• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<やま>の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

ETC取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
遅ればせながら、ワゴンRにもETCを取り付けることにしました。
パナソニック製のアンテナ分離式です。

アンテナをフロントガラス上部、本体をグローブボックス内に設置します。
電源はオーディオ電源から分岐し、アースポイントは運転席足下とします。
2
まずはアンテナから設置します。
助手席のピラー内に配線するので、グリップ、ウェザーストリップ、Aピラーカバーの順に外します。
グリップはネジ2本、Aピラーカバーはクリップで留まっています。
3
グローブボックスも外します。
グローブボックス右奥のプラスチックのピンの中央を押すと、ピン全体が抜けます。ピンを抜いたら、右にずらして外します。
4
ガラス面を脱脂してから、アンテナ兼スピーカー兼インジケーターを貼り付けます。カード挿入のインジケーターのLEDが運転席から見える位置にします。
アンテナ線は落下防止のために付属の緩衝材を薄く巻き付けて、ヘッドライナーの隙間から押し込んでいきます。
5
ヘッドライナーの端から、Aピラーに配線します。
テープで仮留めしておくとずれなくて良いようです。
6
Aピラー下部の隙間からグローブボックス奥に配線します。
大きめに巻いて、タイラップで仮留めします。

これでアンテナの設置は終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大雨に惨敗、大敗

難易度:

大雨vs愛車

難易度:

LEDポジション球に交換

難易度: ★★

【MH22S】リヤバンプストッパーカットの巻

難易度:

BORDAN H8 2色切り替えLEDフォグランプに交換

難易度:

【MH22S】ロードスター純正BBSホイールリム磨きの巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りに実家に帰省してきました。
ちょっとした長距離でしたが、KKの調子も良く、まだまだ大丈夫なようです♪」
何シテル?   04/30 23:25
<やま>です。車とバイクが大好き。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイド型カーナビ(CN-R300WD)取付け、下準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 21:19:27
ワイド型カーナビ(CN-R300WD)取付け、本編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 21:19:16
ステアリングコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 17:17:21

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
ジープ チェロキー(リバティー)に乗っています。 全国異動を共にする頼りになる相棒です。
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
MC21Sから乗り換えました。 初めてのハイブリッドです。 主に家族が乗ります。
その他 JE-206G その他 JE-206G
GSジャパン株式会社製20インチ折り畳み自転車2018年式JE-206Gです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年式の2型RR-Fです。 主に家内が使用します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation