• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

室内・室外温度計&電圧計

Kei君は古い事もあってとにかく最近のクルマでは当たり前になっているものが無かったりします。
最たるモノは外気温時計でしょうか。
BMWなんかですと気温が3℃(だったかな?)まで下がると警告音を発して表示が点滅してくれたりして路面凍結の危険を知らせてくれたりしますが、Kei君には当然そんなものありません。
なので、安物ですが取り寄せてみました。



室内・室外温度計のほか、電圧計と時計もあるので文句無いかなと。



バックライト無しではありますが電圧以外は内蔵のボタン電池で常時表示されているので、いちいちキーを捻らなくてもイイというのは魅力的かと思います。



上手く写ってくれませんでしたが、しっかりと表示され、明るさも問題無いので文句ありません。
3分岐シガーソケットを使っているので少しだけ電圧降下はしちゃうかもしれませんが、大雑把に電圧が分かれば問題ありません。
レギュレーターが死んだら14Vなんかじゃ収まりませんし、ダイオードが昇天したら14Vなんて数時までは上がりませんからね。

外気温センサーはフロントフェンダーの後ろ内側に張り付けました。
ピラー付近にすると結構車体からの熱を拾うんで、正確な外気温を拾えなくなるんですよね……。



さて、次は燃費走行を心掛ける意味でブースト計でも装着しようかな……。
Posted at 2017/11/04 03:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | クルマ
2017年11月02日 イイね!

カロッツェリアナビの作動確認をしました。

電源が昇天していたナビ&オーディオユニットの作動確認をしてみました。





電気が来てるかどうかに関わらず本体が昇天しているケースもありますのでチェックしてみましたが、やはり本体側は無事でした。
まぁスピーカーには接続してないので音が出るかどうかまでは分かりませんが、たぶん大丈夫だと思います。
電源はスペア側を使えばいいので、これで装着するだけと言えます。
もっとも、今まで装着していたAVH-P90DVAから異音がするので、こちらはオーバーホールに出そうと思います。
モニターの開閉時にちょっと嫌な音がするんですよね。
作動には全く問題無いんですけど。
一応スペアの方はメーカーにてオーバーホールした後一度も使っていないという話で手に入れているので、どっちを使うかと言ったらスペアの方かなと……。

それにしてもAVH-P90DVAの頭の悪さときたら……ハイダウェイユニットを用意したのはまぁ分かりますけど、置き場所の無い糞デカいユニットにするんじゃないよw
シート下とかトランクに置く事になるんだから、わざわざスピーカー配線をダッシュボードまで引き戻す作業が増えちゃうだけじゃないのさっ!
まぁアンプとしては正しいんでしょうけど……これが音質を追求するという事なのか……自分の耳じゃ絶対分からない自信がありますがw


さて、これで一応MINI君への装着の目途が一応立った事になります。
問題は作業する時間ですw
む~、どうしよう……とか言いながら、更にMINI君への装着物を求めて問合せしている自分がいます。
昔から憧れてたデッドストック品を何とか手に入れたいなと……諭吉さん何枚飛んでくんだろ……。


それにしてもSDカードリーダーが届かない……いつになったら日本に入ってくるんだ……飛行機にはとっくに乗った事になってるのに……。
後から注文したカーテシランプは届いたのになぁ……新型になってクオリティの上がりっぷりに嬉しい悲鳴を上げてますが、クオリティが上がった代わりにクリアランスがシビアになって調整とか大変になりました……ま、文句を言い出したらキリが無いので気にしない事にします……。
さぁ、検品するぞっ!
もちろん仕事中にw
次の日曜日は15:00で仕事がほぼ暇になるの確定してるので……もちろん家には帰れませんが(^-^;)
Posted at 2017/11/02 10:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2017年11月01日 イイね!

危なそうなので、履き替えました

なんだか自分の周りが慌ただしくてろくにみんカラ見れてませんが、とりあえず前回のネタの答えはこれです。



スーパーラップです(^-^)
赤カブさん、正解っ!
ハヤシは一般人でもホイール替えてるって大抵分かりますからね……超ラップに関しては、一般人からするとただの鉄っちんホイールにしか見えないのが素敵なところです。
シルバーのビートに履かせて純正の鉄っちんホイールを履いていると思わせておきながら、分かる人が見ると「おっ、バネ下軽そうっ!」と簡単に理解してもらえるところが魅力的です。
何しろ、BMW2002に履かせる為にシルバーに塗ってますからね、これ。
まぁ履くクルマ無いし、これは当分死蔵ですね……駐車スペースがあったらビート買うんだけどなぁ……。




さて、そんなホイールの話はともかく、天気予報を見るとこんな事になってました。



1℃はヤバいです。
我が家は札幌市中心部より気温が平均して1~2℃低いので、間違いなく雪に変わります……昨日(もう一昨日)の夜も予報では雨でしたけど、自宅は雪降ってましたから……。
で、雨は降らなくても最低気温がどんどん下がってきてるので、諦めてKei君タイヤ交換をしてしまいました。



先日までの強風で道路に落ち葉が散乱してるのでクルマのサイドに落ち葉が飛び散ってますが、この辺は明後日以降に除去します。
だって雨降る予報なんですもん……。


兎にも角にも、これで雪が降っても大丈夫っ!




あぁ、ゆっくり休みたい……。
Posted at 2017/11/01 03:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | クルマ

プロフィール

「@赤カブ@59 え? 体調不良が言い訳で『この時期しか予定が組めなかった』って言い張って大晦日に宗谷岬目指すという前振りですよね? 28日辺り苫小牧港と予想してましたけど?w」
何シテル?   09/23 19:54
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 23 4
5 678910 11
1213141516 1718
19 202122 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation