみにしちゃうのはやっぱり自分がおっさんになったからなんでしょうかね?
胃が痛くなるの分かってるのに……。
道産子応援団なので、ヤスケンが出てるってのも見る理由ではありますが、ヤスケンが真面目な事してると笑えちゃうのはある意味清涼剤として活躍してくれてます。
じゃなかったら、マジで胃薬飲みながら見そうですw

しかし阿部寛はイイですね……無精髭の時の疲れたオッサン具合がw
テルマエも良かったですが、ホント良い俳優になりましたね……。



で、問題の『発掘』です。
実際そんな大げさなものでもないんですが、時間が無いので10月からガレージの大掃除を始めたんです。
今からでも実作業時間を何時間取れるか分かりませんから……。
そうしたら出てくる出てくる、MINI君用のパーツがw
いやぁ、買っておいてすっかり忘れてるとか、もうボケが始まったんでしょうか……去年も大掃除でいろいろ発掘した筈なのに、完全に忘れてますw
のんびり探しているとはいえ次期FXも見つからず、今のMINI君に組み込むのも勿体無い気がして今冬は間違いなく死蔵パーツになっちゃうと思いますが、こやつらの今後はどうなるのやら……。
MINI君用以外も結構掘り出したんで、それらだけでもスペース確保の為に売りに出そうかしら……
ビート用の4点ロールバーとかバケットシート&シートレールとか、その他諸々……この2つ、大物過ぎて邪魔!!w

兎にも角にも、年末前までに大掃除終わらせるぞっ!!
Posted at 2015/10/19 16:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ その他 | クルマ
2015年10月16日 イイね!

時間がない!

かれこれ20年以上前にフジテレビ系で放送されたドラマ「お金がない!」っぽくタイトルを読んでいただけたら幸いです。
だからどうしたという事でもないですがw

で、タイトルです。

今年に入ってからというもの、とにかく時間がありません(>_<)
ツーリングなんて100%完徹で参加してる有様です。
これは今までの仕事の主・副を逆転させたからなんですが……。
まぁ自動車整備業を完全に副業とした訳ですね。
これにより少ないながらも安定した収入が得られる様になり、今まで抱えていた精神的圧迫感から開放された訳です。
肉体的にも入院したりなんだりとまいってましたからね……。
今は身体の事もあるので必死になって働くような事はありませんし、むしろ仕事中が一番自由という驚きの逆転現象……これ書いてるのも仕事中ですしね。
この辺の自由さは非常に助かっているのですが、そこで問題になるのが副業です。
タイトル通り副業をする時間が無いんですよね……。
MINI FES.なんて休みの無さから暴発しちゃったようなところありますからね……。

もっとも今でも離れないでいてくれるお客様には対応していますが、基本的に普段のアシとは無縁なクルマばかりな為、話し合う必要も無くお預かりしちゃうので(そもそもそれらの鍵を預かってるくらいですし)、それらの問題はまったく無いんです。
これなら仕事明けの2~3時間を作業に充てれば大抵の作業はこなせますからね。
どうせ壊れた部品調べて取り寄せて……で、それだけでもそこそこ日数取られますしね。
問題は、普段のアシにされてる方のクルマなんです。
お預かりする分には作業時間の確保という点では問題無いんですが、昔と違って代車なんてもう用意してませんので普段のアシにされてる方のクルマはどうやっても作業出来ないんですよね……。
作業場だって自宅横の手狭な 6 x 6m のガレージですから、ポッと預かってすぐにリフトアップして作業……とはいきませんし。
オイル交換なんかも含めて軽作業は出張作業でやっちゃってますが、出張作業で出来る事には限りがある訳で……しかも作業時間が取れないので動けなくなる可能性の高い作業は引き受けられませんし……夜通し作業する体力はあっても、時間がそれを許さないので……。


で、何でこんな話を書いてるのかと言いますと、ちょろちょろと聞こえてくるんですよね……整備してくれるところが無いって話が。
普通に乗ってる分にはDへ行けばいいだけでしょうけど、やはりそこは手を入れたくなるってのがクルマ好きの心情でしょう。
で、ゴニョッたのはいいですが、その後困っちゃったと……。

「え? ゴニョッたところでやればいいんじゃね?」

そう思うのが普通だと思うのですが、それがそうはいかないという話しがポロポロと……。
それはお店が無くなってしまったり、やってくれたお店のメカニックが辞めちゃって触れる人がいなくなったり、その他イロイロとあって作業してくれるお店が殆ど無いと……。
その点で言えば自分も近いものがあるので他人の事は言えませんが、サブプライムが弾けてその後戻る気配がまったくなかった方々の為に耐えるのにも限界がありますからね……。


同列で語れる話ではないですが、某外車なんかは店側がお断り!と言っている所なんかもありました。
私がまだアライメントテスターを持っていなかった頃、お客様の足をオーリンズにしてサーキット仕様にした時、当然車高が下がってますからアライメント調整を外注しようとしたんです。
しかしそこは北海道、なかなか引き受けてくれる所がありません。
で、WAKO’Sのおにーちゃんに「どっかやってくれる所ない?」って聞いてもらったら、1か所引き受けてくれる所が見つかったんです。
で、この話の流れなら分かると思いますが、当然オチがつきました。

































「え? あのクルマなの? じゃあ申し訳ないですがお断りします」

当然こちらはポカ~ン状態な訳ですが、理由を聞いて納得しました。
詳細は書きませんが、このクルマに乗ってるモンスターなお客様に酷い目にあったので、このクルマに関しては二度と作業はしない!と、系列店舗全店にお達し(!)が出てたそうなんです。
話を聞いたら「あ~、それなら自分も断るかな……」ってレベルの話だったので、仕方がないといえば仕方がないんですが、同業者が『調整は全部こちらがやって御社は計測するだけで、仮に問題が起こったとしてもクレームを御社に上げる事は絶対にありません』と言っても断られた位ですので、どれだけの事があったのかは漠然とではあっても想像つくのではないかと思います。


こんな例は例外中の例外にしても、話を戻しますと外車はゴニョッちゃうと作業してくれる所が極端に少なくなるのが問題で、特に地方になるとそれが顕著になると。
関東・関西圏であればMINIに限らずスペシャルショップがいっぱいありますので困る事はないのでしょうが、北海道ですと死活問題に……。
話を聞いていると自分なんかは「時間さえあれば作業出来るのに……」と思うのですが、じゃあ今の仕事を辞めて再び自動車整備を本業にするか?と聞かれたら「60超えてまだ情熱が無くなってたらやるかも」としか言えない自分がいるのも確かでして……泣かされましたからね、自分も。
1人っきりのお店で、未だに取りっぱぐれた50万とかありますし……その方は夜逃げしてどこに行っちゃったのか分かりませんけど……。




取り留めのない話になってしまいましたが、とりあえず自分が言いたい事はひとつです。































来年は月に1~2日は普通に作業出来る休みを設定しようかなと思いはじめてます。
作業無かったらどっか走りに行きゃいいだけですしねw




あ、またさんのパターンならいつでも余裕ですよ。
タイヤ交換はチェンジャーショボイので無理ですけどw
Posted at 2015/10/16 16:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「@787b_r26b 横から失礼致します。セブンの長期入院が問題の様ですが、以前セブン関係の仕事をしていた事もあり本州のショップの昔からの裏情報などは多少なりともあったりしますので、何かしらお助け出来る事があるかもしれません……気になる事がありましたらお気軽にお聞き下さいませ。」
何シテル?   07/14 10:23
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
4567 8910
111213 1415 1617
18 1920212223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation