明日は土曜日ですが出勤日です。
仕事が終わり、家でのんびりしていると~
ドロドロドロ・・・キィー!!・・・”ピンポーン♪”(←家の呼び鈴)
緒方さんとひさじろおさんでした。
何でも、ひさじろおさんが某師匠様から譲ってもらった(借りた?)リアLSDを装着し、慣らしがてら寄り道したと・・・
(にしては相当遠回りだが 笑)
玄関先で立ち話を少々して・・・嵐のように去って行きました(爆)
さて、両名が帰ってからふと昔のことを思い出しました。
僕も走りに目覚めたというか、ターニングポイントになった時がいくつかあったな~と。
ということで、過去の写真をゴソゴソ探していたところ・・・ありました!
2002年11月25日 天候:雨
まだこの時、僕は「サ」デビューしていません。
この日は緒方さんを初め、お客さんが走りに行くということで見学にALTへ行ったのです。
その時、ピットで撮影した一枚。
・・・当時から”ボンバーマン”な緒方さん♪(しかも面白いポーズだ 笑)
手前のMR2は、僕のGDBの前オーナーの”GDBになる前の車両”だったと思いますし・・・
ALTのピットも写真の通り屋根なんて”申し訳ない程度”にしか無かったし・・・
コースも、今の最終コーナーがロングコース(現コースと一緒)とショートコース(ピット入り口と現最終コーナーの間にある空間を利用)に分かれていて・・・
もちろん、トップターンなんて存在せず、今のピットインする際のショートカットコースが本コースだった時代。
この日、皆さんの走行を見学していて・・・
当時、レガシィのお師匠様の横に乗せてもらって、雨の中1コーナーの進入でもの凄く怖い思いをし~
(僕の中ではかなり衝撃的でした。何で曲がれるの??って)
続いて・・・
恐らく、最近走り始めた人とかは見たことすらない”元祖KM1デモカー”の助手席体験。
ちなみに、僕はとある病気の術後でして、先に乗ったレガシィより更に横Gが掛かる(しかもSタイヤ)状況に身体を硬直させ・・・
しかも、助手席が対角線のボルト2本でしか留まっていなかったため、加減速・旋回の度に動く動く・・・
・・・気持ち悪くなってしまって「ギブアップ!」しました(汗)
走行後は皆でカラオケに行って・・・楽しく過ごし・・・
あの当時、それがどうしてその3週間後に僕がデビューするのかってのを、今やもう明確には覚えていませんが、この日の出来事がひとつのターニングポイントだったのは間違いないと思います。
懐かしいな~
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2010/10/15 21:37:34