• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょにさん☆の"スカ子" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ふとマフラーを見るとなにやらステンレスタワシのようなものがひょっこり…。
バッフルに巻いてた物が残ってたにしては多いし
ショップが突っ込むとも思えないし…
2
ということでファイバースコープ突っ込んでみたらサイレンサーの内壁が腐食で敗れて消音剤が出てきてただけでした/(^o^)\
古すぎてグラスウールじゃないことにビックリ…笑
3
ということで交換ですよ!!!!

選ばれたのはHKSさんの
silent Hi-Power!!
元々ついてたマフラーと同じ形のマフラーだしHKS愛好家なので( ◜ω◝ )
4
ということでまずは外しましょー!
エンドピースと中間パイプに分かれた構成になっているので
まずはそこを留めてるボルトを外します!
供回りするのでボルト側もナット側もきちんと工具をかけるように!(`・ω・´)
5
そしたらばエンドピースから外していきます!
マフラーハンガーからマフラーを取り外しますが
エンドピースは3箇所で止まっています。
前側はハンガーのボディ側がボルト留めになっているので、ボルトを外します!
外れる直前、しっかりマフラーを支えておかないとねじ山イカれるかもなのでご注意( ◜ω◝ )
6
後ろ側の2箇所はハンガーからマフラーを外しました!
念の為バンパーとの間にタオルなど挟んでおくと不慮の事故で傷がつくのを防止できるのでおすすめです!
7
もう1箇所はこちらですね
いずれもシリコンスプレーをつかって
マフラーハンガープライヤー使ったら何も苦労しませんでした( ◜ω◝ )
サンキュー専用工具!
8
ということでエンドピース無事摘出です!
9
続いて中間パイプなのですが
しっかり齧り付いてびくともしない…。
インパクト使ってもダメ。。。

仕方なくフロントパイプ側を外し、触媒ごと外すことにしました!
無理してスタッドボルト折ったら目も当てられません。。。。
まずは結合部のナットを外しまして
10
こちらもマフラーハンガーがありますので取り外します!
ここもボディ側にボルト留めだったので、ボルトを外しました!
11
1番の格闘ポイントです!
とはいえ潤滑剤もガスバーナー作戦も歯が立たず…
12
毎回困ったら買ってるのか凍結ルブが4本も…笑
本来なら結構優秀なんです。。。
13
で、今回は結局ナットクラッシャーを使ってナットを割りました!!
といってもフランジナットなので完全に割ることはできませんでした(´・ω・`)
ねじ山部分が露出するので、そこにルブを浸透させたうえでインパクトを使ったらはずれました!!
ということで最難関突破です( ◜ω◝ )
14
ナットは割ってしまったので新品手配です!
品番:11258-D0101

もしも用にスタッドボルトも注文しましたが使いませんでした( ◜ω◝ )
それこそ外そうとしてへし折れても嫌だし…。。。
15
かなり痛い目を見たので
取り付けに使うボルト等は耐熱ペイントで防錆しておきました…。。。

余談ですが
中間パイプと触媒を固定するナットと
中間パイプとエンドピースを固定するナット、二面幅は一緒ですがピッチが違うので気をつけましょう…。
自分はナット一つやらかしたので元々ついていた物から拝借することに…。。。
16
ボルト側も一応耐熱ペイント…。
ま、ナット閉めれば削れるんでしょうけども。。。

気を新たに取り付け作業です!
触媒より後ろのガスケットはマフラーに付属してますが、
今回フロントパイプも外したので追加でガスケットを購入しました!
が!!!!
φ80だと思って76〜80対応のガスケット買ったところ、75でちょうど良かったみたいで少しゲンナリ…。。。
問題はなさそうなのでそのまま取り付けました(´・ω・`)
17
そしてマフラーハンガーもせっかくなので新品に!!

ボルト留め箇所の物と
最後部の2個ずつとで品番が異なりますので気をつけましょう!

ボルト留め箇所の物
20651-AA000

最後部2つ
20651-5L00

取り付け時もシリコンスプレーを使って効率化を図りました!
取り付け後はシリコンスプレーが垂れないように拭き上げておきましょう!
18
また、ナットを締め付けるときには齧り付き防止でアンチシーズを塗布さておきました!!
俗にいうスレッドコンパウンドですね♪♪
19
触媒部分です!
アースコードの取り付けも忘れずに!(切らないように!
20
ステンレスの美しさたるや( ◜ω◝ )
21
そのままエンドピースも取り付けました!
しっかり刻印が入っててカッコいいですね♪♪
22
2025/03/20
総走行距離:209,558km

ぶっちゃけしっかり重低音しますw
車検対応のジェントルな感じで、吹けも良くいい感じのマフラーですね♪♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー

難易度: ★★

ENR34マフラー選び

難易度:

RV37 マフラー交換 柿本改ClassKR

難易度:

KAKIMOTO RACING Class KR

難易度:

キャタ装着とリセッティング

難易度:

フジツボレガリスR

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアフェンダーGTR化いいなぁ( ◜ω◝ )」
何シテル?   07/19 07:53
じょにさん☆です。よろしくお願いします。 ER34前期型に乗ってます(^w^) 車はまだまだ初心者です(・p・) 簡単なDIYやらいじる方が好きだったり@...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] フロントメンバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 01:54:43
[日産 スカイライン] フロントメンバー取付ボルトナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 01:54:30
燃圧レギュレータ交換 格闘記その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 21:18:43

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 無限ちゃん♪ (ホンダ CBR1000RR)
史上最高と思えるバイク CBR1000RR SC57後期 イケメンだし可愛いし走れば速い ...
日産 スカイライン スカ子 (日産 スカイライン)
NISSAN SKYLINE 25GT-t 2door 前期型です。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 箱スカ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
足車、荷物運搬車としてお迎えしました! 初めてのCVT(´ω`*) 色々快適装備をつけて ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
HONDAの最新テクノロジーが凝縮された サーキットで勝つためのマシン!! とはいえ、田 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation