• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

青い池に行ってきたのですが……ファイルが読めない!

朝もはよからあれこれやらなきゃいけない事を済ませ、更にテリオスキッド君の修理をちょっとやって、ふと時計を見ると12:30。
天気予報を見ると、寒いけど晴れ。
本来ならここで図面を引く作業に取り掛かって……というところなのですが、この日は超が付くほど珍しい久しぶりの空き時間だったので、このままじゃつまらない……。
で、先日みんカラで見た情報に「青い池のライトアップは今月末まで」というモノがあって「見に行きたいなぁ……」と思ってたので、ふとスマホの天気予報を見ると富良野方面も本日は晴れ!
気温は最高-5℃・最低-11℃というもの。
これだけキンキンに冷えてれば空気も澄んでて綺麗だろうなぁ……と予想をつけ、その後はスケジュールの確認です。
21:00からSSのお手伝いが入っていたので、この時点で残りは8.5時間。
で、ライトアップは17:00からだそうですが、日の入りは17:16。
暗くなるのを待ったとすると、写真が撮れるのは18:00辺りからか?
10分で済ませたとして、21:00までに札幌市の田舎区まで2時間50分……往きは余裕あるけど、帰りはちと厳しいか……。
そこでSSにショートメッセージを。
30分位遅れても平気?

























OKッス!
そうですか。

























青い池強行ツーリング決定!w
普段から厳しいスケジュール強いられてるんだから、これくらいは許してよね♪
ってな訳で、ささっとシャワーを浴びて13:15には出発です。
とは言っても、往きの時間には余裕があるのでのんびりツーリングです。



天気は良いのですが札幌界隈の気温はプラスの4℃。
雪が融けまくりで、春の陽気ですね。
これじゃ富良野も融けまくりで汚い雪景色になってるんじゃなかろうか……とか思ってたんですが、最高気温-5℃というのは伊達じゃないようで、普通に雪景色でした。



それにしても平日の昼間という事もあってか、この界隈にハイドラ野郎が全くいませんでした……ちょっと寂しいですが、いつもの事です。



まぁ昼間という事もあって、富良野までは下道使って3時間で到着です。
6時までは余裕があるので、どこぞで美味しい物でも……なんて思ってたのですが、好きなお店が軒並み定休日だったので(泣)、諦めて定番の景色を見に美瑛まで足を延ばしました。



美瑛方面の空にだけ雲がかかってたのでちょっと残念な景色でしたが、冬の美瑛散策は初めてだったのでこれはこれで楽しかったです。
で、ついでに一度は泊まってみたいトコロの場所を確認してきました。





























もちろん敷地内には宿泊客以外入って来ないでね!って宿ですから、看板だけです。
一度は泊まってみたいのですが、予約がいっぱいで取れた事ありません……。
超七復活したら行ってみようかなとは思ってますが……。

で、ケンメリの木を楽しみ。



ここでタイムアップで青い池に向かったのですが、昼を食べてなかった事に気が付きミツバチライダー御用達のセイコーマートへ。
なんか悲しい食事になりましたが、安定のセイコーマートなのは確かです!
オリジナルの缶コーヒーがライダーには人気ですが、自分のおススメはこっちです!



ホット茶最高!w(←某赤株さん向け発言)

で、本命の青い池に行って無事堪能したのですが、問題がタイトルです。
読めないんですよ、画像が!
夜の撮影ですから、古いとはいえ自分には充分過ぎるα300を引っ張り出して撮影してきたのですが、CFカードから画像が読み込めないんです(泣)。
PCはフォーマットが違うからフォーマットしろやゴルァ!と言ってくるし、カメラからダイレクトに読み込もうとしてもケーブルが無いし……。
とりあえずケーブルをポチりましたけど、どうなる事やら……皆さん、こんな経験はあるんですかね?
自分みたいな素人が古いとはいえデジイチとか生意気なんだよプークスクスってだけの話なんですかね?w
さて、どうしたものか……。


兎にも角にも、そんな事とは全く知らない自分は予定通り10分チョイの撮影でとっとと帰路に。
出発は18:15分。
残りは2:45分……高速使えばギリギリ間に合うかな?なんて考えていたのですが、昼間融けまくった雪のせいで帰りの路面はブラックアイスバーン状態……あ、これ無理w
とりあえず高速に乗った時点で20:00を過ぎていたのですが、高速は乾いていたのでちょっとアクセルを踏み踏みして走ります。
途中でエンジンチェックランプが点灯しましたが、気にしたら負けですw
で、21:10に到着してSSでのお仕事に……あ、徹夜確定じゃん……orz



ってな感じで、楽しめたものの最終的にはグダグダなツーリングになりました……とほほ。
カメラのファイルが読める事を祈ってるのですが、どうなる事やら……早くケーブル来てよ~っ!
Posted at 2017/02/28 17:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2017年02月22日 イイね!

MINI君に積んでみようかと思い始めてる折り畳み自転車

以前から自由度と行動半径の拡大に折り畳み自転車をMINI君に積みたいなぁ……と考えていたのですが、これで自転車に拘り始めたらモールトンとか阿呆な事を言い始めたり、走る事に夢中になって疲れ切っちゃって逆に行動の妨げになりそうな気がするので、とにかくお気楽さだけを重視して電動アシスト付き自転車を考えていたんです。
すると何やら怪しいMINIが出てきました。



















































やっべ、結構スタイリッシュじゃないですかね?
シートポスト根元にあるのがバッテリーで、なかなかいやらしい事に(?)USB電源になりやがる優れモノだそうです。
しかも名前が「MINI」なんですよw
しかもこんな画像用意してるし!



もうMINI乗りなら迷わず買えっ!て言ってますよねw
もっとも1台だけの購入だと高くつくので複数台買ってみようかなと思ってますが、一体どんな見積もりで来るのやら……さすがに20フィートコンテナ買いは無理ですしね……70台も売り捌く自信ありませんもん!w
さて、実際に手を出せるかどうか……良い返事が来るといいなぁ……。
Posted at 2017/02/22 11:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2017年02月20日 イイね!

何で無いの!?

エリーゼのちょっとしたモディファイの為にイギリスの業者に問合せしていたのですが、何故か2004~2007年モデル用だけ設定が無いという間抜けぶりに驚きました。

一番売れた年式でしょうがっ!
それを用意しないとか、商売する気あるの?w
で、あちらから「ブツを送ってくれたら、ワンオフで作るよ~」と言うので「あんたが型欲しいだけでしょw」と思いつつも、ブツを送る事にしました。
他のブツとの絡みもあって、統一感が必要になるので国内の業者じゃ価格的に厳しかったというのもあるのですが、まぁこれでエリーゼ・エキシージ用の設定が増えるなら悪い話じゃないかなと。

で、本日EMSで送りました。





インヴォイスなんかも書き慣れてきた感があるのですが、せっかくなので商売に結び付かんかな……とか思ったものの、海外に売れるものが無い……orz
昔はロータス系のパーツをちょろちょろ売ったんですけど、今は売れるものが……。


兎にも角にも、これでエリーゼにオンリーワンな感じを増す事が出来ると思うのですが……どんな感じで仕上がってくるのか楽しみです(^-^)
でも、今度はワンオフのアルミブラケットを注文しなきゃならないんですよね……納期が早いといいのですが、とりあえず図面引かなきゃ……なんか年が明けてもあまり時間に余裕が出来た気がしない……何ででしょうね?
Posted at 2017/02/21 00:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2017年02月18日 イイね!

ぎゃーっ、ぶつけたーっ!

え〜、タイトル通りです。
テリオス君、昨日ぶつけちゃいました……。
自宅前の駐車スペースにテリオス君を停めたらスルーっと……。
昨日の暖かさで雨が降った事で、駐車スペースにあった氷が素敵に磨かれてしまった様で、微妙に自宅に向かって傾いた氷だったのかテリオス君が制止する事なくつるーっと自宅にぶつかって行きました(>_<)
幸いと言いますか、もしもの時のために自宅側には木製の板を壁の保護として置いてあったのでそちらの被害は無かったのですが、テリオス君は少しばかりみっともない状態になりました(ToT)



まぁ極低速でしたからこの程度で済みましたが、もうちょっと慎重になるべきだったと反省しております……。











まぁテリオス君なんで、正直ショックは無いんですけどねw
MINI君だったら泣いてますけど、あちらは屋根保管ですから関係ありません(^-^)
とりあえず今回の事は無かったかの様に過ごしていこうと思いますw

Posted at 2017/02/18 06:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

う……うまみちゃん……だと?

コンビニに寄った時、たまに我慢出来なくなって1本買ったりするのは確かなんですが、もう何でもありになってきましたね……













































うまみちゃんとか、もう訳が分かりませんw
いや、分からなくはないですが、もう萌え商法何でもアリですねw
まぁド〇えもんのパクリを続けるよりもイイですかね?
帽子とマイクが素敵です。



こんな設定まで考えて……無茶しやがってw
さて、うまみちゃんがブレイクしてうまい棒が売れまくるのか……ちょっと楽しみにしています。
うまみちゃんがまさかの映画化とかあったらと思うと、腹筋が痛くなりそうですw



クルマ関係ないくだらないネタでスミマセン……。
なんか馬鹿馬鹿しさが妙にツボったんです……。
Posted at 2017/02/16 13:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース

プロフィール

「@787b_r26b 横から失礼致します。セブンの長期入院が問題の様ですが、以前セブン関係の仕事をしていた事もあり本州のショップの昔からの裏情報などは多少なりともあったりしますので、何かしらお助け出来る事があるかもしれません……気になる事がありましたらお気軽にお聞き下さいませ。」
何シテル?   07/14 10:23
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    12 34
56 78 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22232425
2627 28    

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation